dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築戸建てをこの冬に購入しました。
初めての夏が来るので、エアコンを準備しなきゃと思っています。
以下のような間取りなのですが、2台つけるべきか、1台でいいか悩んでいます。
アドバイスいただけたらと思います。

・リビング11畳
・ダイニング4畳
・キッチン3畳
・リビング・ダイニング・キッチンに仕切りなし
・南西に面している

他に必要な情報がありましたら追記しますので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すべてつながっているような間取りであれば、10畳用などの広い場所用のエアコン1台とかでよいかと思います。

ポイントは「一番どの場所に長くいるか」です。そこさえ冷やせればあとは冷気がある程度行く程度ぐらいがちょうどいいかと。基本、LDKは人の出入りが多いので、いくら冷やしてもたまに冷気が逃げて行きます。なので、出力の高いエアコン(広い所用)を主軸にして、あとは冷気が抜けやすい方向へと大きめの扇風機などで送ればいいのです。特にキッチンは熱がたまるのでそっちには扇風機が必要になります。それで夏は大丈夫だと思います。リビングなどだけで2台分のエアコンの待機電力と電気代は結構かかってしまいますから。それよりも、1台を扇風機で効率よく使ったほうがいいのではないでしょうか?あと、冬の事も考えておいたいいですね。仕切りがない部屋をあたためるのも時間がかかるので、エアコンを基本に暖をとるなら、暖房の機能もよく調べてから買われるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ほとんどリビングにいるので、リビングに1台設置してみます。
合わせて17畳の広さですが、10畳用で大丈夫でしょうか?
扇風機は今まで使っていなかったので(おうち購入前は狭い部屋だったので・・・)
エアコンと合わせて購入してみます。

冬は床暖があるので大丈夫です。
書き忘れました。。

お礼日時:2011/06/26 07:23

返事ありがとうございます。

一応、気づいてもらえるかわかりませんが補足を。中心の部屋が11畳だったので10畳といいましたが、エアコンによっては10~12畳用とか書いてあって多少余裕のある出力の物を買われたらいいと思います。じゃないと、他の2つのスペースに行く風が少なくなってしまう事もあるので…。あと、取り付け場所も気をつけて下さい。よく開けるドアの近くとか、熱がたまりやすいキッチンの逆方向にエアコンが向いていたりとかなどです。もう家に入れるなら、一緒に買う扇風機だけまず買って、仮想のエアコンを置く位置から色々な方向に送風してみて下さい。それから、同じエアコンでもお店によってセールとか工事の見積り費用が違うので、何件か調べてから買うと良いかと思います。セール無理でもポイント還元で他の家電買うのに使うとかもいいですね。あとは型落ち品で、少し前のだけっていうだけで安くなってるのもあります。決して安い買い物ではないので、もう暑いですけどよく見てから買って下さいね。それから、エアコン買ってしばらくしたらホコリたまってくるので、掃除もお忘れなく。たまにそれでホコリがつまってて、エアコンの送風する力が落ちたりとかありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
今日電気屋さんで、1台購入しました。
10畳のを購入しようと思ったのですが、我が家のエアコンのコンセントが200Vだったので、14畳のを買いました。
大きい部屋を小さいので一生懸命冷やすより、余力あるので冷やした方が電気代安い、と電気屋さんに言われ。。
サーキュレーターも一緒に買いました!

高い買い物になってしまいましたが、週末特価でお買い得だったらしいのと、他店の広告と比較したりして、最安値で買えたのでは!?と思っています。

色々ありがとうございました♪

お礼日時:2011/06/26 22:35

部屋の並びが解らないけど、カーテンでもいいから部屋を区切ったほうが電気代が安くなると思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リビングがあって、その横にダイニング&キッチンがくっついている正方形に近い間取りです。
伝わるでしょうか・・・。

仕切りにくい間取りではあるのですが、仕切った方が確かに安くなりますよね。
ダイニングにはほとんどいませんし。

お礼日時:2011/06/26 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!