
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産の売主が1社だけに売却の依頼をしているのが専任媒介、複数社に依頼しているのが一般媒介といいます。
また、同じ物件で同じ仲介会社でも複数のHPに載せていることがあります。
いずれにしろ売買価格を決めるのは売主なのでどこの仲介会社に連絡しても売買価格は基本的に同じなので、気に言った仲介会社に連絡すれば良いです。
連絡する時に何のHPを見たかは伝えた方が良いですが、基本的にどのHPから連絡しても連絡先の仲介会社が同じなら特に違いはありません。
なお売主から依頼を受けていなくても、売主から依頼を受けている仲介業者の承諾のもとに物件の広告を出している仲介業者や、自身が売主から依頼を受けていない物件を紹介してくる仲介業者もありますが、これを客付業者と言います。
また売主から直接依頼を受けている仲介業者を物元業者といいます。
そして客付業者は売主と直接交渉出来ないので、場合によっては物元業者に問合せをして価格交渉をした場合よりも値引きが出来ない事があります。
なお物元業者のみ仲介しても、物元業者と客付業者両方仲介しても、買主・売主がそれぞれ払う仲介手数料額は同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの見学について 8 2022/10/29 05:45
- その他(資産運用・投資) 不動産会社が使うシステムのレインズについて質問です。 レインズには物件情報が載っていると思いますが、 3 2022/09/22 20:08
- 分譲マンション 分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション 6 2022/11/02 07:41
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の占有業者がコロコロ変わる 1 2022/06/09 13:51
- 分譲マンション CATV強制加入なのにTVは不用な生活 14 2022/06/24 20:43
- 夫婦 分譲マンション(もしくは一戸建て)を購入を考えています 6 2022/10/09 07:19
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN子機がポケットWi-Fiの作動環境対応の確認をしてない事を購入後の問い合わせで知りました。 9 2022/08/22 12:39
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 不動産投資・投資信託 ある不動産会社に、私が保有するマンションを売ってくれと連絡を受けました。売る気はなかったのですが条件 5 2022/06/13 20:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
同じ物件を買う場合に、不動産...
-
至急!助けてください!仲介手...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
寝たきり者の土地売買について
-
今の状態で2600万円を借り...
-
フローリングの焦げ目。10万か...
-
大きな建築現場での一次、二次...
-
実家の売却
-
大学1年の男です。アパートの...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
奥地の土地
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
5年後も今の家に住んでいる予定?
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
中古一戸建を内覧されたことが...
-
室内壁の亀裂、どこに連絡すれ...
-
同じ物件を買う場合に、不動産...
-
中古マンションの購入にあたって
-
土地の基礎工事の不具合、どこ...
-
市街化調整区域の物件で、表記...
-
仲介業者を通さず売り主と直接...
-
土地購入の際の瑕疵担保責任
-
土地の買い付けの順番について...
-
中古購入の際、新耐震基準を満...
-
不動産の仲介手数料について
-
他人の土地に塀は作れるのでし...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
引越ししていく人への挨拶のお返し
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
おすすめ情報