アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の両親は既に他界しております。
実家は主人が義母の為に小さい家を10年前頃に建てたものです。

昨年2月より、義姉が長年働いていた会社を辞めたのを期に、実家に住むようになりました。
実家の税金等は私たち弟夫婦で支払いをしております。

義姉からは、住んでいる自分の光熱費を支払っていただいてます。

そのような状況の中、今回の大地震で
瓦屋根の一部損壊や室内のヒビの修繕に20万ほどかかりそうです。

義姉が業者に頼んだ見積もり書を持ってくるとのことですが
こちらも裕福に生活してるわけではないので、
できれば義姉に支払っていただきたいのですが・・。

この場合、支払いは誰がするのがよいのでしょうか?
皆様の回答を元に
考えてみたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

家賃を戴いてるなら、家主であるご主人です。


0円で、住まわせてるなら、お姉さんに支払わせなさい。
保険に入ってるなら、保険会社に連絡です。
これは、常識とも言える、社会通念で判断します。
賃貸か、無料かで、出金者が決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>comattania様

さっそく、心強い回答を頂きありがとうございます。

家賃は一切頂いておりません。

義姉が支払いを了承していただくように話を進めていきたいと思います。

お礼日時:2011/05/08 12:49

無料で貸しているのだから姉に払わせるべきだとの回答を多く期待しているのだと思いますが、まずは権利関係が重要です。


その家が当初からもしくは相続手続き済みのご主人名義のものであれば、姉への賃料無料の貸借はご主人から姉への使用貸借という関係になります。使用貸借の場合は、法律上 通常の必要費は借主負担ですが 特別の必要費(自然災害による修繕費)は貸主の費用負担とされています。なお、使用貸借は借主の死亡により 権利は消滅し 貸主に返還となり 相続人に権利が引き継がれることはありません。
そして、余計なことですが 姉に無償で貸しているのが不満とかのレベルの問題は、弟・姉の関係であり、親からの相続時の事情(例えば姉の取り分は少なかった等)もあるかもしれませんし、さらには肉親の情もありますから、他人である質問者さんが その良し悪しについて口出しすべき問題ではないと思われます。
心情的には理解しますが ここは何も言わず ご主人の判断に任せるのがベターだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>hiromi_45様

回答頂き、ありがとうございます。

義姉とは今後も仲良くしていきたいと思っております。
様々な意見を考慮し、検討していきたいと思います。

お礼日時:2011/05/08 15:25

法的に言えば、支払いは家の所有者であるご主人でしょう。


でも、居住の実態、親族であること等を考えれば、両方で折半が妥当かと思います。
また、それが一番話をもっていき安いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ma-fuji様

回答ありがとうございます。

いろいろ難しい問題でありますが
折半もいいですね!!

義姉がどんな気持ちか主人から確認してもらいたいと思います。

様々な回答を聞く事が出来て視野がひろがりました。

お礼日時:2011/05/08 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!