dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、眠る前にストレッチをしています。

肩を回したり伸ばしたりするとポキポキ音がなります。
足首を回したりしゃがんだりしても、ポキポキいいます。

指や首をボキボキするのは良くない、と聞きますが、ストレッチで自然になるポキポキというのも良くないのですか?

無理に押さえたりはしていなくて、気持ちよく回したりしているだけで、その後にはほぐれた感じがします。ほぐれるという効果以上に害があっては困るので・・・教えてください。

A 回答 (2件)

間接がポキポキ鳴るのは間接内の空気の出入りが原因らしいです。



私も北斗の拳のまねで小学生の頃から、指や首をポキポキやってましたが、
特に害があったとは思えません…ただ、指の場合、指間接が太くなります。

ストレッチで自然に鳴る分には全く問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答をありがとうございます。

指は、太くなるっていいますよね。

自然に鳴る分には問題ないですよね…勝手に鳴るし、どうしようと思ってました。
ストレッチの習慣ができてきたところなので、このまま続けていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 11:53

関節への気泡の関係でなるようです。


関節がなる人は多々おりますが、痛みがなければ問題はないようです、心配ならば一度整形外科で受診されて下さい。
又、無理に鳴らすようにはせず、ストレッチや身体を動かす際に鳴る場合は問題無いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

痛みはまったくないです。
しゃがむだけで足首ポキポキいうので、お年寄りみたいだなって昔から気にはしていたのですが。
無理に鳴らさなければ、おそらく大丈夫ですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!