dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校2年生で同じ年で2年付き合ってる彼氏がいます

彼氏のおじいちゃんが
昨日いきなり倒れて入院しているそうで
おじいちゃんの住んでいる場所が遠くの田舎で
今日学校が終わってから彼氏は田舎の方に行きました

おじいちゃんは病気で
いつ亡くなるかわからない状態で
彼氏が会ったときは肌が黄色かったそうです


私のおじいちゃんは
私が赤ちゃんのころに亡くなり
それ以来ずっと私の親族?が亡くなることはありませんでした

なので
おじいちゃん
という関わりがよくあった人が亡くなる
という気持ちがよくわかりません

「人が死ぬ」ということは
悲しいです

でも
彼氏にとってはもっと悲しいと思います


このような私は
彼氏にどのように接すればよいのでしょうか?

「おじいちゃん危ないんだって」
「おじいちゃん黄色かった」
などとメールがきますが
どう反応すればよいかわかりません
どう反応したらよいのでしょうか?



長文、意味のわからない文ですいません
カテゴリーが違っていたらすいません

A 回答 (4件)

彼とおじいちゃんの関係の深さによって状況は違うと思いますが、


あなたの親戚やご両親さんが、もし危篤状態になったと聞かされた場面を想像すれば、
彼の気持ちに近づけるのではないでしょうか。

そういう時ってどんな言葉をかけたらいいかわからないし、
どんな言葉をかけられたところで慰めにはならないものです…。

あなたができることがあるとすれば、
彼の話を聞いてあげることと、
彼とその家族とおじいちゃんの、限られた時間を邪魔しないように
一歩引いてそっとしてあげるべきではないでしょうか。

こんな状況だからこそ、あなたからの連絡は遠慮しましょう。
もし、どうしても何か言わないといけないなら、
田舎で眠れぬ夜を過ごしている彼の体や心を気遣う言葉をかけてあげてください。
    • good
    • 2

僕は人間は不死だと確信しています。

また、世界中には、人間の魂の不死を記した書物とかもたくさんあります。例えば、シルバーパーチとかです。僕はそのおじいさんは死なないと確信しています。霊界から、もろもろの体験を積むために、僕たちは地球に来ていて、その後、霊界に戻っていくと思っています。みんな一人ひとりの命は、永遠の命です。
    • good
    • 0

普通に接しているしかないのです。


具体的には「大変だと思うけど、ご飯はちゃんと食べてね」くらいの反応でいいのです。
それより上のレベルで何かしようとしても無理です。
なぜなら、この件は彼氏が飲み込まないことにはどうしようもない問題で、質問者さんにその代わりを努めることは不可能だからです。

私に言わせれば、「おじいちゃん黄色かった」などと連絡してくるなど、周囲に不安を広げるようなもので、無神経だなと思うのですが、経験がない事でとまどっているのでしょう。
今度、彼と会うときは、いつもの質問者さんで迎えてあげて下さい。
質問者さんの務めは同じ悲しみに浸ることではなく、彼氏を日常に戻してあげることです。
    • good
    • 0

そのまま思ったことを書けばよいのではないでしょうか。


あなたがそのおじいさんと中がよいわけではないようなので、親密な表現を意図的にしても嘘臭くなると思います。

そうなんだ。
私も心配している。


くらで良いのではないでしょうか。
まだ亡くなったわけではないので、あまり悲しみを表現しすぎると、お互いに重くなるかもしれないですね。家族は最後まで諦めたくないという気持ちがあるでしょうし。
動揺している彼を支えてあげることを考えれば良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A