電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いの65歳(男性)の人が電話やWebカメラでこちらにかけてくることがあるんですが、いつも6時間くらいで長いんです。用事があって直接会い用事が済んでも長いです。
2,3時間くらいは普通に会話していても、その後こちらが苦痛な表情をしたり、怒っている様子を見せても向こうは平気で笑って話しています。またこちらがまともに返事をする体力がなくなっても一人で話しています。相手の人もさすがに疲れは来ているようですがそれでもどうでもいい話を続けます。

普通でしたら、相手の時間の事など考えると6時間も話せない、または相手の様子を気遣うと思うんですが、それが無いというのは病気(障害)なのでしょうか。それとも性格なのか、老いなのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私の個人的な意見ですが、その男性はあなた以外にまともに話を聞いてくれる相手がいなくて、寂しいんじゃないですか??



それがただたんに、相手の気持ちを察するのが下手なのではないでしょうか?

相手の気持ちを察するのが苦手な方は病気とかではなくて性格の問題だと思います。
そういった方には、嫌そうな表情や怒った態度だけでは伝わらないと思います。

なので直接的に「話が長すぎる」「自分は疲れている」
と相手の方に伝えた方がいいでしょう。

実際、私の周りにもそういう人がいますが、そういう人は中途半端な態度のままだと何も解決しないですよ。

相手を傷つけるかも、ハッキリ言ったらかわいそうと相手に同情していると
あなたのためにも、相手のためにもならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バランスの取れたすばらしい回答感謝します。

確かに相手の人は一人暮らしでたまにしか人と話さないかも知れないので尚更相手がいないかも知れません。

生まれ育った場所も世代も環境も違いますし、
そんなに深い付き合いでもないのでお互いの感じ方も違うかも知れません。

言われた様にハッキリと言葉に出して、伝えた方が良さそうですね。
特に早めに言う様にします。

お礼日時:2011/05/25 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!