dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首相による浜岡原発の停止要請は、あまりにも突然でした。
あまりにも突然で、明日から止めなさい~では、電力の安定供給の段取りも
できるはずがありません。

止めるにしても、夏場の電力需要と、準備期間を考えて、秋になってでは悪いのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

1週間もあれば関電からまわしてもらう電力のやり取りも終わると思います。


止める必要があるかどうかを議論する必要があるんじゃないかと思っています。
原子炉を止めても、冷やし続ける必要があるのは同じです。
何かの事態での電源ストップを危惧しているということですが、
それは停止している状態での電源ストップによる危険と同じことです。

全く意味のないことをさせる上、中電は2500億円の損害となります。
私が株主なら怒りますよ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今まで、政府の原子力政策の下で、監督官庁の安全審査を受けて運転してきたのだから、
法に基づかず、いきなり停止の要請は、保障問題になると思います。
今回の東北大震災がなくても、浜岡地域の東海地震の可能性は、かなり言われていました。
今更、周りの影響も熟考せず、停止要求は、あまりに無策です。

お礼日時:2011/05/09 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!