
教えてください。
親指の付け根辺りが痛く病院に行ったところ、腱鞘炎ということで注射(ケナコルトーA筋注用関節腔内用水懸注)を打たれました。
先生の話では、明日になれば劇的に良くなる!!ということでしたが、翌日になっても痛みは治まらず、反対に注射を打たれた辺りが痛くなっています。。。
今まで手を開いたときに痛みはあまりなかったのですが、今は注射を打ったところがズキッと痛みます。
これって、注射の針が刺さったことによる痛みでしょうか?
それとも薬が合わなかったからの痛みでしょうか?
様子を見たほうがいいのか、病院に行ったほうがいいのか悩んでいます。
どなたか分かる方がいましたら、回答をよろしくお願い致しますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右の股関節の痛み
-
仕事の日に腹を壊しましたもう...
-
火傷しました
-
医療レーザー脱毛でVIO脱毛をや...
-
黒いてんとう虫のようなもの
-
先天性股関節脱臼での出産
-
毎日憂鬱です
-
歯医者とかって、会社の近くに...
-
神経に麻酔を打たれ、1週間後...
-
「お酒に強い人は麻酔が効きに...
-
縫合後の痛み
-
X線を使った心血管手術について
-
歯の根幹治療と歯茎切開手術ど...
-
指が曲がって真っすぐにならず...
-
子宮内膜掻爬手術について
-
手術で麻酔をする時は必ず尿道...
-
風邪を引いているとき、なぜ全...
-
抜歯してタバコ吸ってたひと い...
-
昨日中絶手術しました。日帰り...
-
傷口を麻酔無で縫うのは普通の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報