dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BTOパソコンはあとから最新のCPUとかグラフィックボードとか出た場合、乗せ換え可能でしょうか。。。回答お待ちします。

A 回答 (4件)

いくつか条件が必要です。


1.使用しているケースが、一般的なマザーボードの形状(ATXやMicroATX)を使用できる。
ミドルタワーとかであればOKですけど、省スペースのスモールケースだとオリジナルの形状のものが多く、交換できないケースがあります。

2.電源を交換し容量アップが見込める。
どうしても電源容量は上昇傾向にあるので、それに対応できるものでないと厳しいです。

3.グラフィックボードを挿す空間がある
1と2と同じと考えていいです。ようするにビデオカードが入る空間があり、電源に余裕があれば可能問うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 05:47

CPUの交換はBIOSが対応していれば可能です。


BIOSが対応していなければBIOSを更新することもできます。

ビデオカードはサイズ的に問題なく、電源の容量が許せば可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答でありがとうございました。理解できました。

お礼日時:2011/05/17 05:50

パソコンのパーツは年代毎に規格が変わってきます。


今最新の企画ならしばらくは新しいパーツとの交換は可能でしょう。
新しい規格(ソケットの形状など)のパーツが出た場合は互換性があれば交換は可能でしょう。
しかし規格が変わるときはまず互換性なくなりますから、交換出来なくなると思います。
CPUは比較的世代交代が早いです。
グラボを乗っける拡張スロットは比較的世代交代は遅いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 05:48

ベアボーンなどの場合は内部干渉などの関係で必ずしも


大丈夫とはいえませんが、一般的なATXケースなどを
使っているものなら交換できます。
店側に組み立ててもらうというだけで基本的に自作マシンですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベアゾーン???すいません知識不足でわかりません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 05:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!