
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
The band of appearance serious consideration.
The appearance dressed up is the band of the feature.
A band with remarkable being dressed up.
説明するとすれば、こんな感じでしょうか。
overabundance dressed band
over dressed band
とかだとシンプルですかねえ。
否定的なかんじになっちゃいますけど。
あ、肯定的なら
SUPER DRESSED BAND
ULTRA DRESSED BAND
とかですかね?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/06 13:06
visual系を英語にするとvisualは付かないんですね。
over dressedなのもたまにいますね(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そもそもビジュアル系という概念が英語に無ければ、説明的になりますよね。
僕は、ビジュアル系という「系」が(そういう概念、分類が)英語にあるのかどうかは分かりません。だから説明的にはなりますが、例えば以下のような感じにすれば、「ビジュアル系」という意味に近いと思います。flashily dressed musician
loudly dressed musician
"flashily"は、「派手に、やけに目をひくように、見かけがかっこよく」、"loudly"も「派手な」という意味です。よって「派手な服装のバンド(ミュージシャン)」となります。他には、gorgeouslyを使ってもいいかもしれません。
gorgeously dressed musician
"gorgeously"は、「派手に、きらびやかに、豪華に」といった意味です。
仮に"visual"とか"visually"という単語を使えば、それぞれ「視覚的な」「視覚的に」という意味ですので、服装のことを表現していません。例えば、"visually appealing [attractive] musician"などとすると、「視覚的に魅力的なミュージシャン」つまり、服装については全く触れずに、単なるかっこいいミュージシャンになってしまいます。よって、服装のことを表せる単語を使った方がいいと思います。ここでは、dressedを使ってみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報