dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回安藤選手の滑りはかなり良かったと思いました。
ジャンプも、表現力も、スピードも全て○でした。

キムヨナはジャンプにミスがありました。
素人ですが、これといって安藤選手を上回る滑りには見えませんでした。
なぜキムヨナは1位になれたのでしょうか。

毎回見ていますが、安藤選手の滑りは素晴らしかったと思います。
なぜキムヨナより低い評価になったのか、分かりません。

どなたか、採点、評価に詳しい方ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

ご参考までに、ISUのスコアの詳細を貼っておきますね。



これを見ると、技術点は安藤選手の方が上ですね。
しかし、演技構成点はヨナ選手の方が上です。

安藤選手 技術点34.20  演技構成点31.38
ヨナ選手    32.97       32.94


ヨナ選手は上半身演技力が素晴らしく、またジャンプのキレも良く、他の選手と比べその点は優れていると思っています。ただ、昨日のSPに関しては、確かに上半身のメリハリのある動きは素晴らしかったと思いますが、ジャンプは失敗しましたし、好調の時に比べキレも感じられませんでした。スケーティングも普通だったと思います。
それでも、安藤選手を上回りました。ISUの詳細を見ると、ヨナ選手のスケーティングスキルに9点台をつけているジャッジもいます。それと演技構成点は全ての項目が8点台です。一方、安藤選手は7点台です。
詳しい事は、実際に採点をしたジャッジにしかわからないと思いますが、素人の私が考えられるのは、上半身のメリハリの違い、単にジャッジがヨナ選手の演技が好き、ISU上層部に韓国人が数名いてその影響、コーチがジャッジを取り込んでいる。この4つでしょうか。
”コーチがジャッジを取り込んでいる”はありがちです。昨年のOPでは、ヨナ選手のオーサーはジャッジを食事に誘ったり、ミーティングを開いたり、といろいろやっていたと聞いています。
悪く言えばワ○ロ!? 

今日のフリーはどうなるでしょうか!? 日本人選手に優勝して貰いたいですね!

参考URL:http://www.isuresults.com/results/wc2011/wc2011_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しいISUのスコアを貼って頂き重ねて有難うございます。
安藤選手が金メダル取れて嬉しいです~~!!
真央選手も不調とはいえ妖精のような滑りに心奪われました。
点数が「何で?」と低く残念ですが、得点は気にしていません。

感動をありがとう^^って伝えたいです。

お礼日時:2011/05/01 04:16

95年世界選手権金メダリストの陳露は今回の浅田真央、キム、安藤の演技について、自身のブログで評価した。



陳氏によれば、キムの調子は良くなかったという。一方で安藤は「今シーズンは好調を保っている」と賞賛した。しかし、結果はジャンプを失敗した「調子の悪い」キムが完璧な演技を見せた安藤を抑えて首位に。これについては「審判は本当にヨナびいきだ!」と首をかしげ、「ヨナは好きだが、今日のパフォーマンスはちょっと……」とも記した。

95年の世界女王にも不可解な判定だったようです。

参考URL:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=04 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2011/05/01 04:17

荒川静香さんがスポーツニュースの番組で言ってましたが、


今回のキム・ヨナ選手の得点が安藤選手をわずかに上回ったのは
・ジャンプのミスでの減点がそれほど大きなものではなかった
・その他の要素で加点を重ね、ジャンプでの減点分を補う以上の点を稼いだ
・安藤選手は全ての要素を無難にこなしたが、加点はキム・ヨナ選手に比べると少なかった
そのため、トータルでわずかにキム・ヨナ選手の方が上回る結果となったそうです。

ただ、この加点の付け方なども、以前からその不透明さがあちこちで指摘されていますので、
もう少し、見ている側もしっくりくるような、わかりやすい採点方式にしてほしいですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。
確かに今の採点方式は見ている側には分かりにくいです。

腑に落ちないことが多いです。

お礼日時:2011/05/01 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!