dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は大学一年の男で、バイトについて2つの質問があります。
一つ目の質問は、探しているバイトで今のところ自分の条件にかなり合っているお店にロイヤルホストとサイゼリアがあります。
ネットなどの口コミを見るとロイヤルホストはファミレスの中でもかなりキツイといった意見がたくさん出てきます。
なので、複数のファミレスで働いたことがある方がおりましたら、ぜひ意見を聞かせていただきたいです。

またもう一つの質問としては、カラオケ屋やセブンイレブンなども近くにあり、一応選択肢などにも入っているので、初バイトにはどれが1番合っているかも知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • なお、基本的な時給はカラオケ屋>サイゼリア>ロイヤルホスト>セブンイレブンの順で、
    自分の働き方に合わせることができた場合の時給は
    カラオケ屋>セブンイレブン>サイゼリア>ロイヤルホストの順になると思います。

      補足日時:2024/06/13 02:21

A 回答 (5件)

カラオケ→


オーダーがオンラインの所だと楽。夜中飲み屋が近いと嘔吐の処理などあるから平気ならやるべき。
サイゼ→
客層が若い、ファミリー層も多いからたまに扱いが大変

ロイホ→
客層は良いが給料の割に責任が重い時も。

コンビニ→
荷物の配達からレジまでなんでも対応しなきゃ行けないのでスキルは身につく。自動精算システムはお金さわらなくていいから楽。深夜帯は暇だからあり。
    • good
    • 0

働きたい店に行って従業員の仕事ぶりを観察して


自分にもできそうだと思うところにしましょう
楽なのはカラオケ屋
ほかのところは学校と両立するのは難しいかも
    • good
    • 0

サービス業で働きたいのですね。



将来就職したい所でバイトするベシ
    • good
    • 1

バイトをただの小遣い稼ぎで見れば何でもいいと思うよ。


バイトでも自分の今後の成長を促せるとこを選ぶのもありだと思う。

飲食店では接客を通してコミュ力が鍛えられる。
カラオケは普通に仲間内で楽しいよ。
コンビニは時間の無駄。

楽なとこよりも忙しい店を選ぶのもいいよ。
行動の優先順位を考えられる力がつくよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/17 13:46

楽なのは深夜コンビニ22時から7時、時給1600円



ファミレスも楽です

オペレーションマニュアル通り
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A