dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お力添えお願いします。
 
学生(大学院生)ですが、授業料を稼ぎたいのと経験のために仕事をパートタイムでしたいと思い、
現在公募中の研究員(補佐)職に応募するつもりでした。
が、締め切りが明日必着だったのですが本日大学で担当教員、事務の予定外の業務を断れず、履歴書等書類の郵送締め切りに間に合わなくなってしまいました。(速達で送れば間に合う予定でしたが今はもう間に合いません)

ですが、明日の必着に持参することはできそうです。

応募書類○月○日必着

とある場合郵送での必着にかぎるのでしょうか。
持参する、あるいはそれに先だって電話で一報入れるというのは印象が悪いものでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

郵送のみ、という記載が無いのであれば問題ないと思います。



>持参する、あるいはそれに先だって電話で一報入れるというのは印象が悪いものでしょうか
持参する以上は事前に一報入れておいたほうが無難だと思います。
印象ですが、むしろそこで働きたいという熱意が伝わり好印象なのでは?
少なくとも私ならいい印象を持ちますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

受付に採用担当者に渡してもらったとしても、消印がない→締切日持参→時間に間に合わない人
という悪印象になるのかと考えたりしました。実際郵送に間に合わせることができなかったわけなので
ここは諦めるしかなくても仕方ないなと思いましたが。

予定外の仕事を引きうけた自分や、約束の時間に必要なものをもらえなかったことを
恨んだりしてへこみましたが、少し前向きになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/03 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!