dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

栃木だか群馬だかの、
投資型畜産農場が民事再生を申請したとか。
和牛のオーナーになりませんか、
といううたい文句で投資を募って、
ここに投資している人、結構居るようですね。
破綻の原因といわれたのは、
セシウム牛肉による風評被害(政府や科学者は食っても無問題といっていますから間違いなく風評です。)により、牛肉が売れなくなったためということです。
この理由が本当だとすれば、
投資家の方々の原資は賠償されますか。
ほかの会社などでも、その会社の利益に対しての賠償はされるようですけど、
風評による株の値下がりについては賠償されるんでしょうか。
教えてください。

A 回答 (1件)

今回の安愚楽牧場の破綻は、原発問題も引き金にはなったものの、その前の口蹄疫問題や狂牛病問題も少なからず絡んできます。


原発問題がなかったとしても破綻する可能性は十分あり、直接被害を受けた酪農家が賠償を求められる可能性はあっても、投資家が賠償を求めることは難しいでしょう。

投資とはそのようなリスクもあって当たり前のものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

お礼日時:2011/08/11 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!