プロが教えるわが家の防犯対策術!

どちらがいいんでしょう?
うちの子の場合、勉強してから遊びに行くともう友達がいなかったり、先に約束があって断られたりです。
逆にすぐに遊びに行ってしまうと、夜疲れて眠くなって勉強どころではありません。

うちの子は鉄砲玉なので完全に勉強がおろそかになっています。(後のパターン)もうちょっと勉強させたいのですが、眠い子に無理強いするのもかわいそう。
どのようにしたらたっぷり遊び、ちょっぴり勉強することができると思いますか。

A 回答 (8件)

うちの子は最近学校で、宿題をやって帰っています。

空いた時間を本人なりに利用しているのだと思います。

それでも終わらない時は、遊ぶ約束をしてる友達の家で、友達と一緒に宿題をしてるようです。

終わってから、何とか遊ぶ時間もあるようです。
(少しでも学校でやってるようなので。多分♯3さんのような方法をとっているのかもしれません)

遊びから、帰ってきたら、家での、家族の時間を大切にできてると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、学年を入れるのを忘れてしまって…4年生なんです。小学生としてはもうトウが立ってる?

おお、やっぱり学校で済ませちゃう要領良い子ちゃんがここにも!うちの子も無駄に学校に居残ってるらしいんです。その時間を使えばいいのですね。宿題じゃなくてもやらせてもらえるかしら。
それにしても皆さんのお子さんは小学生といえども時間を利用するのがお上手です。
子供にはだらだらと遊び続けないように話します。メリハリですね。あ~ぁ、よそのお母さんには「メリハリが大事」なんて言ってるくせに自分の子のことになるとてんでダメです。迷ってばっかり。

お礼日時:2003/10/09 22:37

何度もスミマセン。



私勘違いしておりましたが、
教材、手作りプリント、宿題の他に、百ます計算
しております。
百ます計算は習い事の無い日は一日2回(朝、夕)
習い事の日には朝1回させてました。

陰山先生の教育法ですが、オススメだと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



我が家の息子は1年生なのであまり参考にはならない?
かと思いますが、、、。

帰宅後すぐに遊びに行きますが、
帰ってから、夕食までの間にすることが多いです。
習い事などで帰宅が遅いOスイミングで泳いで疲れている
時には早めに寝せて翌朝、6時半に起こしてやらせます。
最近、話題?の百ます計算の陰山先生の本にも、夜遅くまで起こして勉強させるより、早く寝せた方がいい・・・ってことが書いてあったと思います。(うる覚えでごめんなさい。)

以前は、帰宅後やってから遊びにしておりましたが
おしゃる通り、もう友達がいなかったり、先に約束があって断られたりでした。
ですので、遊んでからでいいと言うことになりました。

momonjoさんのお宅で、家庭でさせたい学習というのは
どんな物ですか?
我が家では一ヶ月に一度送られてくる教材と、←これをやって以前間違えた問題を少し変え、私がPCで作ったもの
をやらせています。
今使っている教材も手作りの物も「10月分」です。

毎日やらせることは大変ですが、
万が一やらなかった場合は、次の日に前日分+本日分
で倍量になります。
11月になる前に10月分を必ずやらせています。
教材プリント1枚と手作りプリント1枚、学校の宿題で3枚だけです。
以前は、これとこれとなんていろんなドリルを買ったり
してましたけど、無理でしたので
量は少なく、毎日やらせるを目標にしてます。

毎日、やらせていたらそのうち
月半ばになると、月末に大変な思いをするのが嫌なようで残りのプリントを数えて土日に多くやるとか、自分で考えてやってるみたいです。
夕方でも朝でも、とにかく毎日やらないと後が大変と
本人が分かれば、一日の内で少しの時間を見つけてやるようになると思います。

量少なくして、毎日できたことを誉めてあげると
自信にもつながるようですよ。

参考になればいいのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に教えていただいてありがとうございます。
>我が家の息子は1年生なのであまり参考にはならない? かと思いますが、、、。
イエイエそんなことぜんぜんありません。だってうちにも1年坊主がいますもの(^O^)

問題を作っていらっしゃるんですね、すごいです。
私がさせたい勉強はまさしく陰山先生のドリルです。基本がなってないようなので少し戻ってやらせたいんです。朝勉強する方法、親としてはぜひさせたいですねー。起きてすぐは兄弟そろってごろごろと本を読んでますから(T_T)

ここまでアドバイスを読んでて感じたのですが、どのお子さんもうちの子よりはるかに大人です。
うちは先々のことを考えて行動することがないような…?この幼稚さがポイントのようです、ふむ。鍛えなければ!

お礼日時:2003/10/10 13:37

No.5です。



奇遇ですね^^うちの子も4年生です。でも、ここまで要領よく宿題をするようになるまでは、かなりの苦労がありました。

子供って(うちの子だけかもしれないですが)何度も何度も同じ事を言わないとやらないんですよね。

私が子供に求めている最低限のことは、1番。宿題。2番、時間割。3番自分の部屋の片付け。なのです。

実は、3年生までは私も、あまり、勉強のことを言わないようにしていたのです。

なぜなら、やらなければならないと、自分でわかったら、きっと、言わなくてもやるだろうと思っていたのもありました。

そんな私を完全に裏切るような出来事が、1学期の終わりにありました。

なんと、漢字のテストを、白紙で出していたのです。

先生からは、真剣に心配されるし、他の学力も、心配されましたので、このままではいけないと思い、心を入れ替えて、夏休みに、苦手な科目(算数と漢字)を猛特訓しました。

その甲斐があって、クラスでビリから数えた方が早かった子が、今ではほとんどのテストを、90点以上とって帰るようになりました。

私の場合は、遅れている勉強を取り戻すには、長期の休み(他のみんなが羽を伸ばしている時)に限ると思いました。

午前中に、私が作った問題を勉強して、午後から友だちと遊ぶ。5時に帰ってきてから、間違えたところを徹底的にわかるまで教える。の繰り返しでした。

その時は、私も子供もしんどかったのですが、結局、わからなかった勉強が、理解できるようになった喜びと、自分も頑張ったらできると言う自信がつき、進んで、メリハリのある生活になったようです。

1学期は、宿題をするのに2時間以上かかってました。今では家でやっても、30分で終わります。

本人も楽になったし、正直言って私の気苦労も少し楽になりました。

宿題の量が減って、学校の授業が理解できてないと言うご不安をお持ちなら、休みの日の午前中と、夕食後の時間帯に、集中して、わからないところの克服をするのも一つの方法だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。

うちも夏休み中はちょっとだけ順調に勉強してくれた時期があったんです。トランプやウノをやって大人を含め負けた人がプリントを1枚増量する、というルールでした。トランプに1時間、勉強に20分なんてこともしょっちゅうでしたが、それでも毎日やってくれればいいやと思っていました。ところが2学期が始まると遊びの誘惑から逃れられなくてー。本人も「もうちょっと時間があればなー」なんて大人顔負けのことを言ってたりしてました。うちも自信つけてあげたいです。

お礼日時:2003/10/10 10:50

その子供の個性や学年での違いもあるかとは思いますが、我が家では「すぐ遊び」です。


学校との取り決めで、5時には帰宅する事になっているので、帰宅後夕食までには時間が有ります。勉強はその時と夕食後にさせます。

子供は学校に行って勉強をしてきています。帰宅後またすぐ勉強では気をぬく時間が無くて可哀想だとの考えからです。
これはメリハリの強い方がやる気が出るタイプには向きますが、飲み込みが遅く勉強に時間がかかる子にはわかりません。

宿題は毎日出ていますか?時間がかかりますか?
自主勉強だったら、曜日を決めて遊びに行かずに勉強する日と、帰宅後すぐ遊びに行っていい日とを決められたらいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、学年を入れるのを忘れてしまって…4年生なんです。小学生としてはもうトウが立ってる?

宿題は出ていません。先生お一人お一人考えが違うせいでしょうか。以前の宿題をバリバリ出してくれていた先生のときのほうが、伸びたナと実感できたので
不安です。少々出来が悪いので家庭で取り戻したほうがいいのではないかと思ったんですが、なにせ遊ぶのが大好きで…ここまで喜びいさんで出かけられると
親のほうが勉強の二文字を出すのもためらうほどです。
メリハリつけてやってみようと思います!

お礼日時:2003/10/09 22:09

遊びです。

今から思えば、あれだけ無心になって何かに熱中する事なんてあんまし無かったです。あの経験は一生の宝物です。
私のお勧めは、「勉強(宿題)は帰りの会の時にこっそりやる」です。見つかったらピーピー言われるだそうけどそんなのは我慢です。耐性も付くし。
あと、朝学校行くまでに十分でも時間が余ったら進研ゼミとかやってました。とりあえず遊びたいならわずかな時間を見つけて、集中してやれば大丈夫です。とにかくしっかりメリハリをつけるのが大事です。
どうか遊ばせてやってください☆お願いです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、学年を入れるのを忘れてしまって…4年生なんです。小学生としてはもうトウが立ってる?

はい、それはもうお友達が大好きで大好きで、電話が来ると目がきらきらして、声も1オクターブ高くなってブルンブルン振ってるしっぽがみえるようです。
そんな子に帰宅後の家庭学習をさせるのがいいことなのか、ずっとわからないでいました。
朝にお勉強…コレいいかも!

お礼日時:2003/10/09 21:49

うちの娘も今年から小学生になりました。


今のところ、「帰ってきたらまず宿題、それからならば5時まで遊んできても良い。」という約束をしています。
お友達とも、下校までにその日の約束をしているので、少々出遅れたくらいでは遊び相手がいないということにはなっていないようです。

幸い娘は勉強(遊びにも見えますが)が好きなようで、帰宅後私が夕食の支度をしている時にはテーブルで自主的に算数ドリルなどをやっています。以前は子供向けのテレビなどを見ている時間だったので、無理なく勉強の時間を取ることができています。

確かに、一日中めいっぱい遊んでくると眠そうで可哀想です。勉強や次の日の準備など、すべきことは出来るだけ夕食前に済ませるようにすると、食後に眠くて仕方なくなってもなんとかなっています。

まぁ、母親である私が自宅で仕事をしているので、世話を焼く時間がとりやすいと言うことが大前提なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、学年を入れるのを忘れてしまって…4年生なんです。小学生としてはもうトウが立ってる?
でもまだ幼いんですよー。

働いてるお母さんのご意見をぜひ聞きたかったんです。時間配分を上手にされてると思ったので。
そうか、うちは夕食が早すぎるのかな?5時半頃には食べちゃうせいか、寝るまでの時間があっという間なんです。

お礼日時:2003/10/09 21:40

曜日で決めるとかその週の初めに「今週は子の日とこの日は先に勉強しようね」とか決め合ってみてはどうですか?


そうすれば計画性とかも出てくるのでは。あと、ちゃんと勉強の日を守れたら誉めてあげるといいでしょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、学年を入れるのを忘れてしまって…4年生なんです。小学生としてはもうトウが立ってる?

そうですね、確かに遊びに行かない日があります。
お友達がこぞって習い事や塾に行ってしまう曜日で、その日は退屈がってもうたいへん!そういう日に集中するのもいいかも。

お礼日時:2003/10/09 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A