dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年11月に日産正規代理店にて2万kmの中古自動車を購入しました。
整備付・保証1年付です。

本日車検専門店で車検に行ってきたのですが、
バッテリー&オイルフィルターの交換が必要と言われました。
→購入当初から交換されていない模様。

購入店の担当者に確認したかったのですが、残念ながら本日は定休日です。
車両は現在までに約900km走行しました。

この場合は購入した店で無償交換はしてもらえるものでしょうか?

個々の内容によって異なると思いますが、
一般的なケースの場合はいかがでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (8件)

一般的な消耗品ですので、保証の対象ではないと思います。


しっかりした中古車屋さんでしたら購入後に無料の点検とオイル交換を受けるチャンスがありませんでしたか?

今回の場合は、消耗品であるオイルとバッテリーについてですが、購入契約の際に交換を要求してないなら、諦めてください。
消耗品はランプ、ベルト、ワイパー、エアークリーナー、ATFオイル、ブレーキパッドなどなどたくさんあります。
お客と約束した物は交換せざるを得ませんが、お店として、極端に言えば、納車した日だけ車が正常に動けば特別に消耗品の交換はしないと思ってください。
新車なら消耗時期はある程度予測できますが、中古車の場合は購入前に全て交渉しておかないといけません。

車検専門店に車を持ち込めたということはエンジンは掛かるんでしょうねえ。
それなら車検にパスするためにバッテリーとオイルを交換しなければいけないと言うのはおかしいです。
オイルの交換時期の見極めは難しいので、交換直後であっても「そろそろオイル交換したほうがいいですよ」と言って儲けようとするお店があります。
バッテリーについても、新品に比べれば多少は弱くなるのは当然のことなのですが「かなり弱くなってるので交換しておかないと夏場まで持ちませんよ」などと言ってくることもあります。
いずれも定番の消耗品ですし、それほど高価なものではなく、交換して悪くなることは無いですが、タイミングを見極めのる知識が必要になります。

ご存知だとは思いますが、車検は検査を受けたときだけ検査基準を満たしていれば合格します。
従って、車検にパスしたのに翌日ヘッドライトが切れたといったこともありえます。
ランプの寿命等は予測が難しいですが、親切なお店では、走行距離や年数から、車検には通るが、あとどのぐらいで交換が必要なのか個々の部品について説明してくれます。
    • good
    • 0

私は、問題がなくても新車購入から4年で交換する様にしてます。


バッテリーは、走行距離より年式です。 
多分、新車から交換されていない様に思われます。
バッテリーチェッカーでの検査は、Auto-B で無料でした。


オイル・オイルフィルターは、自分で管理するものです。 
約5年間の経歴が判らないので
今回は両方交換して、新たに管理すれば良いと考えます。
車検業者にて交換する必要性はないです。
 

購入する時に、交換を条件に価格設定していないと・・・ 
半年後言っても無償対応はしないと思う。

オイルは、走行が少なくても、定期的(半年くらい)に交換し、
新鮮なオイルを使用するのが得策かと?
    • good
    • 0

通常中古車は現状渡しなので OIL・バッテリーなど購入時に謳っていないなら無償交換はしてもらえません 換えてと言えばたぶん有償


ほんとにまともな販売店なら OILやOILフィルターくらい交換してから納車だと思います ちっさい中古車屋さんでもまともな商売してるなら そのくらいあたりまえ  なので交換済みなのかもしれませんよ 
また 2万キロ走行というだけで年式が解らないのでバッテリーは???です 最初の3年目の車検に今回なったのでしょうか?

例えばGSなど とりあえず「○○○の交換が必要です 云々」 は これもまた他の方の言うように自店の販売目的であたりまえの言葉です 昨日他でOIL交換していても わざわざOILゲージ見て言われます ただ見ただけでは解らないのに・・・ そんな物知らず丸出しのGS店員にはいちいち言うのもめんどくさい・・・ なような店もあります 
    • good
    • 0

>本日車検専門店で車検に行ってきたのですが、


>バッテリー&オイルフィルターの交換が必要と言われました。

※交換必要ではなく 交換した方が良いだと思われます。

整備付きでも 一般整備をしての 納車だけで 消耗品経年劣化部品を 新品にすると言われたとかでなければ 交換しません 中古車なので 中古の部品 使い掛けの部品を継続利用してきただけ。


>本日車検専門店で車検に行ってきたのですが
そんなところに 出すから 点検費用以外の 商売で利益を出そうとされてしまう
バッテリーが弱くても 車検は 通ります。
オイルフィルターが汚れていても OILが汚れてても 車検で 不合格には なりません
あくまで 消耗部品を 売りたいが為に 交換を要求してきているだけ 
質問者様が 車に 詳しくないと見透かしての 販売

バッテリーは ホームセンターとかが 安いです。
オークションや通販なら さらに安いです。自分で交換できなければ 買えませんが

オイルエレメントは、前回何時交換したか なのですが
中古を購入する場合 メーカー系中古屋なら エンジンオイル オイルエレメント ワイパーゴムは新品交換してと言って やってもらうもの
バッテリーも 交渉で 新品交換し納品や 程度の良い物を 積んでもらうなど 行ってもらうものです。

車検専門店や 大型カー用品店 ガススタなど 車検整備の基本料金 税金+手数料+車検点検代を安く掲げ 後から発生する整備費用+部品代を追加請求し 儲ける仕組みです。
整備の技術腕前も 無いところが 多いのも実情
こういったところに出さない事 
車に詳しくない人は 言われるがままに ぼったくられます。


車検は ディーラーか 民間整備工場です。
    • good
    • 0

通常の中古車保証には タイヤ バッテリー オイル ガソリン等の消耗品は保証の対象では無いのでは?

    • good
    • 0

>この場合は購入した店で無償交換はしてもらえるものでしょうか?



ポンコツ菅首相の(経済団体からの)支持率が5%になるよりも、難しいですね。
(現在、経済団体でのポンコツ菅首相支持率は2%)
他にも回答がありますが、バッテリー・オイルフィルターは消耗品です。
エンジンがかからないとかブレーキが効かない等は、保証対象ですがね。

>一般的なケースの場合はいかがでしょうか?

バッテリー新品交換やオイル交換は、中古車販売店のサービスに過ぎません。
店によって、サービスとするか別途格安料金で請け負うかの違いですね。

それよりも・・・。
>バッテリー&オイルフィルターの交換が必要と言われました。
の内容を、複数の車検整備工場で見積りをとって下さい。
バッテリー・オイル交換・オイルフィルター交換は「車検屋さんの、重要な収入源」です。
バッテリーなんかは、新品交換後でも「比重が下がっています。交換した方が良いですよ」という店も多いですよ。
走行状態(週一と毎日通勤で使っている等)で、各自動車のバッテリー状態は異なりますからね。
オイルフィルターの状態も「エンジンオイルを一度抜く」必要があります。
外観からは、交換の必要有無は分かりませんからね。
まぁ、本当に必要か否か?複数の車検屋さんで確認する必要があるようです。
    • good
    • 0

 オイルフィルターもバッテリーも消耗品です。

不具合とは違うので保証は難しいでしょう。

 オイルフィルターも購入から交換していないというのが何故かわかるというのだけはひっかかるのですが、もしかしたらバッテリーの事だけを言ったわけではないのでしょうか?

 ちなみに私は整備士の仕事を以前していましたが、車検時にオイルが汚れていて、なおかつお客さんが前回のオイル交換時にフィルターも交換したと言うことがはっきりわからなければ交換を勧めます。バッテリーは、液量ももちろんですが、専用負荷をかけて今スグと言うわけではなくとも、ある程度しかもたなそうだったら、これも交換を勧めます。だって本当にバッテリーが死んでからであれば、エンジンかからなくなっちゃいますからね。車検屋の判断は、そんなにはおかしくないと思います。

 購入店の方ですが「整備付」の部分が何であるかが重要ですね。一般的には不具合がある場所についての整備という見解です。消耗品に関しては個別交渉の場合が多いと思います。
    • good
    • 0

>バッテリー&オイルフィルターの交換が必要と言われました。


>→購入当初から交換されていない模様。


オイルフィルターが交換時期かどうか、まだ一度も好感されて居ないのかを外から見れ判る人がいたら、それは神様か、その車を自分で管理して居る人だけですよ。

バッテリーは、新車搭載の物と市販品は違いますから判りますけどね。

そもそも、バッテリーはあなたが車に乗って居る上で不具合が発生したのでしょうか?
(エンジンが掛からなくなったなど。)

登録からの期間なども書かれて居ませんから、きっと、今回が初めての車検なのではないでしょうか?
車のバッテリーは、単に年数で交換する物ではありません。
うちの車は、バッテリーは、5~6年くらいは持ちます。

車検の見積もりをやった業者に行ってみたら面白いですよ。
この車は去年の11月に1年間の保証付きで買った車だから、修理する必要がある所は、皆買った所に持って行きますから、交換する所だけ全部抜き出して下さいって。

オイルフィルターは項目から外れるでしょうし、バッテリーも交換する項目から外れますよw

車検の業者は、バッテリーやオイル脳幹、フィルター交換などの消耗品交換しないと割が合わないから、交換してるかしてないか判らないオイルフィルターなどは、否応なしに交換したほうが良いと言って来るだけです。

ディーラーで交換してないか聞いてみるのも面白いかもしれません。
ディーラーのサービスの中で笑い話として残る内容になるかもしれませんけどねw

この回答への補足

大変参考になる回答ありがとうございます。
なるほど。車検業者にはそのようなカラクリがあったのですね。

現在までトラブルや不具合は一切ありません。

バッテリーは残量が少なくなっていると言われました。

車両はH18年式で、もうすぐ5年が経過するので、
これは本当?なのかもしれません。

車検業者はコバックです!
いかがでしょうか?

補足日時:2011/05/17 14:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!