
色々質問を見ましたが解決しなかったので質問させてください。
28歳女で、統合失調症を抱えています。
病気がしんどかった間に1年くらいニートをしていたら、体重が10kg以上増えました。(162cm67kg)
今はアルバイトを掛け持ちして日々ちゃんと働いているし(体力仕事です)寝る前にも運動をしていますが、半年以上経っても一向に痩せません。
食事も人並みかそれ以下しか摂っていませんし、高カロリーな食事も避けています。
やはり抗精神病薬の影響があるんでしょうか。
しかし彼氏や友人には薬のせいにするなと言われて辛いです。
なお薬はエビリファイをメインにトレドミンをサブで飲んでいます。
それでも一時期は1日に27mg飲んでいたエビリファイも7.5mgまで減ったので、薬は関係がないんでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は薬のせいだと思います。
私自身、過去に精神安定剤を飲んでいた時期がありまして、
飲み始めて半年くらいしてから、同じような食生活を送っていたのに、
どんなに食事制限をしても、太るようになりました。
そして、あるテストを受けるために、眠気がおこるのが嫌だったので、
自分の判断で、薬を一切とらなくなりました。
すると、みるみる痩せていきました。
今は、薬が絶対に原因だったと思っています。
私のまわりの人たちを見ても、
精神安定剤系の薬を飲むと、
人によりますが、しばらくはなんともないのですが、
ある時期をすぎると、どんなに頑張っても、体重が増加・あるいは、質問者様のように、
減少しなくなります。
体重を維持していらっしゃるだけで、わたしは質問者様は頑張っていらっしゃると思います。
病院のお医者様は、そういうのは、認めない方が多いですよね。
でも、薬は肝臓に負担がかかると聞いたことがあります。」
そのことを、医師に告げると、確かに薬の服用は肝臓に負担がかかり、そのことが
体重増加に関わっているかもしれない、と認められましたよ。
周りに、理解あるかたがいらっしゃらない様子で、
大変だと思い、回答させて頂きました。
精神安定剤は、どれも太りやすい(=頑張っても痩せにくい)と思いますよ。
私自身の他に身近に3人見てきたので、絶対に言いきれます。
特に私は、辞めたとたんに痩せたので、言いきれます。
No.3
- 回答日時:
エビリファイの副作用というよりも摂取カロリーと
消費カロリーのバランスが取れていないだけだと思います。
いちど一日に食べているものを書きだしてチェックしてみてはどうですか。
あんが気づいていない間に食べているものですよ。
今アルバイトもできて順調によくなっていらっしゃるようなので
自分の判断で薬をやめるなんてことはないようにしてください。
No.2
- 回答日時:
心理士で、うつ病の当事者です。
精神科で使う薬には、多少とも体重増加を伴う副作用があることが多いと思います。
エビリファイや、トレドミンは、体重増加は比較的少ない薬であるとはいわれますが、精神科の薬の効果、副作用の出方には、個人差が大きいとともに、添付文書にはきちんと書かれてはいない副作用で悩む人もたくさんいらっしゃいます。
質問者様が服用していらっしゃるエビリファイも、上記のように、体重増加を起こすことは少ないとはされていますが、実際には、あちこちの質問サイトや、精神科医の方がやっているサイトでは、体重増加で困っていらっしゃる方があるようです。
私自身の経験でも、自分が服用してきた抗うつ薬のなかには、たとえば、ジプレキサという薬では、2ヶ月ほどで5kg以上増加しました。
主治医に相談し、薬を変えてもらったところ、時期に体重も元に戻りました。
ちなみに、薬の添付文書(医師、薬剤師向けの説明文書)にも、一応「体重増加が起きることがある」とは欠かれていますが、その頻度は低いように説明されています。
しかし、ネットで検索してみますと、結構、体重増加に悩まされている人も多いことが分かったという経験があります。
質問者様の体重増加も、単純に運動不足によるとはいえず、薬の副作用ということもあり得ると思いますので、主治医とよく相談されることをお勧めします。
できれば、体重の記録があれば、それをご持参されると、薬の服用との関連性の有無についての判断がつきやすいと思います。
この回答への補足
確かにジプレキサ、かなり太りました。15kgくらいは・・・
それからエビリファイに変更して運動したら、その時は元の体重に戻ったのですが、ニートの間にリバウンドしたのか、また太りました。
それを考えると、エビリファイのせいとは一概に言えないかもしれないです。
問題は体重増加というよりは「体重が減らない」事なんですが・・・
No.1
- 回答日時:
薬のせいではないと思います。
仮に多少関係があったとしても代謝にそこまでの影響を与えるとは考え難いです。
体力仕事と書かれていますが、どの程度の運動量なのか調べたことがあるでしょうか。
摂取カロリー<消費カロリー という図式になっていれば、体質的な異常がよほどないかぎり少しずつでも痩せていきます。
食べる量を減らして、日々の体重を確認するだけでずいぶん違うと思います。
この回答への補足
運動量は調べたことはないですが、普通のOLさんよりは動いていると思います。品物の運搬や店舗清掃などがメインです。
なおここ数ヶ月は忙しくて昼ご飯が食べられず1日2食なんですけれど、もっと減らすべきなんでしょうか?多分摂取カロリーは1500kcalくらいだと思うのですが(きちんと計算はしてないですが)どの程度まで落とせばいいんでしょうか・・・これ以上落とすと仕事に支障が出るので、これ以上落とすのは難しいところではあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 軽度うつの漢方薬 8 2022/04/06 14:55
- 糖尿病・高血圧・成人病 56歳女。 病歴として糖尿病、高血圧症、うつ病があります。 4月14日に糖尿病の病院に受診しました。 1 2022/05/07 11:17
- 婦人科の病気・生理 旦那に「何回も生理やってるんだから、痛みくらい慣れなれるでしょ」 4 2022/04/15 14:44
- 統合失調症 精神薬の一つにエビリファイの液剤?有るみたいなのですが、投与期間はどの程度? 上記の薬品をもう13年 1 2023/05/03 03:16
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 副作用が怖くて薬を飲めません 9 2023/05/17 23:27
- その他(社会・学校・職場) 精神障害者なので統合失調症について質問です。 現在A型事業所で働いている38歳男性です。 20のとき 1 2023/05/08 09:21
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- その他(メンタルヘルス) 夢遊病って自分で納得出来ないんですよねー。 家の人曰く僕は寝てる間に食べてるらしいんですが、別に体重 1 2023/06/18 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神的な病気になってから既に...
-
抗うつ剤服用による体重増加
-
ドグマチールを使ったら・・・・
-
薬の副作用で20キロ太りました...
-
精神安定剤の副作用
-
躁うつ病に使われる薬は、大体...
-
精神障害者ってなんでデブが多...
-
右足を捻挫してしまいました。 ...
-
コンスタンという薬は太りますか?
-
体重増加で悩んでいます。 双極...
-
飲むだけで太る薬って、何かあ...
-
147cm×60kgはデブ?ぽっちゃり?
-
皆さん、お薬( ゚д゚)飲みだして...
-
精神病の薬を飲んでいるがどう...
-
ジプレキサという薬 は太るとい...
-
頭痛外来で、トリプタノールと...
-
病院における診断書の類いの代...
-
ぐっすりと夜寝ることができま...
-
不安になると逆に眠くなるのは...
-
デリケートゾーンのかゆみ… 高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
躁うつ病に使われる薬は、大体...
-
レスタミンコーワ糖衣錠の副作...
-
精神障害者ってなんでデブが多...
-
デブな女って
-
精神科の薬で太るものを教えて...
-
抗うつ剤服用による体重増加
-
短期間で体重が6キロ減りました...
-
抗うつ薬で下腹がぽっこり
-
精神薬を飲むと太りますか?
-
クレチアピン(セロクエル)飲...
-
抗うつ薬
-
ノアルテン(ホルモン剤)での体...
-
鬱が悪化して体重が増加してし...
-
消えたいです・・・
-
ドグマチールを使ったら・・・・
-
薬の副作用で太った体型を元に...
-
薬の量を減らしたのに体重が減...
-
双極性障害2型で、ビブレッソを...
-
デパケンRを飲んで8カ月、体重...
-
統合失調症と肥満。
おすすめ情報