

NTTに確認したところ、モデムダイヤルイン機能の電話機が必要と言われました。
既存の電話機もあるため、何を準備したらいいのか、既存機種は利用できるのかが
わからなく、こちらに質問させて頂きました。
<お伺いしたいこと>
(1)モデムダイヤルイン機能が付いている機種を教えて頂けますでしょうか。
(2)上記(1)の端末を2台用意し、「ダブルチャネル」に申し込むだけで利用できるのでしょうか。
(3)現在、パナソニックのKX-PW513-S、KX-FKN521-S(子機)があるのですが、
こちらを有効活用することは可能なのでしょうか。
現在は、NTT東日本のひかり電話A(エース)を1回線契約し、(3)に記載している機種で
利用しているような状況です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
割り込み失礼します。
参考程度に聞いてください(笑)
NTT関連の仕事をしてます。
内容を見る限り・・・
・現在ひかり電話を利用中(電話回線1つ。 電話親機1つ。子機1つ。 プラン=ひかり電話エース)
・今後はダブルチャネルを利用して、回線数を1→2にしたい。
・2回線とも同じ番号で着信するようにしたい。
・回線数は増やすが、2回線とも発信番号は同一にしたい。
・その相談をNTT(どこの窓口だろう・・・)にしたら、モデムダイヤルイン機能の電話機が必要だと言われた。
で大方流れは合ってる(と嬉しいですw)
今、ひかり電話ルーターに電話線を差し込んで利用していると思います。
ダブルチャネルを利用し回線数を1→2にした場合、今使用しているルーターにもう一本電話線を差し込んで頂くだけでokです。
つまりは「もう一つ」の電話親機なりFAX機なりが必要になります。
(一つの電話機がふさがっているのに、もう一つの着信を同じ電話機で受ける訳には行きませんので)
ちなみに、2回線目の端末は「子機」ではダメです。
あくまで、ルーターに直接電話線を介して接続出来る端末を指します。
今利用されている子機は、ルーターに直接電話線を通じて接続出来ますか?
恐らくは出来ないと思います。
それは、ご存知の通り「子機」は「親機」と通信するものであって、ルーターと通信する端末では無いからですね。
ひかり電話ルーターには電話線を差し込む穴(TELポート)が2つありますが、外部から来た電話の信号はそのポートに着信し、電話線を伝って電話機に入ります。
そして電話機が鳴るって仕組みです。
なので、ルーターと直接接続されている電話機で無ければひかり電話の着信信号を受ける事は出来ません。
親機とコードレスホンの子機があれば、2回線使えるんじゃない?って思われるかもしれませんがそうでは無い。
1つ目の番号に電話が入り・・・
1つ目のポートが埋まる(1つの電話番号が埋まる)
もしこの状態で2つ目の電話番号に着信が入った場合は、ルーターのもう一つのポートに着信します。
なので、2つ目のポートに接続されている親機でなければ反応しません。
「親機はふさがっているけど、子機空いてるから使えるんじゃないの?♪」って考えが間違ってる理由はここにあります。
・・って長々とゴメンなさい。
もう知ってますよねwww
電話機でも使えるもの、使えないものがありますので
2台目の購入時はご注意を。 では♪
No.5
- 回答日時:
> 現状私が利用している環境はそのままで、
> ・モデムダイヤルイン無しの電話機(親機)を追加(モジュラージャックに追加)
> ・ダブルチャネル契約
>
> で、1番号2回線同時利用が可能という理解で合っていますでしょうか。
はい
No.4のかたが詳しく書かれていますが、要約すれば↑で大丈夫です
> P.S.NTTサポートセンターが言うモデムダイヤルイン機能必要は、
> 違っていたんですね・・・
2番号までの鳴り分けならひかり電話用ルータで対応できるのでモデムダイヤルイン機能はいらないし、今回は1番号で鳴り分けすら必要ないので、なぜモデムダイヤルイン機能が必要と言ったのか理解できません
もし同じことを言われたら、鳴り分けしないのになぜモデムダイヤルイン機能が必要なのか確認してみては?
No.3
- 回答日時:
> こちら、事務所での利用のため、1回線ふさがっていても、
> 同一番号で着信が受けられることを実現したいです。
> ※また、発信する場合も、1つの番号に統一したいと考えております。
であれば、モデムダイヤルインなんて必要ないのですが.....
モデムダイヤルインは、1回線に2番号以上ダイヤルインを付けたときに番号ごとに鳴り分けを行う機能です
ひかり電話のルータと電話機、どちらもモデムダイヤルインをOFFでルータに電話機を2台接続すればいいでしょう
> KX-PW513-S、KX-FKN521-S(子機)があるのですが、こちらを有効活用することは可能なのでしょうか。
電話機の1台として利用はできると思いますが、親機で通話しているときに子機でもう1通話(もしくはその逆)はできないと思います
(2回線着信するにはもう1台電話機が必要)
この回答への補足
早急なご回答ありがとうございます。
774dangerさんのおっしゃることを整理すると、
現状私が利用している環境はそのままで、
・モデムダイヤルイン無しの電話機(親機)を追加(モジュラージャックに追加)
・ダブルチャネル契約
で、1番号2回線同時利用が可能という理解で合っていますでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
P.S.NTTサポートセンターが言うモデムダイヤルイン機能必要は、
違っていたんですね・・・
No.2
- 回答日時:
現在Bフレッツ+ひかり電話で、ダブルチャネルを利用しています。
子機1台付きのFAX(家庭用)と子機2台付きのコドレスホンで、番号1個で使用しています。
着信時は、同時に鳴りますので、片方は、鳴らさないようにしています。
2台同時に発着信可能です。
この回答への補足
ご連絡ありがとうございます。
1点教えて下さい。
>子機1台付きのFAX(家庭用)と子機2台付きのコドレスホン
親機は2台あり、ルータのジャックに2つ接続しているという理解で
合っていますでしょうか。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
ダブルチャネルを使って、電話を2回線分使うだけですか?
それであればモデムダイヤルイン機能の電話なんていらないのですが......
マイナンバーで電話番号を2つにして電話機の鳴り分けをする場合でも通常はひかり電話対応ルータのほうで鳴り分けの設定をします
もちろん電話機のモデムダイヤルイン機能を使うことも設定次第で可能ですが
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/pdf/rt-200ki.pdf
具体的にダブルチャネルを使って何をしたいのかを書いたほうがいいかと
この回答への補足
ご連絡ありがとうございます。
説明が不足しておりましたので補足します。
こちら、事務所での利用のため、1回線ふさがっていても、
同一番号で着信が受けられることを実現したいです。
※また、発信する場合も、1つの番号に統一したいと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドeSIM 新規受付中のプランなら、MNPが可? 1 2022/07/08 10:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルの着信専用 2 2023/02/24 09:53
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを仕事用に2台持ちしようと思います そこでおすすめのプランとか、SIMカードはなにかありますか 5 2023/06/10 12:38
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- その他(暮らし・生活・行事) Docomo解約したのに残されたdポイント 2 2022/04/12 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様がおかけになった電話番...
-
電源アダプター不要の電話機?
-
メタルプラス回線の質:速度が9...
-
Yahoo BBでのNTTサービスは?
-
ダイアルアップ接続ができませ...
-
ナンバーディスプレイの表示の...
-
FAXと電話の分岐はできるの?
-
“まいとーく”が使えなくなりました
-
電話機のトーン信号やパルス信号
-
電話がかからないと言われます
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
PS5は使わないなら電源切ってコ...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
電話の受話器のコードのグニュ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
これほどまでにスマートホンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様がおかけになった電話番...
-
電話線を抜くと・・・
-
ひかり電話「ダブルチャネル」...
-
毎月見覚えのない番号の発信履...
-
IP電話のこえが小さい!
-
IP電話にてトラブル 着信時、...
-
BBフォンは繋がるのにNTT回線が...
-
IP電話で0を4個つけると、...
-
受話器を上げた直後もダイヤル...
-
ADSLモデム使用時の固定電話の雑音
-
ナンバーディスプレイの表示の...
-
モデムダイヤルインと鳴り分け...
-
FAXはもう古いですか?⁉️(´▽`)
-
IP電話利用で電話機を複数台...
-
BB phoneとドアフォンの接続に...
-
BBフォンとNTT
-
ダイアルアップ接続ができませ...
-
固定電話は故障するものでしょ...
-
PCFAX接続これでいいでしょうか?
-
常時IP電話でない通話にしたい
おすすめ情報