
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ヒントのみ書いておきます。
考えてみてください。人の式変形を書き写しても、力にはなりません。
1.2.
カタマリを見つけることが重要な場合があります。
1.
a+1 を A とか、置き換えてみましょう。
A についての二次式を分解することになります。
2.
(x+1)2 と (x-1)2 をカタマリと見て、
A と B とかに置き換えてみましょう。
見慣れた二次式の分解に変わります。
3.4.
一つの文字に注目して、その多項式として
整理してみるとよいです。
次数の引く文字に注目するのが鉄則ですが、
どの文字でも二次式ですね。
5.
これも、どれか一文字に注目して
コツコツ多項式を整理すれば、処理できます。
知ってると簡便な方法としては、
交代式は差積で割り切れますから、
展開した式を (a-b)(b-c)(c-a) で
割ってみるとよいです。
No.2
- 回答日時:
式の変形だけ書いておきますから、変形を良く観察して何をしてるのか良く考えて見てください。
1.(a+b+c+1)(a+1)+bc
=a^2+(2+b+c)a+(b+1)(c+1)
=(a+b+1)(a+c+1)
2.2(x+1)^4+2(x-1)^4+5(x^2-1)^2
={2(x+1)^2+(x-1)^2}{(x+1)^2+2(x-1)^2}
=(3x^2+2x+3)(3x^2-2x+3)
3.a(b+c)^2+b(c+a)^2+c(a+b)^2-4ac
式が間違ってませんか?
a(b+c)^2+b(c+a)^2+c(a+b)^2-3abc であれば
=((b+c)a+bc)(a+b+c)
=(a+b+c)(ab+bc+ca)
4.(x+y)(y+z)(z+x)+xyz
=(y+z)x^2+{yz+(y+z)^2}x+yz(y+z)
={(y+z)x+yx}(x+y+z)
=(xy+yz+zx)(x+y+z)
5.a^3b-ab^3+b^3c-bc^3+c^3a-ca^3
=(b-c)a^3-(b^3-c^3)a+bc(b^2-c^2)
=(b-c){a^3-(b^2+c^2+bc)a+bc(b+c)}
=(b-c)(a-b)(a-c)(a+b+c)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 …こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。 7 2022/04/11 22:00
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 数学 数1 因数分解の問題です Q.【ab+bc-b²-ac】を因数分解せよ 私はcについて整理して、因数 6 2022/05/28 19:37
- 数学 大学数学の問題です。 条件 (x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1 のもとで、f(x,y 3 2023/05/01 11:28
- 数学 数学の問題です。解き方が分かりません。教えてください。 関数y=12/xの変域が2≦x≦4のときのy 4 2022/07/23 15:08
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 右の図で、BCの長さを四捨五入して、 小数第1位まで求めなさい。 図は三角形ABCで、∠Aが50度、 3 2022/07/28 01:17
- 大学・短大 | 1 -2 -2c+1| |2| A=| 2 -1 -c+2 | b=|2| | 1 -c+2 2 2 2023/05/14 21:42
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解
-
数学のあまり難しくない問題です
-
因数分解の問題です a^2(b+c)+b...
-
数学の問題
-
(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2を簡...
-
aとbが互いに素 aとcが互いに素...
-
因数分解を教えて下さい。 ab(a...
-
因数分解せよ。 (a+b)(b...
-
a(b二乗−c二乗)+b(c二乗−a二乗...
-
物理学について
-
範囲を絞る問題
-
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/cのとき...
-
重回帰分析と分散分析の結果が違う
-
差の5乗の和の因数分解
-
(a+b+c)+(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca...
-
交代式と整数問題
-
判別式D/4の公式は b²ーac です...
-
a三乗(bーc)+b三乗(cーa)+c三...
-
因数分解の問題
-
【3次方程式の解と係数の関係】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の問題
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解
-
a(b二乗−c二乗)+b(c二乗−a二乗...
-
数学のあまり難しくない問題です
-
因数分解を教えてください
-
判別式D/4の公式は b²ーac です...
-
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/cのとき...
-
数学Aの場合の数
-
因数分解の問題です a^2(b+c)+b...
-
不等式の証明
-
a:b=c:dのとき bc=adになるの...
-
a^2 + b^2 + c^2 - 2ab - 2bc -...
-
二次関数の難問です。 P=x^2+y^...
-
高1の因数分解の問題ですが、...
-
因数分解の問題
-
ab(b+c)+bc(b+c)+ca...3abc
-
(b+c)(c+a)(a+b)≧8abc
-
(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2を簡...
-
(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc の...
-
条件付き 不等式の証明
おすすめ情報