

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれの仕事にあった髪形、服装というのがあります。
それは業界の常識であったり、会社の常識であったりいろいろです。
営業職の場合は若い人で坊主というと相手に威圧感を与える可能性があり
心証を悪くするという判断だと思います。
別の部署なら大丈夫かもしれません。
このあたりはルールの問題ではなく、今いるところの慣習の問題ですので
先輩のいうことにとりあえず従えばよいと思います。
またこのあたり時代でも変わっていきます。
昔、工場の女性で茶髪にしてきた女性がいたのですがそのときはお局様方に
さんざん文句を言われていたようですが、今では、社内のどこでもみかけます。
海外の会社でひげを伸ばしていた人が日本に戻ってひげのことを言われていた人もいます。
私は基本的に坊主ですが、おおむね問題のない職場です。
No.11
- 回答日時:
営業が坊主でもいいんじゃないの?
長すぎるより、清潔そうでよほどいいけど、強面なのかな?
5mmでダメなら、10mmくらいにしといたら?
バリカンでも長さ調節できるでしょ。
No.9
- 回答日時:
元販売員です。
入社した時はスポーツ刈りでしたが、職場で慣れてくると2厘刈りとかでしたね。
180cm90kgぐらいの体格でした。インパクトを活かして仕事をしていました。
確かに、万人受けとは言えません。それでやっていけるかどうかは、仕事をして
みないと分かりません。一先ずは、「郷に入りては郷に従え」です。だって、仕事も
まだ分からないんですから。
No.7
- 回答日時:
クリエイティブ業界に来なさい(笑)。
デザイナーやプロジェクトマネージャ、SE、プログラマーなど坊主にしている人けっこういます。
クリエイティブ業界は長髪だろうが、坊主だろうが髪染めようが仕事ができればOK!
大手ウェブデザインエージェンシーにいた時、そこでは坊主比率がすごく高まった時期があって70名社員中、役員含め坊主(それもミリ単位かつるつる)が10人ぐらいいた(笑)。
でも坊主にしている人は皆なんか顔はおだやか(性格も穏やか)で笑顔はかわいい感じなので女の子うけもよかったなぁ。
要するに個性的で、怖い人に見えなきゃ、オッケーって感じ。
ときどき坊主同士がつるんで面白い写真とったりして盛り上がってたし。
でも普通、一般的な会社でそれも営業部じゃ、会社にもよるけどウケは悪いでしょうね。
がんばって短髪程度には伸ばしましょう。
No.4
- 回答日時:
営業職なら、坊主(五分刈り等)にするのは止めた方が良いです。
若い方が坊主にすると、相手に与える印象が、必ずしも良いとは限りません。
しかし、同じ事を中高年や遣ると、髪が薄いやハゲと相手が捉えるので、問題なしになります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
現在就職活動中の者です。
坊主がダメと言われたということですが、
私の先輩でも面接の時は良かったのですが、いざ働くとなると
お客様を相手にする時や営業に出る時には坊主だと威圧感を与えてしまい仕事に支障が出る場合がある。
という説明をされたそうです。
マナーといえばマナーの範囲内でしょうか。
営業というのは企業の顔であり、企業の一番大事な部署が営業だ。と言われるような職種なので
企業としても万が一ということを考えておっしゃっているのだと思います。
イメージとしても、社会人で坊主というのは少しアレな仕事をされている方や、現場で働く人ぐらいだと思います。
少しずつ伸ばしてベリーショートぐらいの長さに慣れるように努力してみるのが良いとは思います。
No.2
- 回答日時:
まぁ、髪にというか、外見に無頓着というのは
少なくとも営業職にはNGでしょうね。
商品の魅力だけで売れるんだったら営業職なんかいらないわけです。
交渉力のためには、見た目から与える印象は非常に重要です。
私も若い頃、営業職みならいで、眉を整えたりとか
細かいアドバイスを受けたような記憶があります。
まぁ、目標の3割の成績で正社員になれませんでしたが orz
坊主頭が似合う爽やかな青年というのはいるでしょうけど
営業職で、短い坊主頭の青年というのは、見たことがありません。
顔つきによっては、印象が悪いという場合もあるでしょう。
まぁ、採用した時点では、やはり伸びた坊主頭だったんじゃないかと思いますから
そういう状態であれば、それなりに…ということか
あるいは髪型はこれから指導していこうという矢先だったのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 趣味友達に(社会人同士)、 何の前触れも無く「坊主にしたんだ!」と SNSなどで間接的に言われたら、 1 2022/10/12 23:35
- 片思い・告白 好きな人と先日デート中にあった出来事です! 私はKPOPアイドルオタクで推しの人がもうすぐ兵役に行っ 2 2022/10/30 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
- 美容師・理容師 自分でバリカンで やってる人いますか? 9 2023/08/05 10:28
- 赤ちゃん 0歳男児の髪の毛が伸びていたのでカットしましたが、少し切りすぎました SNSで「切りすぎた」と投稿し 5 2022/04/29 14:38
- 野球 高校野球の髪型坊主にするかどうか問題どう思いますか? 私は坊主に拘る必要は特に無いと思います 10あ 7 2023/08/12 03:19
- 法事・お盆 寺の坊主が一人前の人間になる教育システム 4 2022/12/09 23:39
- その他(メイク・美容) 友達に絶対髪伸ばすより金髪坊主の方が良いって言われたんですけど前一回金髪坊主したことあってまたやろう 4 2023/05/19 04:25
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高2男子です。 まだ先の話になるのですが、春休みに金髪坊主にしてみたいと思っています。 金髪坊主にす 2 2023/01/28 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 高2男子です 少し性的な話になります 僕は、中学生から高校生くらいの坊主の人が好きです。特に五厘のよ 6 2022/10/17 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いきなり坊主で出勤がNGな仕事
労働相談
-
新入社員で丸刈りをしてきた男性がいるのですが、ビジネスマナー的にどうで
その他(ビジネス・キャリア)
-
大人の男性で坊主にするのって どんな心理なんでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
-
4
常識的に考えて入社式に坊主頭で迎えることについての意見。
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
丸坊主のコンビニ店員
アルバイト・パート
-
6
坊主で接客のバイト
アルバイト・パート
-
7
4月に入社式を控えてる者です 今学生ですが、社会人と学生の区切りをつけようと坊主にしてしまいました。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
スキンヘッドが可能な職業
学校
-
9
坊主頭の内定者って・・・?
就職
-
10
就職での面接時の坊主頭の印象について
就職
-
11
坊主の似合う男ってもてるんでしょうか?それとも女性は坊主は苦手ですか?
モテる・モテたい
-
12
海外における坊主頭の印象
その他(海外)
-
13
坊主頭の社会人がいないのはなぜ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
坊主について
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
坊主歴10年なんですが、やっぱり坊主頭は印象悪いんかなぁ?
ノンジャンルトーク
-
16
高2男子です 少し性的な話になります 僕は、中学生から高校生くらいの坊主の人が好きです。特に五厘のよ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
自分でバリカンで やってる人いますか?
美容師・理容師
-
18
デートまでが2週間以上、空いたときのLINE
デート・キス
-
19
坊主について
メンズ
-
20
職場の先輩(女性)を好きになってしまいました。 24歳の社会人2年目男です。 職場の2個上の先輩を好
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
社会人で坊主はやめてね
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
風俗店スタッフの本音
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
自己都合退社? 会社都合退社?
-
休日にくる仕事のLINE、どう思...
-
関わりたくないのに関わってく...
-
雑用を毎日押し付けられる・・・
-
無理して職場で話す必要無いでよね
-
出張って、出張先でどんな仕事...
-
小さな会社の事務員として入社...
-
職場の人間関係について。 事務...
-
聞いて 私の職場の島は、差別さ...
-
従業員が会社のパソコンを私用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
社会人で坊主はやめてね
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
休日にくる仕事のLINE、どう思...
-
派遣会社の担当営業マンさんの...
-
職場で嫌がらせを受けてます。 ...
-
連絡先交換禁止
-
関わりたくないのに関わってく...
-
会社に入社して4年目ですが、失...
-
入社5ヶ月目になる者です。 も...
-
風俗店スタッフの本音
-
出張って、出張先でどんな仕事...
-
雑用を毎日押し付けられる・・・
-
従業員が会社のパソコンを私用...
おすすめ情報