
最近転職をして新しい会社へ入社しました。
試用期間が終わり、いきなりマネージャの仕事に
抜擢されてしまいました。
私は入ったばかりの女性でしたので、この部署のお局様がたからの逆風がすごく吹いてきました。
いままでこの方たちは、気に入らない社員男女問わず、辞めさせてきたと自負しているかたがたです。
このような状態なので現在大変な状態で、お姉さま方の感情を逆なでしないようにすることで、時間を費やされてしまいます。
この場合嵐が収まるのをそっと待つ意外方法はないのでしょうか?
他の管理職の方々もこれと同様の経験をされているのでようか?
良いアドバイスがあればどうぞ教えていただけませんか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今は、専業主婦ですが。
私も、たまたま成績が良く管理職になってしまった経験があります。その支社館内の最年少マネジャーになって大変な苦労をしました。部下は皆年上です。同列のマネジャーも10歳以上年上の人です。
もちろん平社員から嫌がらせ、嫉妬苦労しました。
上司は、「出る杭は打たれるから、出過ぎると打たれなくなるから、もっと偉くなるように頑張れ」と言われました。
マネジャーになる前の主任位の時が一番ひどい嫉妬でした。
(会社によってマネジャーの位置は違いますね)
その会社はマネジャーは、もう別格の存在でした。
だから、平社員から見るとマネジャーは、出すぎた存在で、嫌がらせをされるような地位ではないです。
実際のマネジャーになると(その会社ではマネジャーは、かなり上の方)、嫉妬や嫌がらせの辛さより、仕事上の成績・数値の方が気になり女性同士の「あーじゃない・こーじゃない」は、非常にくだらない事になりました。
そんな事を気にしている余裕はありませんでした。
今は辛いですが、辛抱して下さい。
出る杭は打たれますが、出すぎてもう伸びきっていると、打てなくなります。
ありがとうございます。
同じ立場だった方のお話、とても心強いです。
なぜ、嫉妬を起こし、会社の利益になる流れをさまたげるのでしょうかね。
決して嫉妬は利益につながらないと思うのですが。
私も出すぎて伸びきってしまうくらい辛抱してがんばります。
本当に励ましありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
#1です。
>その人を立てることによって、他の仕事ができる大事なメンバーを失いたくないというのも心の片隅にあって。。
周りの方への目配り、気配りが必要というわけですね! 大変ですが、きっとそういうことも含め、
あなたになら出来る、と思われたからこその
大抜擢だったんじゃないですか?
それだけ見込まれたのです、挫けずに頑張ってください。
どこへ行っても「出る杭は打たれる」です。
うまく乗り越えていければ自信も付きますよ。
励ましありがとうございます。
皆様の言葉、心にしみます。
そうですね。抜擢された仕事から逃げることだけは
やめて、ぶつかっていきます。
それがもとで失敗しても、首になっても自分自身納得できるようにやったと思う気持ちでで挑んでいきます。
逃げて、やめても、また違う場所で、同じことがつきまとってきますよね。
がんばります。
No.3
- 回答日時:
そのオツボネ様たちを辞めさせる権限は、マネージャとなったkeropeeさんにはないのでしょうか(笑)。
「私情に走る行為が目に余るので、このままでは解雇します」と言うとか、権限のある人に要求を出します、と言うとか、ビシッと言ってみたりはどうでしょうか。
入ったばかりで、やっぱ難しいでしょうかねぇ…。
でも「気に入らない社員男女問わず、辞めさせてきたと自負している」とか読むと、百害あって一利なしの方々みたいだし、「その人を立てることによって、他の仕事ができる大事なメンバーを失いたくない──」というところからも、仕事以外のことに気が行って、実績上がっていないんだなぁという気がします。
(ヤダなぁこういう人ッ( >o<) と思っちゃいました!)
keropeeさんを抜擢してくださった、信頼を置いてくださってる上司の方とかいらっしゃったら、相談してみてはどうでしょうか。
ぜんぜんアドバイスになってなくてゴメンなさい。早く100%、力を業務に注げる日が来ることを応援しています!
ありがとうございます。
<仕事以外のことに気が行って、実績上がっていないんだなぁという気がします。
まったくそのとおりです。これからしばらくはこういう風なことは、長く続かないとおもい、がんばっていきます。
そして、私自身もしっかりするようにがんばります。
皆様、見ず知らずの私に、このように暖かい言葉と励ましをいただきまして、またあすからがんばろうと思えるようになってきました。
どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
下手におどおどしないことだと思います。
仕事上、遠慮も必要ですが…。
無駄におずおずしないこと。
もし、逆の立場だったら、そんな後輩ちょっとむかつくと思います。(~o~:)
せっかくのやりがいのあるお仕事に抜擢したんですから、自身をもっていきましょう!
ですが、先輩が他の助けも絶対必要です。
笑顔を忘れずに!
■『こわいよ~次は何言われるカナ~』って怪訝な顔は我慢しましょう!
ストレスを貯めすぎないように(>_<)
ありがとうございます。
相手をたてながら、堂々とする。
私の一番の課題かもしれないです。
私自身勉強のつもりで、ガンバってみます。
ストレスは禁物ですね。
今のところ、どうやって上司や先輩の協力を得られるかに
かかってきますので、冷静になることを心がけます。
No.1
- 回答日時:
高校のときの委員会で経験した事はありますが
社会人になってからは経験ありません。
いづれにせよ、女性の嫉妬ほど怖いものはありません。時には自分のプライドさえ捨てて
攻め立てる事も少なくないです。
もし私が今後、このような立場に立つことになってしまったら・・・
1番はそのお局のトップ?を味方につけるようにするかもしれませんね。つまり、彼女に好かれればだいぶ逆風もかわせるかも、ということです。
以前、社内異動があり、移動先のチームには
かなり曲者のお局が一緒になると、事前情報が入りました。
彼女に親しく話しかけ、いいところを見つけてオーバーにならない程度に誉めてあげる。
女性は特に、誉められると社交辞令と分かっていても
嬉しいものです。
「分からないんです、教えてください」と相手を頼りにすることもいいと思います。
おかげで彼女は私の一番の理解者となってくれました。
私のこの方法は、人から見たら「媚びてるだけ」と
思われるかも知れません。でも、私は仕事が潤滑、かつ仕事がやり易くする為の雰囲気作りで必要だと思っています。勿論、心にも無いことまでは言いません。
別に媚びている自覚はありませんが、それで自分の味方が増えるなら嬉しいと思っているからです。
ただ、本当に自分が嫌いな人には出来ませんが・・。
もし、あなたがこのやり方に抵抗があるなら他の方法でやるしかないです。
いい人間関係が作れる事を祈ります。
ありがとうございます。
今は、tanakacchiさんがおっしゃられるように、その人をほめて立てることに時間を費やしています。
その状況で、今一番心配なのは、その人を立てることによって、他の仕事ができる大事なメンバーを失いたくないというのも心の片隅にあって。。それって贅沢ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代から50代のババアって自意...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
ウザすぎて困ってます。
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
AEONの社員のパワハラ
-
左遷された部署に配属になりま...
-
職場のおばさん
-
会社がおかしいのか、体調不良...
-
奥さんの陣痛が始まったことに...
-
心が狭い?
-
アルバイトなのですが先月、ヘ...
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
上司の愚痴聞かないと駄目ですか?
-
仕事ができる社員だけど体調不...
-
会社ぐるみでパートさんを辞め...
-
職場にいる癒し系女子ってどん...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
検便
-
ドトールコーヒーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
40代から50代のババアって自意...
-
ウザすぎて困ってます。
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
男性から見て、ついついひいき...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
職場のおばさん
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
年下の先輩がムカついて仕方な...
-
ボーナスの査定が悪く落ち込ん...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
AEONの社員のパワハラ
-
奥さんの陣痛が始まったことに...
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
残業について、与える仕事がな...
-
私は何で辞めるんだろう?と思...
-
パートが帰るまで正社員も残業...
-
派遣の新人女を辞めさせたい。...
おすすめ情報