

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
アドレスはオイルパンはクランクケースと一体ですのでそれを外すだけでもエンジンをばらす必要があります。
バイク屋の工賃は1時間あたり6-8千円です。ということは3-4時間かかる修理ということです。
1000円で部品は買えてもそれを使って修理するのは技術を持った人です。
自分は妥当な修理費用だと思います。
高い、ぼられていると思うなら、自分で修理すれば良いだけのことです。
もっとも、ドレンボルトをねじ切るような人がまとに修理できるとは思いませんが。
No.10
- 回答日時:
間違い無いのは、ドレーンパン交換。
(潰れた平行ねじにシールテープなんてのは問題外)後は、ヘリサートですが(ドレーンボルトはネジの所でシールしている訳ではないので、これでも漏れることは有りません)、パーツを一度外して切り直すのか、そのままタップを切るのか(切りカスがクランクケースへ入る危険が有ります)で工賃が変わります。
ちゃんとした店なら最初の修理方法でしょうが、責任持たなくていいから安く付けてくれと言ったら最後の方法です。
No.8
- 回答日時:
小手先だけの修理はトラブルの元ですから、完全に直すのでは?
自分のバイクならタップを切りなおす(自己責任ですから)事もしますが、人の(特に詳しくない人)はしませんね。後で何を言われるかわかりませんから・・・
私も良かれと思いした事が(ちゃんと説明もしました)後からトラブルとなり、こんな事なら安くしてあげようとせず、しっかり正規の方法で完治させとくんだったと思った事があります(でも向こうはお客様ですから、謝るしかないのが辛い)。
詳しくない人程その傾向があります・・・(あくまでも私の経験です)
気持ちよく作業を依頼出来ないのなら別の店で依頼すればいかがですか?そのバイク屋も2~3万で文句言われちゃ(部品代も入って来ますので、実質はもっと少ないですが)合わない(したくない)と思いますよ。
逆に質問者様も気持ち良く依頼出来る所が見つかれば、それはそれで良い事だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
5の者ですが
シールテープをご存じですか? それらを止めるためにあるものですよ
水道管や ガス管に一般的に使われてます
ネジ山をバカにしたとしても 厚く巻けば 止まると思いますが

No.4
- 回答日時:
そんなにかかりません。
素人に毛の生えたバイク屋だから、修理方法が、真面なんです。ヘリサートhttp://www.sanyu-seiki.com/e_sert/howto.html という潰したアナ復旧部材があります。
これを使えば、¥1.000 しません。
No.3
- 回答日時:
本気で直す気かもしれません。
安すぎるような気もします。
どういう直し方をするかちゃんと聞いて来たほうがいいのでは、
ただ、それしか仕様がないほど、いじめられているような気がしますので、
安い。んでしょう。
素早い回答ありがとうございます。
修理にかかる代金の詳しい内訳もしっかり聞いた方が良いということですね。
バイク屋さんによれば「スクーターのエンジンオイルを交換する際にネジ山を潰す人は初めて見た」と言われました。
カモにされているのでしょうか?
スズキの専門店なので信用しているのですが。
店の人によると、タップをたて直すと言っていたのでクランクケースごと交換ということは無さそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい
国産バイク
-
-
4
還暦ライダー
輸入バイク
-
5
ズーマー ハンドル ハイスロ
国産バイク
-
6
YB-1 FOUR マフラー交換
カスタマイズ(バイク)
-
7
50歳親父が一本橋で落ち込んでます。
バイク免許・教習所
-
8
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
9
今から2ストのバイク所持は難しい?
バイクローン・バイク保険
-
10
BALIUS-IIの燃費についてなのですが
バイクローン・バイク保険
-
11
新車で購入し,50万キロ以上走行したっていう人,いますか?
国産バイク
-
12
ブレーキのかけ方について
バイク免許・教習所
-
13
曲がらないバイク
輸入バイク
-
14
タイヤ脱着後の増し締めの必要性について
国産バイク
-
15
大型バイクのクラッチで腕が痛くなるのはなぜ?
輸入バイク
-
16
スクーターの耐荷重量ってどのくらいなのでしょうか?
国産バイク
-
17
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
18
モンキー用ハイコンプピストン
カスタマイズ(バイク)
-
19
自動遠心クラッチであるカワサキKSR110 について
輸入バイク
-
20
カブのリム交換について
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネジ山を潰してしまいました。 ...
-
地元の買ったバイク屋で、自分...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
この交差点の正しい通り方
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
Voltyのエキパイのサビ
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
バイクのメットの色選びで
-
初めて投稿します。 先ほど車運...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
なぜルールを守ってウインカー...
-
右車線にあまりに遅い車がいて...
-
アライとショウエイ、ヘルメッ...
-
カーナビについて
-
進路変更の合図は3秒前と言い...
-
アライヘルメット RX7RR3の内装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの整備ミスでエンジン故...
-
地元の買ったバイク屋で、自分...
-
ネジ山を潰してしまいました。 ...
-
廃車or完全故障まで?
-
いきなりなんですけど相談です...
-
原付バイク走行距離13000kmでと...
-
バイクのエンジン修理の依頼を...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
原付のセンタースタンドで地面...
-
御堂筋の側道
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
普通自動二輪、教習中に教官に...
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
普通自動2輪教習で先に進めない
おすすめ情報