dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、合同就職ガイダンスがあるのですが、どんな物が必要ですか?
また、面談のときに採用のポイント(どんな人材を求めているのか 等)などを質問しても良いのでしょうか?
バッグは下にある画像のものを持っていこうと思っているのですが、問題ありませんか?
面談のときに目の前でメモをとっても良いのでしょうか。

質問が多くてすみません…。

持ち物ですが、履歴書・職務経歴書・メモ帳・筆記用具、という感じで良いのかなとは思っているのですが、足りないものがあれば教えていただきたいです。
以前臨時で働いていた会社の雇用期間が満了したので就活をしているのですが、書類選考は通っても面接で落ちてばかりいます。
今回のガイダンスを良い機会として色々と質問していこうと思っているので、他にもこういったことを聞けば良い、などアドバイスしていただけると助かります。

他の質問サイトにも同様の質問をしているのですが、そちらではまだ回答がついていないことと、急ぎなのでこちらでも失礼します。

「合同就職ガイダンスについて(持ち物・面談」の質問画像

A 回答 (1件)

人事責任者です。

持ち物はそれで構いません。バックも問題ありません。目の前でメモを取っても構いませんが、履歴書が自筆であればともかく、メモを取ったときに「どんな字を書くのか」を面接官は見ています。また、通常はメモを取っている時も面接官の話は続いているはずですので、返事をするときは面接官の顔をしっかり見ましょう。たまに、メモをとるためにずっと下を向いたままの人がいますが、それは印象がよくありません。そして採用のポイントは聞いても構いませんよ。貴方の事が詳しく判りませんので良い質問内容を考えることはできませんが、印象のよくない質問は、
「会社の安定性・将来性」「離職状況」「福利厚生(保養所の有無、社員旅行の有無)」等、仕事以外の待遇面の質問です。笑顔でハッキリと答えましょう。又、リクルートスーツは皆同じで、目立ちません。襟元に何かつけてみるとか、ワンポイントでいいので工夫すると目立っていいです。期待外れの回答でしたら謝ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち物、バッグともに問題ないようで安心しました。
やっぱり下を向いたままというのは印象が良くないですよね。
メモを取るときにも殴り書きにならないように気をつけます。
採用のポイントを聞いても良いということにも安心しました!
ずっと聞いてみたいことだったので…。
襟元にも何かワンポイントつけていこうと思います。

期待はずれなんてとんでもありません!
とても参考になりました。
アドバイスを上手く活かしつつ、今後の活動に役立てていこうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/20 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!