
39歳・男・自営業(自動車修理関係)です。
1か月前位から左肘が痛く困っています。
疲れが溜まると左肩甲骨のあたりが痛み、決まってそのあと左腕や肘が痛くなりますが、
数日で痛みは取れます。年に2~3度あることです。
今回も左肩甲骨から痛み始め腕や肘に痛みが回りましたが、肘が痛み続けて既に1ヵ月経過しました。
以前はあまりに痛い時は整形外科で診察しいつも「疲れが溜まっている」としか言われません。
それで整骨院や針灸マッサージ治療をしておりましたが、すぐに痛みが治まるわけではありませんでした。
自分でも数日経過すれば良くなると思ってましたので気休めでしたが。
今回も同じと思い放置しておりましたが治らず。
痛みとしては肘の中なのかどこなのか押してもココ!という痛みはありません。
しいて言えば痛みのある骨の周りの筋肉は押せば痛いですが、触らない時はその筋肉じゃない場所が痛いような気がします。神経自体が痛いような。
腕を伸ばしてるより縮めていたほうが楽です。
中途半端は結構痛いです。デスクに座りパソコンキーボード打ちがかなりキツイスタイルです。
体を使う仕事ですが、仕事中はそれほど痛みを伴いません。
動きを止めると痛いです。
診察も考えていますが東日本大震災にて通っていた病院・整骨院・針灸と全て流されてしまいました。
残すは隣町の県立総合病院しかありません。
それと同時に震災後同業者がほとんど壊滅で、仕事が急に増え大変忙しく、土日関わらず仕事しております。
そこで考えられる病名や状態、そして何科に診察に行けば良いのかご伝授してもらうとありがたいです。仕事多忙でなかなか時間取れずなので。
骨がずれてる、折れてる感はありません。
温めても冷やしても症状は変わらないです。
手首や二の腕、肩甲骨まで痛くなること多々あります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
補足ありがとうございます。肘の外側で、肘の周辺骨のでっぱりあたりですか?もしくは内側でしょうか?
手をぎゅっと握ってください。握った手を手の甲側に曲げるのですが、反対の手で手首を持ちそれを阻止しましょう。力比べをして下さい。どうですか?痛みは出ませんか?あと、肘の付近に骨の出っ張りがありますが、その周辺を押して痛い所がありますか?
>今回はまだ病院行っておりませんが、以前より整形外科では首・肩・腰レントゲン撮って異常ありませんでした。
あとはレントゲンを撮っての判断だと思います。上記のテストで痛みが出なければ、腱、筋肉の線は薄れ、肘関節そのものか、首の可能性が高くなります。肘以外の症状もあるようですから特に首はしっかり調べた方がいいと思います(それぞのれの患部の炎症というのも勿論否定はできません)。
首の疾患はヘルニアだけでありません。皇后陛下で有名な頚椎症、後縦靭帯骨化症などなど他にもあります。本来ならば整形外科で診察してもらうのが一番ですが、事情が事情ですのでまずは神経内科に行かれてみてください。
湯船、アルコールは炎症を悪化させ、マッサージやストレッチは神経や筋肉など組織の傷を広げてしまします。医師のOKが出るまでは、患部に湿布貼って安静にされてください。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
この回答への補足
ありがとうございます。
肘の出っ張りより少し横の窪んだあたり、外側ではなく内側のような気がします。
窪みをグッと指などで押し付けるとやや痛みが出ます。
しかし、ココと確定できる痛みではなく・・・。何と説明したらよいか。
握った手を手の甲側に曲げ反対のそれを阻止ですが、痛みは出ません。
首ですか、10年以上前に車で車に突っ込まれ軽い鞭打ちになりました。
以来疲労が溜まると左肩甲骨が痛くなる事が多かったのですが、
それも影響しているのでしょうか。
右は全く痛くなることはありません。
利き腕は右なのですが。
さしあたり行ければ来週神経内科受診してみます。
ありがとうございました。
ご回答いろいろありがとうございました。
朝イチ神経内科行きましたが、精神的な病院なので診れないと断られ、
隣町の整形外科へ行きました。
腕のレントゲンを撮りましたが異常なく、首の可能性高いと言われ、
首のレントゲンも撮りましたが特に目立ったところは無いようでした。
さしあたり首の疲れから来るもので首ヘルニアの可能性高いとのことで
鎮痛剤を処方されました。
2週間後症状変わらなければMRI撮ってみるとのことです。
立った状態で真下を見ながら作業することが多いので、
それが原因かもしれません。
いろいろとご指南下さりありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
補足ありがとうございます。>肘の出っ張りより少し横の窪んだあたり、外側ではなく内側のような気がします。
では逆に曲げてみましょう。握った手を手のひら側に曲げ、反対の手で手首を持ちそれを阻止しましょう。力比べをして下さい。どうですか?痛みは出ませんか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
逆に曲げ握った手を手のひら側に曲げ、反対の手で手首を持ちそれを阻止ですが、
手の甲の筋が結構痛いですが、肘や他の箇所に痛みはありません。
宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
上記の内容では判断できないところがありますので、質問させてください。
1 肩を動かして(前から上へ、後ろへ、横から上へ)の痛みはどうですか、痛みがあるならどこに痛みを感じますか?
2 肘を曲げ・伸ばしして痛みはどうですか?痛みがあるならどこに痛みを感じますか?
3 手首を曲げ・伸ばしして痛みはどうですか?痛みがあるならどこに痛みを感じますか?
4 肩こりはありますか?
よろしくお願いします。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
質問ですが、
1.肩を前から上へ、後ろへ、横から上へ動かしてみましたが特に痛むところはありません。
2.肘を思い切り伸ばすと腕とう骨筋?の肘側の付け根が少し痛みます。
肘自体は曲げても伸ばしても同じ痛みです。
3.手首を反ると手首上のほうが少し痛みます。
4.肩こりは慢性です。マグネループ?磁力のネックレスを常にしております。
一時期これで改善するのではと二重にしましたが変わらず、これが悪いのかなと2つとも外しましたがどちらも肘痛は変わりませんでした。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右の股関節の痛み
-
足が突然痛くなることについて
-
仕事の日に腹を壊しましたもう...
-
毎日憂鬱です
-
黒いてんとう虫のようなもの
-
医療レーザー脱毛でVIO脱毛をや...
-
先天性股関節脱臼での出産
-
歯医者とかって、会社の近くに...
-
全身麻酔
-
神経に麻酔を打たれ、1週間後...
-
「お酒に強い人は麻酔が効きに...
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
手術で麻酔をする時は必ず尿道...
-
末梢神経ブロック麻酔って痛い...
-
歯の根幹治療と歯茎切開手術ど...
-
X線を使った心血管手術について
-
全身麻酔からさめた時、口にす...
-
指が曲がって真っすぐにならず...
-
手術の同意
-
抜歯してタバコ吸ってたひと い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報