電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ派遣切りに遭った派遣労働者に対する批判が大きかったのですか?

派遣労働者が大企業から大量に首切りをされたいわゆる「派遣切り」により、大量の失業者が出て、そういった人達を支援する派遣村が出来た時に派遣切りされた派遣労働者に対する批判の声が大きかった(特にネットで)のはなぜなんですか?

「自己責任」だとか「そういう仕事を選んだ方が悪い」と言う方を沢山見ましたが、だからといって労働者を使い捨ての消耗品のように扱う企業や派遣会社は悪くないんでしょうか?派遣村で派遣労働者が次から次に住居や支給金を要求していたのも、使い捨てにされた怒りが爆発していただけでは?もしこれが海外(ヨーロッパ)で同じような派遣切りが起こっても、日本と同じくネットや周りの人間は派遣切りされた労働者を「自己責任」の一言で罵倒するんでしょうか?



なぜ労働者を使い捨てのように扱う企業よりも派遣切りされた人間が叩かれるんですか?

A 回答 (14件中11~14件)

ん~、記憶違いかもしれないんだけど...。


当時、本当に派遣切りにあった人を叩いたのではなくて、
被害者のフリしてあそこに集まった怠け者や左翼のなりすましを叩いてたのではなかったかな?

あれは完全にマスコミの話題づくりと政治に利用されていたもんねぇ。

一応派遣のフリしていたから、その切り口で「自己責任」と非難していたけれど、
実質的には派遣社員全体ではなく、あそこに居た連中に対して一言言いたかったのだと思う。

生活保護を不正受給している連中に「働け」と言うのと同じだったと思うよ。
こちらも、生活保護を本当に必要としている人に対して言っているのでは無いでしょ。
    • good
    • 0

マスコミのセンセーショナルな言葉の使い方に毒されすぎです。



派遣切り=契約期間が満了して契約更新しなかった だけ。

使い捨て=契約期間が満了して契約更新しなかった だけ。

自己責任=有期で契約して働くことを了承していた はず。

悪意をもって言葉を選べば、加害者も被害者も簡単に作り出せます。
    • good
    • 0

もともと企業は派遣労働者を「バッファー」として使っていたのです。



かつての高度成長期の時は、どんどん人を正社員として採用して業容を拡大していきました。
しかし、高度成長期が終焉してからはそんなことが出来なくなりました。
業績に波が出来るので、人が不足したり余ったりすることが当たり前になりました。足りないときに正社員を採用し、余ったからといって解雇するというような無責任なことは出来ません。
そこで、期間限定の期間工や派遣労働者などによって、不足の労働力を補ってきたのです。
このようなやり方は、企業のわがまま勝手なやり方だと批判する向きもあるようですが、無責任に採用、解雇を繰り返すよりはよほど社会的責任を果たしていると考えることが出来ます。

リーマンショックなどによって多くの企業でいっせいに労働力が過剰になり、契約期間満了に伴う継続更新をしないということが行われたため、派遣労働者が職にあぶれるということが多発したために、社会問題となったわけです。

派遣労働者の人にもいろいろな方がおられます。
自ら派遣という道を選択し、一定期間仕事をしてある程度お金が貯まったら仕事から離れて別のことをして暮らす、会社に縛られることを好まない、というような生活パターンを選択された方が多いのも事実です。そのような方が、契約更新してもらえなかったからと言って、怒って企業を批判するというのは筋が通らないと考えるのは決して間違いではないと思います。

もちろん、正社員を目指しながらも、派遣を余儀なくされている方もおられます。気の毒だとは思いますが、なぜ正社員になれないのかは、自己責任といわざるを得ないでしょう。
楽して、きれいで、そこそこの給料がもらえる仕事を目指して、なかなか正社員になれないと嘆いているのはいかがなものかと思ってしまいます。
    • good
    • 0

そもそも派遣労働は継続雇用が約束されている訳では無く、期間を決めて企業が派遣労働者を派遣会社から受け入れています。


期間が終われば基本的に契約が終了し、仕事はなくなります。

受け入れ企業側が期間満了後に引き続き人材を必要としている場合、派遣会社に対して次の一定期間の労働者派遣を発注します。
その時、同じ派遣労働者と契約する場合も有れば、違う人と契約する場合も有るでしょう。

基本的には契約期間満了後の再雇用が補償されていないのに、再契約されないことに文句を言うのは、派遣労働の本質を理解していないと言うことではないでしょうか。

また労働者を使い捨てにしているといいますが、本来派遣社員を受け入れる企業は、繁忙期など一時的に人員の増強を行いたい時に派遣労働者を受け入れ、仕事が減れば正社員だけで仕事をこなすというスタイルで仕事をしている訳で、一時的な増員のための人員なのですから使い捨てとは違うでしょう。
どちらかというと、派遣会社が次の派遣先を見つけられず失業されている訳で、派遣会社の営業努力が足りないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!