
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>担当の方は「10月に購入した眼鏡の時価額」と言ってたのですが、それから9割(自己負担3千円)出るようです。
保険担当者の「時価額」の使い方が適切ではありませんが、要は保険会社としては、携行品損害保険金の支払査定において、対象の眼鏡の調達時期・調達価格を知りたかったわけです。
いつ、いくらで購入したのかがわかれば、経過期間による償却率を出し、
調達価格×(1-償却率)=時価が算定できますからね。
で問題の調達価格ですが、「補償を使って交換したので実際に払った額は18000円」とのことですから、「補償を使わなかった場合の価格」(36,000円なのかな?)が調達価格です。もちろん「補償を使って交換した」ことを立証することが必要です。この「補償」とは、昨年5月に購入した際、通常の使用で破損等があった場合、お店が半額を補償しますというものでしょうか。そうであれば、その内容をお店の方に証明してもらえば大丈夫と思いますが、直接保険会社の担当者の方に証明方法を確認されるのが一番だと思います。
>今回新たに作ったものは27000円だったのでオーバーしてしまいます
携行品損害保険は、質問者様との保険契約に基づいて支払われるものですから、質問者様が保険金額以上の代替品を購入しようと、保険金額以下のものを購入しようと自由です。また、損害品の修理費用か時価額のいずれか低い額を損害額とする規定ですから、質問者様が購入した代替品の価格によって保険金額が変わることはありません。
なお、自賠責保険での眼鏡の賠償は、身体の機能を補完するもの、つまりは身体の一部とみなして賠償するものですから、時価額ではなく同等品の再調達価格での賠償となります。携行品損害保険とは、考え方が全く違います。
今日担当者に連絡がつき話した結果、Tomo0416様のおっしゃるとおり「補償を使わなかった場合の価格」が担当の方のいう時価額のようで、前回購入時の領収書は要らないので今回かかった修理の領収書の提出でよいとのことでした。この度は納得のいく分かりやすいご説明をして頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
時価額又は実費の何れか低い方が受け取れる金額です。
2010.5時の36000円の領収書と
今回の18000円の領収書を提示すれば
後は先方が処理して下さいます。
示談に応じられない場合は
大人な会話で解決頂くか
訴訟して頂ければ最終的には解決します。

No.2
- 回答日時:
時価については保険会社で減価償却割合をかけて出しますので、
保険会社から「時価を教えてください」は普通あり得ないと思います。
担当者が査定業務を理解されていないのではないでしょうか。
眼鏡の場合1年10パーセントを償却とすれば、時価は32,400円です。
購入から破損までの期間が半年超1年未満ですから5パーセントとすることもあります。
今回修理にかかった費用が18,000円でしたら、修理代が時価より低いので
時価ではなく損害額(修理代)での支払いとなります。
ただ、携行品損害は免責(自己負担)がある場合、自己負担を差し引いての支払いとなります。
修理不能の場合は、減価償却したものが時価となり時価から免責を差し引いた金額が支払い額です。
この回答への補足
担当の方は「10月に購入した眼鏡の時価額」と言ってたのですが、それから9割(自己負担3千円)出るようです。なので16200円-3000円=13200円までしか出ないのでしょうか?
今回新たに作ったものは27000円だったのでオーバーしてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 怪我 交通事故の慰謝料について 4 2023/04/04 16:20
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 財務・会計・経理 減価償却について 3 2022/05/26 00:49
- 外国株 評価損益 (ひょうかそんえき) 評価損益とは、保有資産の購入時の価格と現在の価格(時価)の差額のこと 4 2023/04/02 20:12
- iPhone(アイフォーン) 先日iPhone12proをエクスプレス交換してもらいました。 あと数日で2年の補償期間が切れるとい 1 2022/12/18 15:20
- au(KDDI) iPhone 12 pro(au povo) から iPhone14(買い換えるならPro) に機種 7 2022/09/08 19:53
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が友達の自転車を壊しまし...
-
携行品損害のメガネの時価額に...
-
10-0 事故 全損 補償額について
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
システム開発における受託側か...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
バックしているときに車が来た...
-
事故で弁護士特約を使用した件...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
青森市でお勧めの弁護士さん
-
債務整理弁護士さんの選び方
-
自損自弁?について
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
弁金について
-
飛び石をしたんですが、困って...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
任意整理を頼む所どちらがいいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
子供が友達の自転車を壊しまし...
-
携行品損害のメガネの時価額に...
-
所有アパートの水漏れに対する...
-
10年超の車両時価額
-
古いパソコンの時価額算定について
-
路線価の割戻しについて
-
もらい事故です。過失割合と廃...
-
駐車場内で無人時に車をぶつけ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
特殊車両の為に修理不可、全損...
-
対人対物無制限でも・・・
-
自動車事故にあったが修理代が...
-
経済的全損時の所有権
-
自動車事故の被害者です
-
自動車事故の修理代の保障について
-
交通事故で一時停止中に後ろか...
-
事故発生 自動車保険の相手方...
-
自動車保険 対物超過修理費特...
-
自動車保険会社の対応とは?
おすすめ情報