プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は短大卒で今から司法試験を目指そうかと考えています。一次試験のことを調べたのですが、勉強法とか良い参考書などがよくわかりません。予備校などもだいたい二次試験からのようで・・・
一次試験がかなり難しいようなら単位制の大学で単位をとってという方法がある聞きました。単位制大学とはどういうところでどうしたらいぃのか教えてください。また単位制の大学で一次試験免除になったら法科大学院の入学もできるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私、4年制の大学に通っていて、4回生の時に経済的


な事情で退学しました。その後、近畿大学法学部通信
課程に3年次編入学し、学士号取得に必要な残りの単
位を取りました。

近畿大は1年間だけ在籍しておりまして、学士号の取
得は「大学評価・学位授与機構」という政府の機関で
行いました。ロースクール対策としては学士号の取得
が前提条件になりますから、この方法も有効かとは思
います。

大学評価・学位授与機構から学士号を取得した者は、
ロースクール入学の前提になる適性試験の受験資格が
ありますので(明文化されています)個人的にはオス
スメです。(卒論書かなくてもいいので)

ちなみに近畿大学の法学部通信課程の授業料は初年度
納付金14万円です。

参考URL:http://www.niad.ac.jp/
    • good
    • 0

昔、LECの柴田先生(東大法学部に現役で入って、司法試験を在学中に合格した方)も司法試験一次試験を受けたらしいけど、頭脳明晰な方でも司法試験の一次試験を通るのは容易なことではありません。

ちなみに自分の知人に大学一年生時に司法試験一次試験を通った方がいますが、彼は灘中→灘高→東大法学部現役合格というそうそうたる経歴の方でした。彼曰く一次試験に受かる人数もかなり少ないらしいですよ。

話によると、大学院並みかそれ以上の難易度らしいです。放送大学か通信制大学か編入で四年制大学に行った方が無難ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません、ご回答ありがとうございました。やっぱり難しいんですね。。色々考えて放送大学で単位をとってその分二次試験の勉強につぎ込みます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/15 19:09

大学とは放送大学ではないでしょうか。



放送大学からの抜粋です


司法試験
一次試験免除
全科履修生として2年以上在学し、外国語科目
(狭義の外国語のほか、外国書購読等の外国語を
中心とする科目を含む)4単位以上16単位以内、
共通科目(外国語科目・保健体育科目を除く)及び
専門科目のうち法学以外の分野の科目16単位以上、
併せて32単位以上(ただし、不足の場合には
司法試験科目以外の法学科目も8単位まで含める
ことができる)修得。

とあります。

法学部を卒業していない場合は、大学入試センター
の法科大学院適性検査を受けなければなりません。
短大卒であれば
大学院の個別の審査により大学を卒業したものと
同等以上の学力があると認めた者で22歳に達した者
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/guide02.html
とありますので各大学院に問いあわせる必要が
あるでょう。

 

参考URL:http://www.u-air.ac.jp/hp/,http://www.dnc.ac.jp/houka/15/guide02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。放送大学のページ見てみました。一次試験は範囲が広すぎで運が良かったら一発で合格できるかもしれないですけど、やっぱり二年かけて単位をとったほうが安全ぽいです。それに法科大学院も入学できるようですし、URLみたんですけど受験資格がちょっとあいまいで一次試験合格した人に資格があるのかも書いてなかったので、単位をとる方向で考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/10 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!