プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育園児の子どもがいます。今度、クラスがあがるにあたりお着替え入れとして、レッスンバッグが必要になりました(巾着ではない横長長方形の袋)。

入園時にはまだ字がきちんと読めなかったので、同じ柄であれば「自分のもの」とわかるので布団カバーや巾着など出来たら同じ生地で作ってあげてください、と言われたので当時、布を多めに買っておきました。

今までは、布団カバー、お弁当袋、巾着袋などを作りました。これからは、レッスンバッグと上履き入れが必要になります。

生地はコットン100%のツイルでそれほどペラペラというわけではありません。同じ布で作りたいのですが、本などを見るとレッスンバッグはキルティングやデニムなど少し厚めの布で作るサンプルばかりです。

ツイルでも接着芯などを使えば大丈夫でしょうか。もしくは裏をつけたほうがいいのでしょうか。少し前に購入した生地なので同じ柄のキルティングがもう売っていません。

保育園なので幼稚園のようにそれほど手作りにこだわっておらず、市販のものでもいいですよ、と言われていますが長時間一緒にいられない分、出来ることはしてあげたいと思っています。

でもお裁縫は学生の頃の家庭科の授業くらいでしかしていないので、あまり難しいことは出来ません。以前作った布団カバーや巾着も、直線縫いしかないのにすごく時間がかかりました。

お裁縫が苦手な私にアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

ツイル1枚だと心許無いので、裏をつけたほうがいいと思います。



裏にデニムやキルティングなどちょっと厚みのある生地を使えば宜しいと思います。
もちろん、NO2の方の回答にあるように、お手持ちの生地を裏地にしてもOKです。
接着芯を使うより裏地をつけて強度を加えるほうが簡単です。
接着芯は洗濯を重ねるとよれたり浮いたり、扱いが難しいです。

レッスンバックなどは「こうでなくては駄目」というものではありません。
お手持ちの生地を上手に使って可愛いバックを作ってあげてくださいネ!

作り方動画 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、裏表にキルティングと綿を使えばよいのだから
柄のある生地を表にすればよいのですね。
本の通りに作ることしか思いつかなかったので
とても参考になりました!

接着芯は洗うとよれてしまうのですね。
確かにアイロンで上手に貼り付けられる自信がないので
裏地つきで作ろうと思います。

動画もとても参考になりました。
すばらしい手際ですね…

これから作るのですが、がんばってみます。

お礼日時:2011/06/28 12:58

こんにちは。



キルティングやデニム、
作業が楽で仕上がりもきれいです。
それと、小さな子どもの手にも扱いやすいのではないでしょうかね?
たしかにサンプルでよく見かけます。
お裁縫が得意ではないとのことなので、
そういった生地を使うことをおすすめします。

で、その、お手持ちのツイル生地は、裏地に使ってはどうでしょうか。
裏地をつけること自体はそんなに大変ではないです。
というか、そのツイルだけで強度を出すより、ずっと手軽です。
クラスがあがって、見た目にも新しいバッグを作ってもらって、
でも、開けたら内側には見慣れた色柄・・・
そんな、ちょっとほっとするような感じも素敵かなと思います。

でなければ、今回は市販のバッグを用意して
そのツイルでアップリケ等の装飾を施すとか。
目印にもなるし、手作りの一点物に変身することは確かです。


生地にしろデザインにしろ、お子さんを思って用意なさるのですから、
きっと喜んでもらえるでしょう。
愛着をもって使ってくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにツイル生地を裏地に使うと言う方法もありますね!
参考になりました。
ただ、やっぱり子どもに「自分のもの」と認識させたいので
どうにか柄を使いたいなあと思っていたので3番の方に
ご提案いただいたようにキルティングを裏にしようかなと思っています。
アップリケに使うのも可愛いですね。
ちょうどアップリケによさそうなバンビの柄なので。

これから作るのですが、がんばってみます。

お礼日時:2011/06/28 12:56

わたしなら接着芯と裏地は必ず付けます


さらに強度を出すのであればバイアステープも付けた方がいいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/28 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!