
私の父親が生活保護受給者です。私を含め子供は3人、私達が幼少の頃からの父の目茶苦茶な生き方のせいで、親子関係は絶縁状態です。今にも崩れ落ちそうな持ち家を所有した状態で、今現在も父が内縁の妻と2人でその家で生活しています。
近隣からの苦情、父が借りた借金の苦情が今だに絶えず、後に父が他界した時の葬儀代と、莫大な解体費用がかかる朽ち果てた実家の処分と、父の借金の返済にと、私達兄弟で数年前に父を被保険者、受取人は私、保険料の支払いは私達兄弟で、今日まで生命保険をかけております。
ですが、ある方から『お父さんが生活保護受給者だと生命保険の死亡保険金は、生活保護に全額返済になるんじゃ?』と言われたのですが‥。
私達の様なケースでも、父が他界し死亡保険金を受け取ると、全額生活保護に返済しないといけないのでしょうか?
どうすればいいのか全くわからず困り果てております。どうか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
080-4943-5229
-
5
しんきん保証基金というところ...
-
6
代引き詐欺にあって、郵便局が...
-
7
知人から400万借りてて、その借...
-
8
電報詐欺について・・・
-
9
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
10
主人の事なんてすが会社を辞め...
-
11
横領したお金の返済義務について?
-
12
付き合ってた男性に、お金を借...
-
13
奨学金が免除にならないか?質...
-
14
消防団員の横領について
-
15
親および兄弟姉妹に対する扶養...
-
16
姉が業務上横領してしまい対処...
-
17
繰上弁済の違約金を払わなけれ...
-
18
毒親に壊された人生を立て直したい
-
19
県の公共工事によるお店の営業...
-
20
緊急小口資金と総合支援金とい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter