
賃貸マンション、住み始めて4年目です。
ユニットバスなのですが、排水の具合がかねてから悪く
何度か清掃業者を大家さんが手配してくれて清掃を繰り返していました。
しかしまたすぐに詰まってしまい、いっこうに良くなりませんでした。
結局根本的に配水管から工事をし直さなければ事態は良くならないということで、
(ユニットバスが30年くらい前の物で、メンテナンス機能が備わっていないそうです)
ユニットバス全てをリフォームして工事し直すそうです。
それに伴って、退去して下さいとのことです。
正直、そこまでして直してもらわなくてもなんとか使っていく事はできるのですが、
大家が工事する気満々な様子です。
(思い立ったらすぐ行動したい性格の方です。)
敷金全額返納と、新しい物件の礼金と仲介手数料、引っ越し費用を大家が持つそうです。
急な話でとまどっています。
間取り的には少し狭いしユニットバスだし、多少の不便はありますが
立地、日当り、環境、全て気に入って住んでいました。
入居のとき、知り合いが口をきいてくれたこともあり家賃もかなり手頃で、
今住んでいるエリアを離れずに同じような条件で新しい物件を探すとなると
どうしても2万くらいは上乗せしないとみつかりません。
今子育て中のため、ようやくお友達もできてきたこのエリアを離れる気はありません。
大家側の都合で退去になるのに、色々な条件を今より落とす気にはなれません。
引っ越し費用等を負担してもらえるのは当然といえば当然ですが、
良い話かなとは思っています。
が、家賃が高くなる分、今後の経済的負担は強いられることになります。
こういった場合、慰謝料とまではいかなくても、
何かまとまった額を出してもらうことが可能になったりする方法はあるのでしょうか?
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
いやー 設備を更新するから急に出て行けと言われたら困りますよね。
多分大家さんは工事中、代わりの物件を斡旋するのが高くつくので、出ていってもらった方が安くつくと思っての判断でしょうね。
或いは、この際全体のリフォームを考えているのかもしれません。家具があると出来ませんから。
敷金礼金+引っ越し代 60万 ホテル二週間で12万+荷物あずけ10万 計22万
引っ越し代を出してもらうより、工事中のホテル代を補助してもらった方が安いと交渉してみてはどうでしょうか。
しかし、この部分
<家賃が高くなる分、今後の経済的負担は強いられることになります。>
たとえ、リフォームが終わって、そこに住むことが出来ても、どちらにしろ家賃は上がる可能性は高いですよ
貴方が住んでいたときとはあきらかにグレードが上がるわけですから。
そのあたりで判断する必要がありそうです。
具体的な金額を出していただいて大変参考になりました。
確かにもしも戻ろうとしても元の金額では難しいかも、、
大家もリフォームに300万以上かけるってはりきっていましたから。。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「今後家賃が今後高くなるってことは、今相場より安い金額しかはらっていないということで、それはあなたの権利であり大家にはそれを保障する義務がある」という言い分が一般的に認められるか考えてみてください。
認められると思うなら、民事訴訟を起こすなり、何なり手はあると思います。 まあ、多分引き受けてくれる弁護士はいないと思うので、自分で全部やる羽目になると思います。
No.5
- 回答日時:
結論から言えば、立ち退く必要はありません。
法律的に、家主側に 「正当な理由」 が無い場合、一方的に借家人に立ち退きを要求する事が出来ないからです。
現在の借家法では借りる側の方が有利になっていて、家主側の正当な理由をかなり限定的に考えられています。
本件のようなリフォーム目的では正当な理由とは言えません。 家主の勝手な都合と看做されるでしょう。
もし今の部屋が気に入っていて引っ越す気持ちが無いのであれば、家主にそれを伝え現状維持を申し出れば良いと思います。
家主に振り回される必要はありません。 気持ちを素直に伝えて下さい。
「リフォーム目的では正当な理由とは言えない」という事実が分かってよかったです。一度区の法律相談にいって知識を得てこようかと思っています。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>敷金全額返納と、新しい物件の礼金と仲介手数料、引っ越し費用を大家が持つそうです。
これがあなたのいう
「何かまとまった額を出してもらうこと」だと思います。
No.3
- 回答日時:
>敷金全額返納と、新しい物件の礼金と仲介手数料、引っ越し費用を大家が持つそうです。
これだけでも十分誠意ある対応だと思いますよ。
口利きで家賃まで安くしてもらっているのに、引っ越したら家賃があがるから、その分まで補償をというのはちょっと虫が良すぎるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 政治 自民党の作った法律が悪いから、外国では有り得ない、こんな地上げが起きるのですよね? 2 2022/11/05 21:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用の減額交渉について 5 2023/08/17 18:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去について 1 2023/03/19 23:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借上げ社宅 引っ越したいです。
-
月120万円の賃貸に住む人って!!
-
至急お願いします 上限82,000円...
-
テラスハウス、アパートを 借り...
-
一人暮らしについてわからない...
-
礼金、敷金って?
-
敷金礼金ってどちらも入居時に...
-
引っ越しの初期費用
-
不動産屋から退去してください...
-
賃貸の敷金礼金の合計が
-
うち今中3で卒業したら
-
一人暮らしするにあたっての引...
-
ふたり暮らしでの最初の必要な費用
-
アパートを借りたいのですが 最...
-
10万円で賃貸。
-
同棲する際の初期費用…
-
賃貸契約について困ってます。
-
?駅→新宿→西新宿に行ける路線...
-
東京で同棲するためには(長文...
-
賃貸マンションについて。 賃貸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借上げ社宅 引っ越したいです。
-
至急お願いします 上限82,000円...
-
賃貸の補助金、これって違法や...
-
賃貸マンションでのカラオケの...
-
敷金と過払い家賃を返さない不...
-
部屋の退去に関して。更新月以...
-
敷金1ヶ月・礼金なしの物件
-
ペットあり手取り19万5千だった...
-
1ヶ月間だけ、家賃なしで月7...
-
アパートの名義変更 費用について
-
一人暮らしの初期費用は最低で...
-
家賃3.8 管理費0 敷金0 礼金3.8...
-
賃貸住宅 敷金・礼金を毎月の...
-
アパートを借りる時、初めにか...
-
ご教授ください。 4月から一人...
-
契約時に礼金を払ったが、後か...
-
Accessでのレポート作成。2
-
福岡から東京へ引越したい。(...
-
4月にアパートを退去したので...
-
賃貸(アパート)を借りるとき必...
おすすめ情報