dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公文書を書くにあたり迷っています。
敬語の「ご~」の表記として「ご」と「御」のどちらが自然で、丁寧でしょうか?あるいは同じでしょうか?
例えば、「ご予定」と「御予定」や「ご利用」と「御利用」です。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

公文書ではiktmthさんが正しいです。

しかし、一般的に使用する場合は前後の文章と句点等も考えて、文章が読みやすいように仕上げるべきです。
御を使いすぎて漢字ばかりが並ぶと非常に読みづらくなります。
基本により、ひらがなを多用することがポイントです。

御指導御鞭撻賜りますようお願い致します。
ご指導ご鞭撻賜りますようお願いいたします。

自然と丁寧とは相いれないものとも思います。
    • good
    • 5

No3です。



前回の回答に誤りがありましたので訂正します。

(誤)
 なお、「御」は「ご」と「おん」の読みはありますが、…「お」と読ませたい時には「御」を使います。

(正)
 なお、「御」は「ご」と「おん」の読みはありますが、…「お」と読ませたい時には「お」を使います。


 また、この取り扱いがルール化された昭和56年10月1日事務次官等会議申合せ「公用文における漢字使用等について」が掲載されている参考URLを貼っておきます。
 御とごの話は、1の(2)のウに書かれています。

参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/pdf/kunrei …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 19:18

 公用文の場合には、後に漢字が来る場合には「御」で、後にひらがなが来る場合には「ご」を使います。


 
 例:御挨拶、御理解
   ごべんたつ

 なお、「御」は「ご」と「おん」の読みはありますが、「お」の読みがありませんので、「お」と読ませたい時には「御」を使います。

 例:お礼


 ※ 新聞などマスコミの世界では、「ご」で統一されています。

 これらの内容は、参考URLの本からのものです。

参考URL:http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=produc …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいルールがあるとは知りませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 19:18

「お」と読む場合に「御」を付けるのが本来です。



原則はそうなのですが、実際はどちらを使うかは人それぞれですし、例外が多々あります。

味噌汁を意味する、「おみおつけ」は漢字で書くと御御御付けとなります。

文語を使用する場合に、「御」を多用すると非常に目ざとくなって仰々しくなります。

現在は、公文書でも『御』は遣わなくなりました。

平仮名で良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御御御付けはびっくりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 19:19

 ひらがなの「ご」は柔らかい感じがします。

他方、「御」はあらたまった、固い感じがします。

 ですから私は、「ご」は友達、親戚、などへの親しみを込めた文書に用い、「御」は形式張った手紙、あまり親しみを感じない相手への手紙に用いております。

 公への申請書の類には、当然のごとく、「御」を用いております。

 仲のよい友達などよりは、赤の他人のほうに対して丁寧な言葉を用いるべきでしょうが、、、赤の他人、特に、全然親しみを感じない役所などに「御」を用いている事実から逆算すると、私は「ご」よりも「御」を丁寧だと思っている、のでしょうね (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
改まった感じがする「御」を使おうと思います。

お礼日時:2011/05/12 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています