アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人に対して心の中でバカにして、勝手に憶測してしまうことについて相談させて下さい。

例えば、現状に甘んじているような人に…「この人、今のうちに〇〇しておかないと、あとで後悔するだろうに」

私の意見に、少しでも反対(批判)されると…「あとで、私の言ったことが正しかったとわかるはず」

そして、実際にそう思った相手がそのようになると、たまらなく嬉しくなるのです。

表面上では「大変だね」「まさか、本当にそうなるとは思わなかった」などと同情しても、心の中では「そら見ろ」「あのときの私の言ったこと(思ったこと)は間違ってなかった」と、たまらなく嬉しくなるのです。

始めから、私を尊重してくれる(←表現が大げさかもしれません)人に対しては、そのようなことは微塵も思わず、逆に気を使わせてしまって、申し訳ないと思います。

日々こんな思いで苦しめられます。

個人の自由、意見で人それぞれ、そして、私の我侭、偏屈ということだとはわかっているのですが…

アドバイス頂けますか。

A 回答 (2件)

他人のことは案外よく見えたりしますよね?



そういう心理って、人間にはあると思うのですよ。

そりゃあ、あまり美しい思いではないかもしれませんが。

人生の諸問題という、一見、正解があってないようなものでも、数学やなんかみたいに、最初に答えがわかってしまい、
他の人がぼんやりして間違えていても、その間違いに気が付いてしまうこと、って
あるんだと思います。

ある程度の賢さがある人なら・・

そして、間違いに気が付かない人が、堂々と、それは違うよって言ってたら
正解を知っている質問者様は、じれったいとか、ある種の悔しさが沸いてくるんでしょう。

それって不思議なことではないはず。

でも、世の中の人って、
みな、質問者様同様の思考レベルにある人ばかりじゃないから、そこがうまくいかないんだと思う。

でも、絶対に自分が正しい、という思いが強すぎると、相手の過ちについて寛容になれず、そうして批判的に見てしまうんだと思う。

優しさみたいなものが足りないとか。

私もそうですけど。

正解が見えていても、人間的に慈悲深かったりすると、相手を馬鹿にしなくなるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/06/08 17:51

人格障害


で検索して、どの障害に該当するか
研究してみてください。
複合的な人格障害であることが少なくないので
謎解きゲームのような感じで
進めてみてください。

DNAや
幼少期からの生育環境などが
そうした質問者さまをつくりあげてしまったと
考えられます。対応法も書いてありますので、
併せて研究し、ご自身を人格障害から
救い出せたら最高ですね。

人格障害の人は無数にいますので
特に気にせずに特徴として考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/06/08 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!