自分は負担を拒否するくせに、高所得者に嫉妬して、有能な人をバッシングする風潮は良くないと思います。
日本は資本主義だから格差はあって当然だし、頑張った人が報われるのは道徳的にも当然です。
なぜ、みんなが払う消費税増税に反対するの?
所得税を増税してしまうと、稼いでも税で搾取されるので、タダ働きになり、勤労意欲が減る。
なにより日本は市場経済で資本主義なのだから、頑張った者・有能な者が自由に稼ぐのは当然の権利だと思います。
それを過剰な再分配や嫉妬で高所得者を叩いてしまうと、誰もまじめに稼がなくなり、社会主義統制経済になります。
そもそも、自分は税を納めないで福祉を得ようとする思想がたいへん卑しいと僕は思いますね。
いいかげん、「自分以外の誰か」に負担を押し付けるのはやめるべきです。
みんな公平かつ平等に消費税を20%払えばいいんです。
諸君はどう思いますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
【独り言】
・消費税だけ上げて、年金とか社会保険制度見直さないと、20%でも破綻します。
安易な消費税増税は無意味だと思う。
他の社会改革をセットにしないと結局破綻する
・所得税あげて、金持ちのお金を取り上げる・・それを社会主義といいます。
日本がソビエトのようになれと?
・派遣? 正規雇用労働者が減少?
巷間の見方や国民の格差意識とは裏腹に、聖域なき構造改革、規制緩和の推進を掲げた2001年4月以降の小泉政権下では、むしろ所得格差は縮小に転じている
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html
このように近年の所得格差は、家計調査によれば、国民意識とは逆に、
賃金カーブのフラット化や社会保障による低所得層の所得低下抑制機能によって、縮小している。
冒頭に引用したように小泉政権の政策が格差拡大を目指しているとしたら、
政策は失敗に終わっている、あるいはこれから効果があらわれる類のものであると結論できよう。
統計データは大量観察に特徴がある。
国民意識は、特徴的な事件や出来事をとらえて動く。
勝ち組や負け組、ニート・フリーターの増加、大儲けする六本木ヒルズの入居企業、
生活保護世帯の増加などは、確かにセンセーショナルな社会現象である。
しかし、大量観察の結果は、むしろ、年齢別賃金カーブや社会保障の充実といった
もっと大きな変化を反映している。
No.13
- 回答日時:
>みんな公平かつ平等に消費税を20%払えばいいんです。
まず試験運用を行う。
東京都知事が爆弾発言を発した。だから、「東京都だけ」に25%から30%の税率アップし、「消費傾向が低下」や「都民が逃げ出す」ようならば、増税を廃止させる。
尚、爆弾発言の記事は、JPEG化し保存してある。ロイター記事によるもの。
インタビュー: 民主の「官僚排除」は間違い=石原東京都知事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN- …
消費税増税では財政再建はできない
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/100614- …
「日本の消費税率は低い」は大ウソ
http://gendai.net/articles/view/syakai/124824
>いいかげん、「自分以外の誰か」に負担を押し付けるのはやめるべきです。
既に、私個人に負担を背負わせている人類です。
質問者さんや(日本国内を限定して)高所得者層の人達は、私があるモノを世の中へ生み出したら、「己の命を絶命」して戴けるのですか?
No.12
- 回答日時:
頑張る人は報われるといっても貧乏は連鎖するしなー?
頑張ったけど高校・大学とも無利子の奨学金を借りるのがやっと。
学費免除になるほどの成績は獲れなかった。
コネもなく、地元就職じゃ所得もしれてる。
親の介護なんていくら頑張っても一文にもならん。
高額納税者になってみたいものだ。
光回線も通ってない田舎だし、なるべく物々交換で済ますべぇ。
あ、介護は業者にまかせてその分稼げ?
そうはいかないのだよ。ド田舎では。
ところで、消費税アップしたら生活保護の受給額もアップか?
年金のスライドなんたらもちゃんとするのか?
そのためにまた、バグだらけのシステム開発?
物品税は賛成だな。
贅沢するために頑張ってバイトしたもの。
(レコード一枚買うだけだったけど)
「泳げタイヤキ君」の話は知ってるけど
一部の嗜好品ぐらいしか分類できないのは無能か怠慢だと思う。
一見平等な消費税だが、納税方法がいい加減。
税率上げるならせめてその前に見直せ。
免税消費者は定義されていないのに
免税事業者(売上1000万以下)が認められるのはおかしい。
医療機関の損税問題も考えろ。
物品税にしたらますます混乱するだろうけど
消費税アップには反対だな。
以上。独り言でごじゃった。
No.11
- 回答日時:
プロフィールを見させて頂きましたが、生年月日を間違えていませんか?
年齢にしては、世の中を知らなさ過ぎる様に思います。
それとも、高校生ですか?自己主張がつよすぎるように思います。
消費税増税をすると年収100万円未満の人に死ねと言っているのと同じです。
年収5000万円以上の人に90%、1億円以上なら95%の所得税を課すのが、
妥当でしょう。
低所得者がどのような生活をしているか、大阪の十三、西成、釜ヶ崎へ行けば
一目でわかります。
No.9
- 回答日時:
既に自分だけが正しいと信じ込んでいるから誰の回答にも見向きもしないでしょう。
教えてgooにありがちな、「病的な投稿者」ですな。
言っている事が正しくても、それが全てではない。
過去に、消費税を3%から5%に上げる時にも懸念された事を覚えていないのだろうか。
それは、消費税増税による消費の冷え込みである。資金の循環を鈍らせると、経済は
より悪化する。内需拡大ができるのであればまだいいが、今の日本にはそれも期待できない。
ハンドルネームから「ちゅうにびょう」っぽい臭いが漂ってきますが、
同調者が欲しければ、こんなところに投稿せずにブログでも開いた方がいいよ。
No.8
- 回答日時:
日本の消費税は未納率が高い欠陥税制ですよ。
色々ある税金のうち、年間8000億円程度が未納・滞納らしいですが4000億円近くが消費税です。
客から預かったはずの消費税はきちんと納税されていない金額が年間4000億円と多いのですよ。
消費税を上げるなら一部の外国のように脱税できない様にインボイスをつけなきゃダメです。
No.6
- 回答日時:
所得税増税に賛成です。
累進課税だからです。
逆、累進性の消費税を増税すると日本がますます貧乏になります。
結果、税収が減り日本はフィリピンに抜かれます。
所得税を増税しても勤労意欲は減りません。
高度成長期の日本は累進課税でしたが、勤労意欲に燃えていました。
逆にBNFのような200億円もっているのに金を使わない増えてろくに税金を払っていません。
なにに使うわけでもなく、200億円をただ回転させているだけです。
この200億円に資産税をかけて199億円回収しましょう。
そして貧民に分配してあげれば貧民がちゃんとお金を使ってくれます。
そして経済が循環し、経済力が復活します。
車を買わない、家を買わない、結婚しない、こどもを生まない、遊ばない若者が
増えました。
単なる金持ちに所得税をかけましょう。
No.5
- 回答日時:
んー・・・(酔悩)
いっそ制度そのものを見直して・・・
優良企業や高額所得者の貯蓄に掛かる税金を減免&優遇して
市場の金廻りを活性化 →
企業体主導による社会資本の充実を基本に、政府と協議の上
政財癒着を監視する国民機関の定期監査を受けつつ、官民協力体制
の下で予算策定&資本投下。
・・・てのはダメでせうか(_ _;
No.4
- 回答日時:
質問者は小泉純一郎元首相の発言『格差社会のどこが悪い!経済効率を達成するには有能で頑張る人が経済的に大きく報われる制度がよいとし、そうでない人は有能で頑張る人を怨んではならない』を言っているのかもしれませんね。
考え方は色々です。しかし、小泉政権では製造業での非正規雇用が認められるようになり、いまや1/3が非正規雇用になっています。
社員にもなれない人達に対して「頑張る人が報われる社会」といってもずっこけてしまいますよね。
小泉純一郎のいうことはその程度のものなのです。
非正規を認めるのなら「登録型」ではなく「常用型」にするとか手段はあったはずです。
しかもその後、竹中大先生は自分達でつくった制度のもとに派遣業界大手のパソナの会長に就任しちゃうんだからあまりに合理的な先生で・・びっくりしましたよね!!
平等を言うのであれば国際的にみても「可処分所得の平準化」を主張したほうが同意が得やすいと思いますよ!
ご参考まで・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治の法案の闇!!! 「増税は...
-
今の日本はインフレとデフレど...
-
食品にまで同じ税率の消費税は...
-
インフレ時とスタグフレーショ...
-
消費税を8%にあげて失敗して...
-
【格差社会】 なぜ所得税では...
-
直接税 間接税の違い
-
消費税を廃止などと公言して活...
-
立憲・小川淳也議員「消費税は...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
隣人がいじめをしたり、嫌がら...
-
タバコ臭い人に対して傷つけず...
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
-
是非を問うと聞かれた場合、賛...
-
生活保護者の中古品売り
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
有機溶剤の保管方法について
-
自宅敷地内にタバコをポイ捨て...
-
大麻反対派の人って何考えてるの?
-
生活保護を打ち切ったら実家に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費税は廃止すべきだ」? 「...
-
共産主義とは、bureaucracy(ビ...
-
食品にまで同じ税率の消費税は...
-
アメリカの経済成長
-
今の岸田内閣のしてる事は。 山...
-
小泉首相がやめると消費税が…。
-
アメリカの景気回復
-
消費税と金利
-
なぜ政府、日銀は、相変わらず...
-
日本経済は良くなってる?悪く...
-
消費税について矛盾が多いよう...
-
アベノミクスは大失敗
-
今回の、政府の為替介入で、こ...
-
今の日本はインフレとデフレど...
-
一千兆円の借金を抱え,財政破...
-
【格差社会】 なぜ所得税では...
-
消費税30パーセント!?
-
「日本」はバブルと思いますか...
-
アベノミクス大失敗に終わりそう?
-
j自民党が与党に復活してますま...
おすすめ情報