
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No2です。
上位で遮断出来れば問題ないと思いますが、多少条件があるのでリンク先を参考にしてみてください。
No1さんの回答リンク先にも資料が載っています。
参考URL:http://ntec.nito.co.jp/news/pdf/0000002008.pdf
No.2
- 回答日時:
その回路の短絡電流を遮断出来る容量があれば問題ないと思います。
遮断容量はカタログ等に記載されています。
短絡電流は計算により算出します。(計算方法は検索すれば出ていると思います)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
追加するブレーカーの遮断容量が足りなくても、上位のブレーカーがトリップするから問題無いという考え方は間違いでしょうか?
上位のブレーカはこの電源盤単独です。よって、トリップしても問題無い(使い方として)
No.1
- 回答日時:
負荷電流は最大何(A)になるのでしょうか?
負荷の種類は何でしょうか?
10ATを選ばれた理由は何ですか?
この辺りが分からなければ、誰も明快な返答は出来ません。
電灯なのか電動機なのかでも、選定方法が変わります。
この辺りの話しは、電気設備技術基準の解釈、第170条に記載されています。
三菱のWebページ、H@ISEI Webでも記載されていますので、確認してみてください。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/lvc-b …
参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/pdf/c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- 電気・ガス・水道 コンセント増設について 4 2022/11/04 18:06
- 一戸建て 築47年の家に住んですが1階の洗面所のスイッチが故障してしまいました。 私の部屋は2階なのですが全て 7 2022/12/21 13:43
- 電気・ガス・水道業 職住一体環境で住宅用に新規に電柱から電線を引くことってできますか? 3 2022/04/16 17:05
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気・ガス・水道業 電源2重化テストの挙動について教えてください。 3 2022/11/09 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報