【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ

高校では物理を履修してない者です。
大学の物理学(熱学)がわかりません・・・。
講義も教科書もよくわからない記号ばかりでてきます。

それで、質問なのですが、
大学物理を理解するには
高校物理から始めたほうがいいのか
大学物理の参考書を買ったほうがいいのか・・・・。

あと、ほんとに物理がわからないので
取っ付きやすい参考書を教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

高校の物理は公式の暗記と「微分方程式を使わずに微分方程式を説明すること」以外をしてません。


ですから、微分方程式に関する十分な知識があれば高校の物理は1週間くらいで説明できます。

(逆に言うと物理やらないで微分のイメージつかむのは結構難しいのだけど)

駿台予備校の物理参考書でいきなり微分の説明から始まるものがありますのでそれがいいでしょう。
私が使ったのは20年前ですが、今は新・物理入門 (駿台受験シリーズ) がそれにあたると思います。

あと大学だと数学で偏微分とか出てきますので、それの表記になれないと(大したことは言ってないんだけど)大学の講義の内容は理解できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駿台の参考書見てみます!
偏微分が今のところさっぱりなので
頑張って取り組みます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/08 13:48

私の意見では、高校の物理は単に公式の羅列に過ぎませんから、高校の教科書に戻ってもあまり助けにならないと思います。

だいたい、高校じゃ、微分方程式を解く、なんてことはしないでしょう?
教科書にはいろいろあって、どれも特色がありますが、私がお勧めするとすれば、岩波の物理入門コース(全10巻)です。
数学がポイントなら、まずは第10巻「物理のための数学」を買ってみたらいいと思います。

・・・・とここまでは、物理を専門に勉強するつもりがある方へのアドバイスのつもり。

わたしは、高校で物理を勉強していないのに、物理系の学科で勉強している方とは思わないのですがどうでしょう。しかも前の方がご指摘になっているように、微積分やあるいは代数の記号がその「よくわからない記号」なら、たぶん生物とか地学とかそういう方面の方ではないですか?
一般教養のひとつに物理があって、たまたまその中の熱力学につっかかっているなら、高校にろ大学にしろ、教科書で一から勉強するなんて無駄です。一番物理ができそうな奴にノート貸してもらって、解説してもらうのが一番です。

物理というのは、「物理」と一言で表すには広すぎる学問です。どの分野をどれくらい深く教えるかは、その先生のセンスに寄ります。岩波の物理入門コース(全10巻)を全部それなりに理解すれば、たぶん「私は物理を勉強した」といっていいと思いますが、それでも全10巻ですよ!一学期で終わる分量ではないし(だから授業では内容を選ぶ)、しかも、先生によっては、特定分野でその入門コースをぶち抜いて詳しく扱う先生もいます。私は、教科書で勉強するより、授業のノートを手に入れて丸暗記した方が堅いと思います。

だって、この一学期物理だけ勉強していればいいわけではないでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬学科の者です。
投稿時に書くべきでしたね、すみません;

一から物理勉強するのは意味ないんですか…。
物理できる子探して、暗記もがんばります。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/04 13:52

>大学の物理学(熱学)がわかりません・・・。


>講義も教科書もよくわからない記号ばかりでてきます。

これから察するに、わからない部分は多変数の微積分。
これは大学の微積で習う内容です。こんなやつでしょ?

(∂U/∂T)v

数学(微積)は履修していないのですか?
履修していないならまずはそこから始めてください。
そこがさっぱりということなら、高校の微積に戻ってください。

わからないのが熱学だけであれば高校物理全般をさらう必要はないので
以下は蛇足になると思いますが

>高校では物理を履修してない者です。

ということで高校の物理の教科書を持っておらず、高校物理の内容全般を勉強したいという事であれば、

物理学基礎 原康夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4780602173

がいいのではないかと思います。
ざっとですが、高校物理から大学初年度の内容くらいまでをカバーしています。
高校物理の教科書を持っているならそれをさらうのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微積がわかれば理解できるんですね…!
微積の授業頑張ろうと思います。

高校物理を全部やらないでもいいんですねー。
でも理系なのに高校物理もわからないなんて情けなく思うので
お勧めされた本、今度本屋でチェックしようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/04 13:38

とりあえず、高校物理と高校数学はきっちりやりましょう。


それであれば大学の講義は十分なはずですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理履修者の人たちもわからないと言ってたので
先生の講義がわかりにくい部分もあるんだと思いますが、
まず、高校物理頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/04 13:12

学問特に理科系の学問は、簡単なことから難しい事へとステップアップしていくのが普通なので、前段となる部分をすっ飛ばしていると呪文にしか見えません。


判らなくなった所、学んでいない所まで戻って学び直す必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、物理や数学は積み重ねが大事ですよね。
頑張って一からやらないと・・・。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/04 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報