
新築一戸建て、入居して四か月ほどです。
キッチンのシンク下から、下水臭がし、一度、ハウスメーカーに
パイプと床?の隙間があり、それが原因で臭気が上がってくるのでしょうとのことで、
テープで、隙間を巻いてもらいましたが・・・
まだまだ臭く、換気扇を回すと、異常な位に、臭いです・・・
どう対処したらいいでしょうか??
素人なので、全くわからず・・・
とにかく、換気扇を回すと臭いが強烈になる感じで、困っています・・・
以前にも質問させていただきましたが、
その時の臭いとは違い、今度は、本当の下水臭で、不快です・・・
防臭パッキンや、コーキング、Pシールなどのアドバイスをいただきましたが、
素人でも、簡単にできますか??
完全に臭いを消すことができるのでしょうか??
素人で全くわからず、
詳しい方、教えて下さい。
仕事・育児をしており、お礼が遅れますが、必ず。
わからない場合、補足してまた質問させていただくかもしれませんが、
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テープで隙間を閉じる位置が違います、
もう一段下のフロアの位置で、排水パイプと流しの排水のジャバラの隙間をふさがなければいけません。
この場所を防臭ゴムでふさぐ必要があります。
給水と給湯のパイプの隙間はふさがなくても大丈夫です。
(テープで、隙間を巻いてもらいましたが・・・)
これは素人がしています、建築会社に抗議してきちんと補修をさせてください。
施工ミス以前の問題です。別の人に来て貰う必要があります。

この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
建築業者に電話し、来週来てもらうことになりました・・・
詳しい資料もありがとうございます。
また改めて報告とお礼をさせていただきます。
お礼が遅れてすみません。
ご回答ありがとうございました!
排水管のパイプの下の方(床下?)の蓋が外れていたのが
臭いの原因だったようです。
(散々文句を言って、業者に見てもらい、直してもらいました)
(余談ですが、テープで補修した人は、移動になったみたいです(笑)
詳しく説明していただき、ありがとうございました。
臭いも消えました。
No.4
- 回答日時:
写真を拝見しました。
私は、建築関係の仕事をしていますが、hiro__1976さんが、
ご自身で処置する内容ではありませんよ!
普通は有り得ない施工ミスです。
施工完了時に、しっかり社内検査をしているんですかね?
このハウスメーカーの対応は、
とても建築のプロが処置したものとは思えない、
素人の様な、ずさんな対応だと思います。
早急な対応を求めた法が良いです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
やはり施行ミスなんですね・・・
早速電話し、来週中に来てもらうことになりました。
(私も仕事等、なかなか都合がつかなくて、)
また改めてお礼させていただきます。
ご回答ありがとうございました!
排水管のパイプの下の方(床下?)の蓋が外れていたのが
臭いの原因だったようです。
(散々文句を言って、業者に見てもらい、直してもらいました)
(余談ですが、テープで補修した人は、移動になったみたいです(笑)
詳しく説明していただき、ありがとうございました。
臭いも消えました。
No.3
- 回答日時:
>新築一戸建て、入居して四か月ほどです。
>素人でも、簡単にできますか??
いえいえ、あなたがやる必要なんて一切ありません。
改善されるまで施工業者を呼びつけてください。
No2さんの回答の通り、今やってある場所では意味がありません。
しかもアルミテープ貼り付けられちゃ、跡が残っちゃうでしょう。
断固抗議です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
建築業者に早速電話し、来週見に来てもらうことになりました(私も仕事等あり、すぐには
無理でしたので、来週になりました)。
また改めてお礼と報告させていただきます。
ご回答ありがとうございました!
排水管のパイプの下の方(床下?)の蓋が外れていたのが
臭いの原因だったようです。
(散々文句を言って、業者に見てもらい、直してもらいました)
(余談ですが、テープで補修した人は、移動になったみたいです(笑)
詳しく説明していただき、ありがとうございました。
臭いも消えました。
No.1
- 回答日時:
配管が 写真より下の部分で
きちんとつなげられてないんだと思うが
買って間無しなんだから
売ったほうに責任とってもらえるんでは?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ハウスメーカーに電話して、来週見に来てもらうことになりました・・・
また改めてお礼させていただきます。
ご回答ありがとうございました!
排水管のパイプの下の方(床下?)の蓋が外れていたのが
臭いの原因だったようです。
(散々文句を言って、業者に見てもらい、直してもらいました)
臭いも消えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- その他(住宅・住まい) 前にも同じ様な質問をさせて頂きましたが 解決出来なかったのと進展があったので 再度 質問させて頂きた 2 2022/09/21 08:26
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 口臭が気になる 2ヶ月に一回は歯医者へ行きクリーニングしており、1日三回歯磨き、朝には軽く舌磨き、夜 3 2022/09/16 23:27
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- 一戸建て 使わない洗面所の排水溝をふさぐ費用は? 2 2022/04/13 23:24
- 生活習慣・嗜好品 副流煙について 主人が喫煙者で家ではできるだけアイコスのような臭いの少ないのを吸ってほしいと何回も何 3 2022/09/30 20:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 掃除・片付け キッチンの排水口が臭い 3 2022/08/10 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
性交による振動の伝わり方
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
単身向けで同棲する人がうざい...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
市営住宅から県営住宅への住み...
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
【下階の子供の走る音に悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報