
数学で線形代数を勉強しているのですが
下記の問題の解き方がわかりません。
考え方、式の過程を詳しく教えてください。
(二次の正方行列を[a1 : a2 / b1 : b2]と表してます)
1.行列[2 : 1 / 0 : -1]の表す線形変換によって
方程式4x^2 + 4xy + 2y^2 = 1 で表される図形は
どのような図形に移されるか?
(答えは 円x^2 + y^2 = 1)
P'=f(P)=APで求めようとしましたが方程式4x^2 + 4xy + 2y^2 = 1
の処理が難しくて解けません。
2.原点Oと点A(3 , 4)があるとき、Oを中心とし、
Aを1つの頂点とする正八角形の各頂点の座標を求めよ。
(答えは ±(3 , 4) ±(-4 , 3) ±((1/√2) (-1, 7) ±((1/√2) (7 , 1) )
考え方からよくわかりません。
特に考え方を教えてほしいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正八角形を中心角で分割すると、頂角が2π/8の2等辺三角形が8つできるます。
頂角の大きさがそのまま回転角になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点P(2.-1)を点Q(2.1)に写す原点を中心とする回転を表す1次変 1 2023/06/11 14:28
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点(4.3)を点(3.4)に写す1次変換のうち、原点を通る直線について 1 2023/06/11 14:29
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 線形代数の平面についての問題がわからないです 2 2022/08/08 15:23
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 写真の図は中心(a,b)半径rの円とその円周上の(x1,y1)における接線lと円の中心とlを結ぶ任意 4 2023/08/08 16:20
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 数学3の式と曲線の、媒介変数表示の曲線の問題で、わからない点がございます。 次の媒介変数表示された曲 3 2022/04/21 14:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学のもんだいについて。
-
解き方を教えて下さい!
-
二次連立方程式、代入法の解き方
-
連立方程式
-
数学の質問です。 整式x5-1...
-
複素数について。
-
またルートの問題です
-
教えて下さい!!数学の宿題
-
連立方程式 3x^2-y^2=0 -2xy+4y...
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
A,B2本のパイプを使って、タン...
-
Y=3X+5の確率密度関数
-
正弦定理の問題
-
剰余の定理
-
ボイルの法則によれば、気体は...
-
「ある100人以下の会社の社...
-
x+1/x=3 とする時、x^3-1/x^3 ...
-
連立方程式を忘れてしまいまし...
-
乗法公式・式の展開がわからな...
-
分数の連立方程式の解き方を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
四元一次連立方程式の解き方
-
数学のもんだいについて。
-
x+1/x=3のとき、x^2+1/x^2の値...
-
x四乗-5x二乗+4 = (x+1)(x-1)(x...
-
因数分解 5x2乗+6x+1 …の様な...
-
数学の三角形の角の比の問題です
-
この解き方以外で別解があれば...
-
3x^2+|2x-1|=0
-
硬貨の問題
-
数学の階差数列の問題なのですが
-
解き方頼みます
-
ベクトル
-
2変数テイラー展開が分かりませ...
-
y(y-6)=16 がなぜy=8になるの...
-
数学の問題についてです。 4m+3...
-
どなたかこの問題の解き方を教...
-
虚数(i)を含む方程式の問題
-
x+y=10を解いてなぜ、x=9,y=1...
-
数1不等式の応用
おすすめ情報