プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

所得税について教えてください。

月88000円未満の給与に関しては、所得税がかからないということは
知っているのですが、
例えば
1月から12月の間で88000円未満の月と88000円以上の月があったとします。
その場合88000円以上になっている月は少なからず所得税が引かれている形になりますよね?
しかし、1年間で103万以下だと所得税はかからないと聞きました。

(1)年末調整時点で(12月??)その年の給与額合計が103万以下の時、
88000円以上になった月に引かれた所得税は年末調整で全額かえってくると
いうことでしょうか??

(2)ちなみに、年末調整はその年の1月-12月を対象に12月中に行うのでしょうか?

(3)また、交通費は非課税扱いになっていますが、こういった場合はどうなりますか?
バイト代85000円、交通費10000円 合計だと95000円ですが、
交通費分は非課税なのでこの場合も所得税はかからず
年末調整の時の年間の給与額には85000円分しか入らないと考えてよいのでしょうか?

(4)また住民税とかは天引きされてないのですが、どうなるのでしょうか?
これも所得税の103万円みたいに年間でいくら以下だとかかってこないとか
、月いくら以下ならかかってこないとかあるのでしょうか?

税金にうといのでなるだけわかりやすく教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

>月88000円未満の給与に関しては、所得税がかからないということは


知っているのですが、

それは「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に提出している場合です。

>1月から12月の間で88000円未満の月と88000円以上の月があったとします。
その場合88000円以上になっている月は少なからず所得税が引かれている形になりますよね?
しかし、1年間で103万以下だと所得税はかからないと聞きました。

そうです。

>(1)年末調整時点で(12月??)その年の給与額合計が103万以下の時、
88000円以上になった月に引かれた所得税は年末調整で全額かえってくると
いうことでしょうか??

年末調整を会社がしてくれれば全額戻ってきます。
しかし年末調整を会社がしてくれるのは、前述の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に提出している場合です

>(2)ちなみに、年末調整はその年の1月-12月を対象に12月中に行うのでしょうか?

そうです、12月にやるかあるいは翌年の1月早々にやるか。
それによってお金が戻る時期が若干違うかもしれません。

>(3)また、交通費は非課税扱いになっていますが、こういった場合はどうなりますか?
バイト代85000円、交通費10000円 合計だと95000円ですが、
交通費分は非課税なのでこの場合も所得税はかからず
年末調整の時の年間の給与額には85000円分しか入らないと考えてよいのでしょうか?

ですからこれはよくある例ですがその交通費が明細上別に記載されているかどうかです。
例えばアルバイトで時給○○○円でそのほかに交通費として10000円で、月額の給与が85000円で交通費10000円と言うことなら交通費は非課税で課税対象は85000円だけになります。
しかし時給で交通費込みで×××円で給与が95000円になり、交通費は10000円だから実質は月額の給与が85000円で交通費10000円と言うことなら交通費は非課税ではなく課税対象は95000円になります。
ですからアルバイトの場合は時給にせよ日給にせよ、交通費込みか否かで単純に差し引きすると同じようでも税制の面では違ってくるので要注意です。

>4)また住民税とかは天引きされてないのですが、どうなるのでしょうか?

所得税は現年課税といってその年の収入に対してその年に課税されますが、住民税は前年課税といって前年の収入に対して課税されます。
ですから前年に課税されるような収入があったかどうかです、どうなのでしょうか?

>これも所得税の103万円みたいに年間でいくら以下だとかかってこないとか
、月いくら以下ならかかってこないとかあるのでしょうか?

ですかその月ではなくあくまでも前年1年(1月から12月まで)の収入によります。
給与であれば92万~100万以下であれば課税されません。
幅があるのは自治体によって上限が異なるからです、どこの自治体(市区町村レベルまで)判らないとはっきりしたことはいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とてもわかりやすく質問に的確に答えていただき感謝してます!!

お礼日時:2011/04/09 00:26

はじめまして、よろしくお願い致します。



配偶者でないと仮定してご返答します。(詳細がわからないので)

1)所得税はかかります。余分に支払った税金なら戻ってきます。

2)年末調整はそうですが、還付金を個人でする場合は確定申告をします。

3)この交通費が問題です。通常の電車などは非課税扱いになる場合があります。
しかし、会社独自に決めたガソリン代や自転車代?などは所得扱いになる場合もあります。
どちらか、まちまちです。(非課税にならないこともあるということです)

4)住民税は、前年度の収入により決まります。前年度が収入がない場合は
市役所に行って申告しないと税金の徴収がこない場合があります。
天引きされていない問題は、勤め先の給料担当者に聞いた方が正確です。

基本的には、配偶者や障害者でないと税金は控除されません。

下記サイトを参考にしてください。

ご参考まで。

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto301. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こちらの状況があまりかけてなくてすいません。。
参考のサイトもつけていただいて助かります。

お礼日時:2011/04/09 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!