dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20~30代の女性で携帯を持っていない女性って居ますかねぇ?

ご存じの方にお聞きしますが、それはどんな女性でしたか?

A 回答 (8件)

私の従姉妹が足が悪く車椅子で毎日家にいますがその彼女が3年前まで持っていませんでした。


でもリハビリ病院にはいるのに買いましたね。

それと元友達のAさんは38歳。
かなり変わり者で、連絡が来るのが嫌いと持っていません。
待ち合わせしたりするのが大変で家電にかけるのはご家族と同居で自然と連絡しなくなりました。
正直、携帯持ってない人は付き合いにくいですね。
この人、パソコンももってなかったので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに人付き合いがめんどいですよね。というか持ったら持ったで人付き合いが無い事を再自覚する事になるわけですし・・・。

人付き合いがヘタ事の言い訳として、携帯を持ってないからという自己防衛がありそうですね。車の免許を取らない女性の言い訳に近いものがある気がします。

お礼日時:2011/06/22 14:02

私自身の事ですが、私は携帯は持ってますが


外には持ち歩きません。
携帯依存症になるのが嫌だからです。
また淋しがり屋なのでメールの返事がなかなか来なかったりするとイライラ
するので(それで友情壊した事もある)、敢えて距離を置いてます。
でもどうしても実家や仕事で必要な時にだけ通話機能だけ使えるように
とりあえず契約はしてます。

30代女性
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯依存症ねぇ。確かにあるみたいですねぇ。私も最近、携帯を必要も無いのにチェックしたりしてます。

メールの返事でイライラですか・・・。そういう女性居ますね。

なるほどねぇ。

お礼日時:2011/06/22 14:10

30になったばかり女です.



私,携帯電話,持っていません.
やっぱり,必要ないから.

自分で,どんな女性か答えるのは難しいので,パス.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構居るんですね。携帯を持ってない上にOKWave を見れない人はどれほど居るものか・・・。

必要ないから持たないですか・・・やっぱり。

お礼日時:2011/06/22 14:07

再び失礼致します


妻が携帯を所持するのに反対をしていたのは、単純に
本人が必要と思っていない物にお金を払うのは勿体無いと言った理由からです(妻は筋金入りの倹約家です)
本人曰く、外出した際は此方から連絡を取る必要が無いし、いざとなったら公衆電話を使えば良いと思っていたとの事…

ですが、ここに落とし穴が二つばかり有り、一つは携帯電話が普及した事により
公衆電話が激減して、簡単に連絡を取る事が困難になった事
そして、彼女自身が連絡を取る必要が無いと思っていても
彼女に連絡を取りたい人が大勢居るって事をを全然考えていなかった訳です

妻は日頃のストレス発散の為か、一度外出するとウィンドショッピングに明け暮れ
糸の切れた凧の様に行方が判らなくなります(夕食前には帰ってきますが…)
そんな訳で、妻が何処にいるのかの連絡が私に殺到する訳で(もっとも私自身も行方は把握はしていませんが…)
流石にこれは不味いと、妻を説得し、携帯を持たせるに至りました

WILLCOMにした理由は、先に書いた通り、キーボードでメールを作成し易いと言う事もありますが
その他にはメールが無料と言う事
そして、最大の理由は誰も持っていないと言う事…
所謂、珍し物好きと言うか、マイナー思考なんですね…彼女
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯を持たない人に特有の合理的見解ですね。そしてマイナー思考。

全て、自分にも覚えがある事です。

きっと携帯を持つ事(携帯を認めてしまう事で、それを頑なに拒否してきた自己論理の破綻)に対する抵抗感も根底にあったはずです。

お礼日時:2011/06/22 14:00

私の妻は数年前までは持っていませんでした


本人曰く、必要が無いとの事でしたが、それは彼女自身がそう思い込んでいただけで
実際には、彼女が一人で買い物等に出かけた場合、連絡が取れないと
友人、親戚から非難が殺到した為、強制的に持たせました

…と、言っても本人、携帯を持つ事に最後まで拒否していた為
妥協点でWILLCOMに落ち着きました
WILLCOMにした理由は携帯のテンキーでメール作成は出来ないので
キーボード付きのW-ZERO3が欲しいとの事でした

本人曰く、今のスマートフォンブームより先にスマートフォンを使っていたんだと豪語しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こちらの奥様はなぜ反対されたんでしょうか?ケータイを持ってない事が自己アイデンティティの一部を形成していたとしたら、大変理解できます。なぜなら携帯は、頑なに否定するにはあまりにも一般化しているからです。

スマートフォンw WILLCOMw それすらも私と同じではないですか!つまり人と同じじゃいやなんでしょう?

お礼日時:2011/06/21 17:51

#1です。




>ケータイに否定的なんでしょうか?

いえ、必要がないから持っていません。
まだ携帯電話のアドレスが必要でない頃にmixiに入ったので、基本的に連絡はmixiのメッセで充分です。
緊急のときは家電にすればいいし、不在だったらこちらの携帯に電話をかけてもらえばいいし。
よほどのことがない限り、彼女が携帯を持っていないから困るってことはありません。
彼女自身も携帯がないから困る生活でないから必要ないと言っています。

ちなみに。
元ヒッキーなオタクですけど、ヒッキーのときも携帯電話は持ってましたよ。
料金は以前働いていたときの貯金を充てていたので電話さえしなければ問題ありませんでした。
基本的にPCのチャットやメッセか携帯メールで交流していたので。
オタクの方が携帯電話を所有していると思います。
携帯オンリーのサイトもありますからねぇ…。

この回答への補足

お礼が中途半端でした。

やはり携帯を使ってる人には必須なんですよね。ようするに持ってない人は、持ってないが故に持ってないと。

補足日時:2011/06/21 17:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどねぇ。必要ない。実は私も1年前までは持ってませんでした。

今思えば、少し頑なだった気がします。

携帯を持ってない事をアイデンティティにしていたような気もします。

お礼日時:2011/06/21 17:48

・周りとコミュニケーションを取っていない人。


・ケータイよりモバイルPC派の人。(通話はSkype)

こんな感じかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

オタク女性は、実際に知っているので、それが真実なのは分かります(いや・・・もちろん今でも特殊だと思いますが)。

モバイルでSkype っていうのも十分おかしいですが、ある意味で携帯代わりになるならケータイ所持といえなくもないというか。

お礼日時:2011/06/21 16:28

私の友人は持っていません。



どんな女性かっていうと料理上手で文学と映画が好きな人です。
あ、スッピンで外を歩けるくらいに肌が綺麗で大学生に間違われることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

居るんですね・・・。もっとオタクな引きこもりを想像していたんですが、にわかには信じられませんが。

ケータイに否定的なんでしょうか?(それなら、それはそれでヘンクツな気もするのですが)

お礼日時:2011/06/21 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!