
よろしくお願いします。いつもありがとうございます。
来月、引越すお部屋がロフト付きです。洋室6畳+ロフト2畳です。
洋室には狭い収納が1つしかありません。そのため、2畳のロフト部分を寝室に
しようと考えています。本当は下にベッドを置いて寝た方がいいのでしょうが、
女性ですし重い荷物を1人で上に上げる事が出来ません。ロフトは夏場はすごく
暑いと聞いています。エアコンをつけっぱなしで、窓を少し開けて寝れば、暑さは
和らぐものなのでしょうか。それとも、サーキュレーターを購入して寝るべきでしょうか。
荷物を頑張って上げたとしても、湿気がすごそうなので、物によっては傷みそうで怖いです。
どなたか、的確なアドバイスをお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
衣装ケースは空にして持ちあげて服を風呂敷か袋に入れて引き上げてしまえばいいんじゃないですか?
入れたままじゃ重いって。。
サーキュレーターはエアコンの冷気を吹き上げる位置に設定します。
いろいろ試してみてくださいね。
私の事務所では低めのエアコンと扇風機で撹拌してますが、どうも机の高さで上から下にエアコンの右下から吹き上げる感じが一番撹拌されます。ロフトの開放部に向かって設定できるといいですね。
No.4
- 回答日時:
すでに書かれている通りです。
寝起きのボケっとしているときに
ロフトのハシゴを降りるのもぞっとします。
トイレ行きたくてあわてて転落したら悲惨・・・
あと、なんかの拍子にハシゴを倒してしまい
仕方なく飛び降りたら押しを捻挫したなんて話も
(治療費出ないのかって管理会社にクレーマー並の
文句付けたって話でしたがwww)
ハシゴに転倒防止ストラップがついている場合もありますけど・・・
基本的に、ロフトは軽いものを置いておく程度にしか使えないと
思ったほうがいいですね。
ご回答ありがとうございます。
皆さんのアドバイスから、ロフト部に衣類の入った衣装ケースをいくつか置こうと思うのですが、
毎日、着替えるたびに昇るのは、ちょっと億劫ですし、衣装ケースを自分1人の力で持ち上げ
られるかどうかも心配です。
何かの拍子で梯子を倒しちゃったら、飛び降りるなんて、死んじゃいます…。
そう考えると、ロフト付きのお部屋って、色々と不便ですね~。
失敗しちゃったかも。
No.3
- 回答日時:
海外で言うロフトと、日本のロフトは全く違いますのでそもそも寝るための空間として作られていません。
もちろん窓があったり換気があったりと設計によってさまざまですが、快適であろうはずもなく、脱水症状が非常に心配です。エアコンをつけてもサーキュレーターがないと確かに厳しいですよ。エアコンつけて窓を開けるというのはだめですよ、弱めのエアコンとサーキュレーターでしょう。
湿気もサーキュレータによって撹拌できれば多少の改善が見込めます。
ご回答ありがとうございます。
弱めのエアコンと、サーキュレーターの併用ですか~。
サーキュレーターは、ロフト部よりロフトに向かって、1階に置いた
方がいいのでしょうか?!
No.2
- 回答日時:
私も以前ロフトでした。
夏は地獄です、熱いです。
冬だと丁度温かくて良かったんですが。
夏はシーツ一枚持って床にごろ寝してました。
冬はお布団をロフトにあげて寝ていました。最近は軽いマットレスのお布団もあるからそれを使うとよろしいかと。
夏でも女性は窓を開けて寝てはいけません。
それを狙って侵入する不届き者も多いです。マンションの上部階だからと安心して窓を開けて寝ていて、侵入され乱暴された女性は結構多いそうです。
ご回答ありがとうございます。
マンションの上層階でも、強姦は侵入してくるのですね…。
冬場は逆に暖かいのですね~。
夏場はやはり、1階で大人しく寝てた方が体には良いかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
以前、ロフト付きの部屋に住んでいました。
ロフトで寝てましたが、夏は寝れたもんじゃないです!暑い暑い!
エアコン付けても下のフロアが冷えるだけで、ロフトは全然変わらず、寝れませんでした。
扇風機つけてみましたが、暑ーーーい風がブワっと来るだけなので、ムカっとして布団を全部下に放り投げて、下で寝ました(笑
それからロフトで寝ることは無かったですねぇ。
結局ロフトは荷物置き場になりました。。。重いものは上げられないので、衣類など軽いものを数多く上げました。
湿気は気にならなかったですね。むしろロフトのほうが乾燥してました。
冬くらいだと快適なんですよねーロフトって。
あと質問とは関係ないですが、女性の一人暮らしで、窓開けて寝るのは危険だと思います。。。
ご回答ありがとうございます。
窓を開けて寝るのは、危険ですよね…
3階ですし、セキュリティーも少し整っているお部屋なので、侮っていましたが、
事件に巻き込まれるのは、嫌ですからね…
やはり、なるだけ軽めの物をロフトに置くしかないですね…。
衣装ケース、自分で運べるかなぁ(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) ロフトの使い方 3 2023/01/20 12:01
- 一戸建て 収納式ロフト階段 1 2023/03/24 12:07
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- 引越し・部屋探し レオパレスに詳しい人 今度 仕事の関係で レオパレス二引っ越します 部屋の面積は 19.87m ロフ 4 2023/01/03 11:35
- 風水 風水・風水学に詳しい方などに、質問です。 我が家の、寝室にある「物」についての質問なのですが、我が家 1 2022/05/10 01:22
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 虫除け・害虫駆除 至急回答お願いします 約1時間ほど前、私の住むアパートの1室(6畳、ロフト付き)に蜂(おそらくアシナ 2 2022/07/23 14:57
- 家具・インテリア 和室のベッド(布団)でオススメありますか? 3 2022/11/02 16:13
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房コスト、電気?ガス? 2 2022/12/11 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
エアコン取り付け作業中
-
壁に穴を開けずにクーラーを取...
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
お隣の室外機で困っています
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
外に面していない部屋にエアコ...
-
隣家の室外機がリビングに向け...
-
クーラーをとりつけたら部屋に...
-
隣の家の室外機について(長文で...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
床が濡れてる原因
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
電気のブレーカーがよく落ちる...
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
マンションの部屋での高周波音...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
契約アンペアは、上げています...
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
北海道のアパートにベランダが...
-
カーテンレールの移動方法について
-
ロフトに住んでる方に質問です...
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
おすすめ情報