
バイクや車で(私の場合はカブやモンキーの)エンジンを組み立てる際、ケースの間など各所に紙製(?)のガスケットをはさみますが、このガスケットの正しいつけ方を教えてください。
ネットで検索すると「ガスケット接地面はベンジンなどで脱脂する。」などの書き込みがありますが、「次回、外しやすいようにオイルを薄く塗っておく。」という書き込みも見つかります。エンジンを分解する際、古いガスケットの除去に多くの時間を費やされ、クズがエンジン内に入ってしまいその対処に悩まされることがあり、出来れば外しやすい方がいいのですが、正しくは脱脂か注油かどちらなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
シリコン系の液体ガスケットを薄~く塗っておくと、漏れ防止になるうえ、ペリペリ剥がせていいですよ。
ご解答ありがとうございます。
早速のご解答をいただいていたのに、対応が遅れてしまって申し訳ありません。
液体ガスケットについてはあまり認識が無かったので、参考になりました。
「ペリペリ剥がせていいですよ。」とのことから、実際のご経験からの情報だとお見受けします。
皆さんそれぞれの経験談や”コツ”などは大変参考になります。
早速、次回の作業の際に活用したいと思います。
良い情報をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
厳密にガスケットの目的を達するための正しい方法は「脱脂」です。
ガスケット除去は時間がかかるものですが、ガスケットが機能している時間およびオイルにじみ等で対処に要する時間と手間を考えれば微々たるものです。「次にこのガスケットを剥がす時に楽しよう」と考えて機能を損なうのは本末転倒。
ガスケットのカスがエンジン内に入り込まないようにする工夫ならいくらでもできます。
またガスケットによってはエンジン本体側に残りにくい処理がされているものもあります(裏表で色が異なる物がそうです)。
最終的には、楽を狙ってリスクを負うか、正しく機能させるために多少の労力を惜しまないかの選択は作業者次第。
早速のご解答をいただいていたのに、直ぐに対応できなくて、すみませんでした。
脱脂することがガスケット本来の使い道ということですね。理解できました。
ご解答より
ガスケットはオイルをつけない方が正しく機能する。
ガスケットにオイルをつけるとオイルにじみ等のリスクがある。
ガスケットクズがエンジンに入らない工夫はいくらでもある。
という事が分かりました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
誤解のないように書き加えますが、ガスケット正しいつけ方を知らなかったので、ご質問した次第です。
誤った使い方をしてまで楽をしようとは考えていません。オイルをつける方法が本末転倒ならば、それを知りたかったまでです。
またそれとは逆に”本来”が分かっていれば、リスクを承知であえて分解する際に楽な方法を取る場合もあるということでしょう。(セッティングを直ぐに変えるつもりで確認の為に組み立てる場合などでしょうか。)
それも”本来”が分かっていればこそだと思います。
質問に「楽したいんで”インチキ”をするけど大丈夫?」といったニュアンスを感じ取られたのでしたら、私の文章力が至らなかったのだと反省いたします。
今回、本来の方法と、それ以外の方法には自己責任でのリスクが伴うことが分かりました。今後はそれを把握した上で作業に生かしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの部品について。古いバイクですが、ホンダのAX-1のピストン、ピストンピン、リング、ガスケット 4 2023/07/18 12:17
- 車検・修理・メンテナンス フォークリフトのキャブレターについて教えてください・・・・ 2 2023/07/31 17:57
- 車検・修理・メンテナンス ネジ部分からの水の侵入を防ぎたい 2 2022/10/10 09:26
- 車検・修理・メンテナンス ミッションケースやオイルパンの合わせ目に使ってるオレンジ色の液体ガスケットを通販で買いたいです。 高 1 2022/10/13 15:40
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- 国産バイク スーパーカブ90で流用可能なパーツ 4 2023/01/03 18:50
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- その他(車) 中間パイプの写真の部分にガスケットって付いてますか? 車はレガシィbl5です 8 2023/03/16 22:23
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液体ガスケットの使い方について。
-
ガスケットの正しいつけ方
-
液体ガスケットの代用品
-
バイクのマフラー交換のガスケ...
-
リード90のセルモーター
-
ロッカーアーム交換?
-
エキゾーストパイプとエンジン...
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
-
固着した金属パイプとゴムホー...
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
コーヒーフロートかコーラーフ...
-
ラジエーター・ファンが回らない
-
バイクの押しがけで1速にしたら...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
6VモンキーZ50Zのエンジンがか...
-
キャブのオーバーフローについ...
-
久々にエンジンかけようとした...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
セルフスタンドで、給油ホース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体ガスケットの使い方について。
-
ガスケットの正しいつけ方
-
液体ガスケットの代用品
-
エキゾーストパイプとエンジン...
-
スリップオンの交換は液体ガス...
-
液状ガスケット?
-
バイクのマフラー交換のガスケ...
-
オーバーヒート時の「ガスケッ...
-
バイク 2スト チャンバー チャ...
-
エンジンから異音がします
-
マフラーの装着について
-
V max ESPER4本だしマフ...
-
エンジンからカンカンと異音が...
-
ジョイントガスケットが入らない
-
液状ガスケットの使用方法
-
オイルパンとブロックの隙間削れ
-
ポートタイミング
-
シリンダーベースガスケットの...
-
ZXのチャンバーについて
-
クランク割りしたリード90の復旧
おすすめ情報