dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付画像のように、収穫したナスに茶色いシミができてました。何か害虫によるものなのでしょうか?

「ナスの被害 害虫でしょうか?」の質問画像

A 回答 (2件)

ダニ、と思います。


質問者が農業従事者であれば、県の農業普及所、または試験場で20倍~30倍の立体顕微鏡で観察してもらえます。とても小さいので肉眼では無理ですが、高倍率のルーペなら、自分でも可能です。
ダニと確定したら、対策としては、ダニ専用の殺虫剤を散布します。しかし、同じダニ殺虫剤は同じ年に2度使えません。ダニが耐性を獲得するためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ダニの可能性もあるのですね。試験場あたりに相談してみます。

お礼日時:2011/07/26 21:45

アザミウマの食害ではないでしょうか。


ナスに多くつくのはミナミキイロアザミウマだと思います。

この回答への補足

ミナミキイロアザミウマの食害の写真をネットで見たのですがどうも、ちょっと違うようです。農業試験場あたりにでも問い合わせてみようかと思ってます。

補足日時:2011/07/23 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アザミウマで調べてみたいとおもいます。

お礼日時:2011/07/09 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!