dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ペンダント型の照明のコードが途中で切れて導線が剥き出しの状態です。
当然これに触ったら感電すると思うのですが、このまま放置しておいても火事などにはなりませんか?
雷が近くに落ちたら過電流で発火しますか?

母は先端をビニールテープでグルグル巻きにすれば平気と言っていました。
私は他の物に触れ火事になったら大変なので根本からニッパーで切ろうと考えたのですが、どちらも間違っている可能性があるので経験者の方々に聞いてからにしようと思い質問させていただきました。

A 回答 (2件)

ニッパーで切るよりはテープで巻いておいた方が良いと思います。


その時はブレーカーを切ってください。
電気屋さんに直してもらうのが良いと思いますが。
天井から外す事は出来ないのでしょうか。
引っ掛けシーリングになっていないのでしたら、引っ掛けシーリングにしてもらってはいかがですか。
3000円くらいかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今確認しに行ったら昨日の夜ゴム手袋をして根元から切ってしまったみたいです。
余計な事を言わなければ良かったです・・

再度質問になってしまいますが、この場合でもテープを貼った方が安全でしょうか?
この照明は普段使っていないのでこの機会に使用しない方向です。

お礼日時:2011/07/02 10:33

切っただけでは充電部が露出した状態で危険です。


何かで保護するべきかと思います。
私は安全のため電気工事屋さんに依頼することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
念の為電気屋さんに相談してみようと思います。

お礼日時:2011/07/02 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!