プロが教えるわが家の防犯対策術!

代理投稿です。
友達が、この度の震災で被災しました。
現在は、避難所を出て、県外にアパートを借り2歳の子どもと一緒に暮らしています。
旦那さんは、仕事で被災地近くに戻っています。

その友達のことなのですが、震災から数日後、アパートに移った途端、声が枯れて出にくくなりました。
熱や他の風邪症状はなかったそうです。
なので、疲れがでたのかなと思って様子をみたそうです。

一週間ほどで、声はだいたい出るようになったと思ったところで、今度は38度超の熱が2日ほど出たそうです。
その時は、頼れる人のいない避難先のため、子どもを預けられないし、一人で子どもをみているので寝込むわけにはいかないと、市販の解熱剤で抑えて乗り切ったそうです。(子どもにはうつらなかったそうです)

熱は2日ほどで出なくなったそうですが、力がかかるような咳が治らなかったそうです。
一週間ほどして、旦那さんが来たので、病院に行き、咳止めを処方されました。

その後、咳もだいぶ良くなりはしたようなのですが、喉の詰まりが続き、1ヶ月が経ちました。
間にもう一度、病院に行ったらしいですが、特段異常はなかったそうです。

このまま、様子をみるしかないでしょうか?
もしかして、ストレス性のものでしょうか?
その場合は、通院は必要ですか?
生活が落ち着けば治るでしょう?

A 回答 (3件)

断言はできませんが、ストレス性のものもありえると思います。



今回の地震
なれない避難生活
旦那さんがいない不安
育児

可能性をあげればきりがありませんが、精神科を受けてみるのも一つの手ではないでしょうか?
    • good
    • 0

今日のニュースでやっていたんですが、


被災地の瓦礫や、海からの汚泥が乾いて出るホコリを吸い込んで
肺炎を起こしてしまう方が増えているそうです。

私も以前風邪をこじらせて似たような症状を起こし、病院で採血したところ「気管支炎」と言われました。
「もっとひどかったら肺炎起こしてたよ」とも言われました。


被災地の現状と症状を合わせて考えたら可能性としてありえるかもしれません。
    • good
    • 0

被災地、特に津波被害のあったところでは、


津波で巻き上げられヘドロが乾燥し、それがここのところのがれきの撤去などで
砂塵が舞い上がり、肺炎になって病院に担ぎ込まれるケースが
多発しているそうです。再度、病院を変えて、行かれてはいかがでしょうか。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110422/t100154 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!