dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調理師免許を取得したいのですが、
受験資格に二年間の調理業務経験が必要です。
私の場合は二年間の調理業務を満たしているのですが、給与明細だけで調理経験を証明する事は出来ますか?

A 回答 (5件)

日本語分からないの?


それとも常識が無いの?

>調理師国家試験の願書の中に、「実務経験証明書」の指定の用紙が入っています

>レポート用紙、メモ用紙、会社独自の書式の用紙、給与明細は、
>正式な証明書として認められませんので、

って書いてるのに、「在職証明書」で大丈夫な訳ないでしょ?
はっきりと在職証明書は駄目って書いて無いと分からないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/11 02:16

調理師国家試験の願書の中に、


「実務経験証明書」の指定の用紙が入っていますので、それを職場に持って行き、
必要事項を全て書いてもらい、
さらに、会社の印鑑を押してもらって下さい。

レポート用紙、メモ用紙、会社独自の書式の用紙、給与明細は、
正式な証明書として認められませんので、
提出した願書や書類が、質問者さんのご自宅に全てまとめて返送され、
調理師国家試験を受験することができません。

この回答への補足

すいません。補足です。在職証明書でも大丈夫ですか?

補足日時:2011/07/05 22:31
    • good
    • 0

できません。



免許申請時に現場責任者の捺印がある証明書類の添付が必要です。

給与明細には「現場責任者の捺印」がありませんから、添付書類としての要件を満たしません。
    • good
    • 0

こんにちは^^



その様な場合は 勤め先からの証明書があればOKですよ


あなたが2年調理に従事した事を証明します。

会社の名前と印鑑の証明書を書いてもらいくださいませ

失礼しました。
    • good
    • 0

働いていた職場の責任者に証明書を発行してもらい、


免許管轄役所が認めれば取得は簡単です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!