電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家から離れて一人暮らし、専門職として働く社会人二年目の20代半ばの女性です。
強迫性障害を患っており、身の振り方を考えています。
下に具体的な自分の状況を記載いたしますので、色々な方からご助言いただきたいです。

・物心ついた頃より症状あり。大学時代に病気と知り、三年前より投薬し一定の効果を見る。
二ヶ月前に医師の指導の元断薬、一ヶ月は問題なし、後に仕事のミスを発端に再発、悪化。
・現在酷いのは確認行為で、相手の不利益を恐れる。また、仕事に関するものが殆ど。
例えば会社の施錠→できてなかったら皆にこんな被害が・・・と想像→確認行為へ となるも、
自宅の施錠→忘れても自分に不利益があるだけ→気にならない、確認行為にはならない
・確認行為は一つに関し数時間に及ぶことあり。更に再確認が激しく帰宅後再度出社して確認も。
確認直後からその確認が信じられなくなり、確認を繰り返している間は正にパニックという感じ。
・過去の仕事に遡ってミスをしたかと恐れ不安、最近は一秒もそれを考えていない時はない。
しかもそれが以前は「突拍子もない・確率的に非現実的な展開」
例えば「捨て忘れた生ゴミにガスが発生し爆発」など「ありえない」とどこかで思えていたが、
最近は確認者が自分の仕事ミスについてで「実際起こりうる事」で、ありえないと考えられないこと。
というのも、確認中はパニック状態で、逆に注意力散漫になっていると感じるため。
また確認中のパニックは投薬で改善中にも少しあり、これが今のミス不安の種になっている。
・職場の人間関係は良好、仕事自体も多くない。
・家族、友人、職場の同僚のいずれにもカミングアウトしていない。
休みが明けたら病院に行き、現状をお話するつもりです。
しかし断薬できないのかという恐怖、薬の効きが落ちれば投薬中でもまたこの状況かという恐怖、
そして何より、明らかに病気の症状である「施錠などの確認不安」はともかく、
「仕事のミスに関して」は病気のせいなのか、それとも生来ミスが多く、そしてパニック状態の
自分が引き起こした「しなければならない心配」なのかわからずいつも混乱しています。
何も楽しくなく、一時も落ち着かず不安です。

ご意見を頂きたいことは以下です
・最近は流石に私の行動は不審に、そして仕事の効率が著しく落ちています。
上司に報告すべきか、するならどのようにか、
またその上で退職を勧告されない場合どの様な助力をお願いすれば良いのでしょうか?
・私と同じような症状の方がおられましたら、どのように生活しておられるのでしょうか?
また、自分の生来の能力と病気による能力低下をどのように見極め対処されていますか?
・一度確認が始まると深呼吸等などすべき対処ができません。始まる前に出来る事はありますか?
・退職も考えていますが、しかし頼るところもない身で無職になってそれからどうするのか、
仕事を辞めた所で治るわけでもない、次の仕事が出来るのか、そして仕事を辞めてしまうと、
過去の仕事に関する確認が出来ないことが苦痛です。(確認できない状況というのが最も苦痛です)
不謹慎ながら昨日ビルの窓から外を見て、ふと全てから永遠に逃げることを考えてしまいました。
勿論、本心からそうしたいと思ったわけではなく、しかしもう立ち向かうこともできず逃げ道もなく、
本当に魔が差す様に考えました。ご不快に感じる方もおられるでしょうし自分で不謹慎と思います。
しかしこの考えが唯一の逃げ道だという考えが離れません。視野を広げられないのです。
同じような経験をされた方がおられましたら、どのようにその後復帰されたのかお教えください。

纏まりのない長文をここまで読んでくださり有難うございました。

A 回答 (4件)

けっして、確認行為が悪いことではありません。

やっちゃいけないこともない。やっていいのです。ただしやりすぎるだけのこと。やっちゃいけないと思うのは、人の目を気にしている自分がいるからでは。

世の中には、変人多いですね。おかしなことをしていても本人なんら気にしていない。ここですね運命の分かれ道は。

森田療法知っていますか。やってみませんか、心理療法の一つです。

>仕事を辞めた所で治るわけでもない
そのとおりです。「あるがまま」にやるしかない。もう自分を痛めつけるのやめませんか。

質問者様は、ストレスの発散法を知らないですね。つねに不信過剰に陥っています。すこしは自分を忘れませんか、自分をわすれるほど熱中したものがないのでは。それがいけない。自問自答してもなんら解決はしません。

この回答への補足

ご回答くださいました皆様、有難うございました。
おかげさまで、色々ございましたが仕事に復帰しております。
この場を借りて重ねてのお礼を申し上げます。

補足日時:2012/01/04 02:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

「あるがまま」
今は何がそれだったのか、辛いのが本来のあるがままだったのか、
全く判断できない状態です。
元々私は多趣味で、趣味に没頭しやすく、かなり社交的な性質だったため、
今はそれが楽しくない、と言うことも非常に辛いことの一つです。
お喋りだったのに、それすら難しい。
今までストレス発散になっていたものがストレスになりかねない状況ですが、
確かにストレスを発散しようと思ってしていたと言うより、
これをしていたらストレスがいつの間にか消えていた、と言うような感じでしたので、
ご指摘の通り本当は「ストレスの発散法」は知らないのかもしれません。。


仰る通り自問自答では解決しないと感じます。
森田療法に関しても、主治医に聞いてみます。

お礼日時:2011/05/23 20:58

記憶力は良い方だと思っていましたが、


最近、現場の仕事で物の個数を計算するということに難儀してしまいました。
どうも忘れてしまうんですよね。
メモ用紙に書けば簡単に計算も出来るんですが、
どうもまわらない。

また、
きちんと仕事をしているはずなんですが、ときどきある一人仕事で、確認ができていないために不安になることがあります。
本当に、あり得ない事を思い、不安になる私がいました。
そして、
ドアの鍵をかけ忘れる私もいましたが、鍵をかけたのに鍵をかけたか忘れてしまうという私がいて、電話の応対を避けてしまう私がいる。
記憶力のあいまいさと分からぬ不安。
人命に関わる仕事ではないので、
「間違ってら間違ったで、いいや」
と、今では難しく考えずに、それでも一応、間違わないように仕事を続けていますが。
(間違えたら、莫大な弁償代なんですよね。)

色々と不安はありますが、
不安にならないように、
忘れても良いように方法を変えるように努力しています。
ゆっくりと急がずに行動して、失敗しないように慎重に動き、仕事に慣れていくという事です。

不安になる場合もあるのでしょうが、人間関係が良ければ退職する必要も無いと思う。

追記?
何となく神や悪魔、妖怪といった過去の言葉。
昔は、
そのような類いのものは無いだろうと思っていたが、
今は、そのような良くない思い等がその類いだと思っている。
私の心の弱さが原因だと言えば話も終わりですが、
現状を良くしたいという思いもあり、そのように考えてしまったと思う。
ですが、このように書くのも、
精神的に不安定だと思っていた時期に考えていた事と、現状では(不安は少しありますが)何かが違うように思うからです。

精神状態が深刻でなければ、
軽い運動をすることでも、精神的にリフレッシュできます。

参考になるか分かりませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

仕事柄危険物や毒物劇物を扱うこともあり、
「間違ったでいいや」としにくい場面が多いのは確かですが、
しかしそれ以外のところでは仰る通り、難しく考えすぎずに何とかやっていきたいです。

今は余裕がありませんが、
少しでも改善すれば是非運動などもしたいです。

お礼日時:2011/05/23 20:49

ご意見を求められている事項の前に、


>しかし断薬できないのかという恐怖、薬の効きが落ちれば投薬中でもまたこの状況かという恐怖、・・・
の下りを読み、色々な判断をする前に、もう少し考えてみて頂きたいことがあります。

医師は精神科の方だったのでしょうか?強迫神経症は、心が不安定なだけでなく、脳でなんらかの働きが正しく動作していない状態が多い、と言うことなので、減薬はあっても、断薬はあまりないのではないかと思います。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10450300. …

高血圧の人がお薬を飲むように、少なからずお薬は飲む必要があるように思えます。身体の一部で動作がおかしいのだから、お薬は飲んでもおかしくないですよね。抵抗を感じる必要はない、と言うよりも、飲まないと今の状態がずっと続いて、生活が苦痛になる方がもっと最悪なのではないでしょうか?
ミスも、生来のものではなくて、この病気によるものだと思いますよ。

お薬だけを飲むということに抵抗があるのであれば、認知行動療法と言うのもあります。お薬を飲みながら認知を正しく行う思考回路を作れば、かなり気分も楽になると思われます。
「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」創元社 大野裕 著
合理的な感じでとっつきにくいこともありますが、そういう項目は飛ばして、自分に合うものから読んで始めるのが一番です。なんでも全部理解しなくても良いのです。

医師がどのような方か分からないのですが、まずはこの症状のことを良く話し合われるべきだと思います。退職や上司への話はその後でも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

医師に関しては引越しのため今までに二人の先生にお世話になりましたが、
いずれも精神科です。
恐らく、私は他にも内科的な疾患を生まれつき持っているため投薬が負担になりやすく、
それを考慮した上で断薬になったのかと思われます。

認知行動療法に関しては、次に通院する時に聞いてみます。
本当に今は藁にも縋る思いです。

上司には本日報告し、ある程度のご理解を得られました。

お礼日時:2011/05/23 20:44

私は「強迫性傷害」ではありませんが「躁鬱病・抑鬱病・会話障害・社会適応障害・双極性人格障害」を患っています。

病歴は今年で14年目になります。病名が違いますが、参考になるかどうか・・・・

・最近は流石に私の行動は不審に、そして仕事の効率が著しく落ちています。上司に報告すべきか、するならどのようにか

=隠しても仕方無い事です。強迫性傷害は目に見える心の病です。周囲が見たら「おかしいな」という行動は誰にでも分かります。問い詰められないうちに自己申告した方が良いでしょう。その方が気持ちも楽になります。

・またその上で退職を勧告されない場合どの様な助力をお願いすれば良いのでしょうか?

=kumotomizuさん的に、楽な部署への移動をお願いすればどうかと。環境が変われば、病勢は良い方向へ行く場合もあります。


・私と同じような症状の方がおられましたら、どのように生活しておられるのでしょうか?

=病気が違いますので一概には言えないと思いますが、一人暮らしという部分は一緒です。さすがにこれだけ病気を抱えてると疲れと気分の浮き沈みが激しく、ガラス彫刻という細かい仕事を部屋でしているので、疲れたなと思ったら、無理をしないで横になる様にしています。医師の助言です。


・また、自分の生来の能力と病気による能力低下をどのように見極め対処されていますか?

=さすがに薬の副作用で物忘れが多く、なかなか思い出そうとしても名前が出て来ないとかあります。昔はそんな事無かったんですが。でもこれが今の自分なんだ、と言い聞かせる様にはしています。


・一度確認が始まると深呼吸等などすべき対処ができません。始まる前に出来る事はありますか?

=無理に確認をやめない事です。確認行為が始まったな、と思ったら、そのままで良いんです。無理に深呼吸してまで対処すれば、ますます心配な症状になってきます。


・退職も考えていますが、しかし頼るところもない身で無職になってそれからどうするのか、
仕事を辞めた所で治るわけでもない、次の仕事が出来るのか、そして仕事を辞めてしまうと、
過去の仕事に関する確認が出来ないことが苦痛です。(確認できない状況というのが最も苦痛です)

=20代半ばであれば、まだまだ希望はありますよ。退職を考える前に、今の職場で何とかならないのかを模索してみましょうよ。


・不謹慎ながら昨日ビルの窓から外を見て、ふと全てから永遠に逃げることを考えてしまいました。
勿論、本心からそうしたいと思ったわけではなく、しかしもう立ち向かうこともできず逃げ道もなく、
本当に魔が差す様に考えました。ご不快に感じる方もおられるでしょうし自分で不謹慎と思います。

=私なんか絶望して3回も実際「自殺」を図っています。腕をガラスで傷つけてみたりなんて、しょっちゅうです。私はkumotomizuさんに私みたいな事をしてほしくありません。別にこうゆう風に思ったという事を不快だとは私は思いません。むしろ、よく「とどまってくれた」と思います。それだけ自分の心をコントロール出来てる証拠じゃありませんか。それだけでも前進ですよ。


病気は違えど、ここにkumotomizuさんの味方がいます。kumotomizuさんは一人じゃありませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

poizon19様も沢山の病を患っておられるのですね。
大変な中ご回答いただき、有難うございます。

本日、直属の上司に報告しました。
有難い事にご理解いただき、申し出れば可能な対処はしてくださるとの事。
但し、部署移動の場合はうちの社の場合、
確実に移動後数ヶ月で退職させられることと思います。残念です。

poizon19様も、とのことですが、実は私も小学生の時に首をつったことがあります。
誰にも見つからないまま失敗したので、事なきを?得ましたが・・・。
私もpoizon19様が自殺に失敗し、生きて優しいお言葉をかけていただけたことを嬉しく思います。

本日は通常通り出社致しましたが、ずっと考え込んでしまい殆ど仕事はできませんでした。
本格的に皆に迷惑をかける前に、何とか打開したいものです・・・。

お礼日時:2011/05/23 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!