dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生活も最後の学年になり、1年足らずで大学生活が始まります。
今までバイトはしてこなかったのですが、進路が決まり高校生活も楽になったらバイトを始めようと思っています。

目星をつけているのは、最寄駅の駅ビルに入っているスパゲティ屋『五右衛門』です。
将来は料理の仕事に就きたいと思っていて、そのきっかけにでもなればと、バイト先は飲食店と決めているのですが、『五右衛門』についてバイト経験のある方にいくつか質問があります。

1、五右衛門のスパゲティは冷凍?
2、他の飲食店(ポポラマーマ等の同じジャンルの飲食店が望ましいです)と比べてどれほど忙しい?
3、雰囲気はどんな感じか?
4、厨房とホールどちらもやらされるか?(私は厨房を希望です)

主にこの3つが気になっています。

特に1番は、上にも書いた通り将来料理の道に進むための良い経験としてバイトをしたいと思っているので、厨房での仕事が冷凍食品の解凍オンリーのファミレスは避けたいのです。
勿論、ある程度そういう作業があるのは当然だと思います。麺を茹でて炒める程度はちゃんと人の手で行っているのかを知りたいと思っています。

2,3に関しては、初めてのバイトということで風当たりが強いかも、仕事が難しいかも、と不安があるのでその辺りがどうなのかを知りたいです。

どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1、だけですが。



よく五右衛門に食べに行きます。
カウンターの目の前に乾麺が山積みになってて、それを茹でていますよ。

ペペロンチーノを頼んだときに、一度だけ味付けしてないものが出てくるミスがありました。
そこでわかったんですが、麺が塩茹でされてませんでした。
塩茹でを忘れた+味付け忘れたの2重ミスなのかなぁ・・・そこまではわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど、やはり五右衛門はちゃんと茹でていたのですね。
茹でているということは、そこからの調理工程も普通のファミレスとは違うはず……味付けも人の手によってるというのもわかりました。
まあ、味付けを忘れるというのはいかがなものかとは思いますが……w

参考になりました。ありがとういございました!

お礼日時:2011/06/19 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!