dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トマトの苗の植え方についてですが、深植え・浅植えのどちらがいいのでしょうか?
本などを見てもいろいろなので迷ってしまいます。

土の状態によって違うのでしょうか?

私の畑は水はけが悪いので浅植え気味にしています。
深植えすると茎の根元からも根が出て水を吸い過ぎると思うからです。

A 回答 (3件)

”普通に植える”なら、浅植えでもなく深植えでもなく「普通植え?」です。


根鉢がちょうど入る深さに植えれば問題ないです。浅植え過ぎて根鉢が地上に露出すると上部の根が枯れて苗の生長が遅れますし、深植えは論外(トマトは乾燥を好むため)です。

また、No.2さんも書かれているように、寝かして植えつけるという方法もあります。
これは、トマトが節から発根し易いという性質を利用した植え方です。具体的には、てっぺんの若い葉だけ残して途中の葉は切ってしまい、切り口の腐敗防止のため1-2時間待ってから、苗を横に倒して植え付けます。数日するとてっぺんの若い葉は上を向いて伸びてきますので心配いりません。
その際注意することは、てっぺんの若葉が土を被らないよう(病気予防です)に、下に石などを置いて枕にする事と、横にした茎を深く埋めない事(1cm位土が被って入れば十分)です。なお、この方法だと根鉢の一部が地上に出てしまいますが、気にしなくてOKです。それは、土を被せた茎の節から根っこが出て機能を補うからです。

この植え方をすると、普通に植えた時よりも根っこが広範囲に広がるため、最初は生長が遅れても最終的には元気な苗になり良い実を成らせるようになりますので、一度試してみる価値はありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2011/06/19 00:19

寝かし植えが良いですよ。



植える前に苗を丸1日倒しておいて下さい。

先が曲がって上を向きます。

それを寝かしたまま
ごっそり植え込んで下さい。
    • good
    • 0

うねの高さをとればある程度水はけはよくなりませんか?


私はスコップの深さ分だけいつも植えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A