アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近知りあった女性ばかりでラウンドすることが多くなりました。
私以外は全員、始めて2年くらいの人たちです。

ちょっと困っているのは、ラウンドで1グリップ圏内でも「お先パット」をしてくれないので、
かなりプレーがスローになることです。
グリーン以外では走るし、初心者でもないのでスムーズなのですが、グリーンが遅いので後続組を待たせることが多いです。
私は率先して「お先」するのですが、真似てはくれませんし、たとえ「お先してもいいよ」と言っても
「待ちまーす」と言われてしまうので、しかたありません。
どんなに短いパットでも、マークして芝目を読みます。

もちろん、遠いほうから打つルールは大切ですし、プレーに対して真剣なのはとてもわかります。
なので、後続組が迫っていないときは全然問題ないんですが、3人がそれをやってると本当に時間がかかってしまうんです。
どうしたら、わかってもらえるでしょうか。
プレーヤーに対して私が本音では要求するのが間違っているのでしょうか。

ちなみにOKパットは10cmくらいなら嫌々ながらも受け入れてくれます。

A 回答 (6件)

お先にを、人が決めることは、おかしいです。

たとえ近くても、その日の調子、タイミング、傾斜の方向など、その日となりに判断する。それがゴルフです。例えば、上りの、50cmなら・・・という意見もありますが、上りかどうか決めるのも本人です。

他人のライン上にマークがかかりそうなとき、動かしましょうか?ということさえ、アドバイスになり、競技では厳密ではペナルティ。なぜなら、ラインを読んで相手に教えてしまうからです。依頼されて初めて、動かす義務があるわけです。

OKパットを強要など論外。ゴルフはノータッチが基本。個人個人がそれを判断すべきです。

スロープレーは問題ですね。それは同意です。

しかし、スロープレーと、OKやお先パットの話は、別に考えるべきだと思います。月例Cクラス、HC50の人だって、ノータッチ自主判断で、スコアこそ130超えても、ちゃんと2時間半で回ります。

カートの動かし方、ピンを持つやくわり、複数クラブでの移動、芝目を読むタイミングなど、速いプレーには、コツがあり、その判断のなかで、自分がすべきこと。他人が見て、強要や、・・・以内は、どうしろ。というのはナンセンス。それがゴルフのゲームです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
おっしゃる通り、「強要」なんてとんでもないですよね。
なので、困ってた・・・というか、自身で気付いてもらう方法はないかと・・・。
実際、4パット目でもそれなので、待ち時間が半端じゃない、という感じです。
競技ラウンドとプライベートでは、後続組の見方も変わってくるのが本当のところではないでしょうか。
おまけに女性ばかりだと風あたりも実際強くて、お昼時間に後続組の方が(主におじさま)「芝目、読めるの~(ニヤニヤ)」とか声をかけられて何度も嫌な思いをしています。

お礼日時:2011/07/10 21:12

お気持ちの通りだと思います



ゴルフのマナーとか、それ以前の問題で

書かれている通り「人に迷惑をかけないようにしようね」が良いですよね


ですので、「今日は混んでるね」とか

グリーン上ではないときなどに「後ろの組が迫ってるね」など

会話に入れてみたらいかがでしょうか?


また、後ろが迫っていないときは逆に

「後ろの人たちがまだ来ていないから、ゆっくりで良いよ」などの

言葉も、はさんでいくと良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
「後ろの組が迫ってるね」、「後ろの人たちがまだ来ていないから、ゆっくりで良いよ」は、いつも言ってますが、伝わらないらしくて後続をまったく気にする様子はないんです。
私も最近知り合ったばかりなので、彼女達のプレースタイルを掴め切れてはいませんが、これから何回もラウンドしようと盛り上がっていて、少し滅入っています。

ノータッチ、OKなしなんて、ほかの方のご回答の通り「ゴルフ」というスポーツでいえば至極もっともだって、わかってるんですけど・・・。

お礼日時:2011/07/10 21:26

 ストロークプレーにOKパットはあり得ないんですよ。

ただ、プライベートで回るときには事前に打ち合わせをし、参加者全員がみとめればOKパットは仰有るとおりプレーを早めるために許すケースが多いですね。しかし、一人でもダメだと言えばそれはルールですから、強要することは許されません。貴方が経験と修練を積んで同伴競技者から先達だと認められるようになったときには皆を説得してOKプレーを認めるようにすればいいでしょう。そんなことで心の平静を乱すのは不利な結果を招きます。ぐっと耐えましょう。

  ルールではとえ1センチであっても相手が知らん顔をしていれば入れないと失格になりますよ。ペナルティではなく失格です。拾い上げてしまったものを置き直してプレーすればペナルティ付きでゲームを続行できます。ゴルフは審判のいない競技ですから、ルールは厳正に守ることを強く求められます。

 また、パットはより近い人が後からトライするのは権利です。先にやってくれとお願いはできますが、拒否されればそれまでです。理由は後からプレーすることで先のプレーヤーの結果を参考にできるので有利だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
まだお付き合いが浅いけれど、これからのラウンドを考えて
コースが混んでいる時は、事前に打ち合わせすることにします。
ちなみに私自身OKパットは好きではありません(単に短いからでOKしたくないので)、めったにOKは言いません。
なので、せめて1グリップくらいはお先にしてもらいたい。
でも言えないし、言ってはいけないことだと思うので、なんとか気付いてほしいと思いました。
ゴルファー全員が競技経験者だったら、私も嫌な思いをしなくてすむのかも知れません・・・。

お礼日時:2011/07/10 21:39

スロープレーが嫌という質問者さんは素晴らしいですね。


後続組にも気を配るというのも、なかなか出来ないことです。

「お先に」については難しいところですね。
私は、競技で「お先に」をした後で同伴競技者から
「私のラインを踏んだ」と文句を言われたことがあります。
ラインを踏んだとしてもルール違反ではありませんが
自身のその後のペースがかなり乱れてしまったのも事実です。
一度でもそういう経験をしてしまうと、「お先に」はしない、
と決めた方が、かえって気楽にプレーできるという気持ちは理解できます。

適当に「OK]を連発するゴルフに浸らずに、真剣にパットに取り組む姿勢は
とても素晴らしいと私は思いますね。
ショートパットが入るかどうか、これもゴルフの醍醐味の一つでしょう。
これを否定することに違和感を憶える人も少なくないでしょう。

ということで、私は「お先パットをしない」「OKなし」容認派です。
私が思うには、後続組が追いついてきても気にしない事が一番なのでは?
前の組とホールが開いてしまうのは良くないですが、前と開いてない限り
後ろが追いついてくるのは、気にする必要は無いのではないでしょうか。
前と開いてしまったら、追いつくように声をかけてもっと急げばいいのです。
競技ゴルフで、後ろの組が待っているのは通常の風景です。
4人ともトラブルが無ければ、どうしたって追いついちゃいます。

「早く早く!追いつかれちゃうよ!」とイライラしている男性は、
女性から余裕がないせっかちに見えてしまうこともあるようですよ。

もし、どうしても気になるようなら、そして、
お付き合いが続いていつかは直して貰わないと困ると仰るなら
プレーの様子をビデオに撮影して本人に見せて(さりげなく)
スロープレーだということを納得してもらうのがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
私自身、いつも男性プレーヤーと一緒でしたので、初めての女性だけのラウンドについて気を遣いすぎなのかなとも思いました。
2サムプレーも増える中、グリーンに時間をかけるとどうしても前の組と空いてしまって、マーシャルが回ってきたりと、何度か注意されたこともあり・・・。
でも、もうおっしゃる通り「気にしない」ようにすればいいのかな、と思い始めています。

お礼日時:2011/07/10 21:52

「良かったらお先にどうぞ」「お先に失礼します」「ちょっと自信ないので待ちます」


プライベートのゴルフでこの様な会話は日常頻繁にある事で、一打が生活に影響あるプロと違ってお互いに気持ちよいテンポでゴルフが出来る事も大事ですよね。
「ライン読むより空気読め」と言う川柳がゴルフ場に提示されているところも有るように、グリーン上で必要以上に時間をかける事は、後続組だけでなく同伴競技者にも迷惑である事は間違いありません。

私個人の場合であれば、カップをオーバーした50センチ以内の返しのパットは感触が残っている間に「お先によろしいでしょうか」と同伴者に声をかけて、「どうぞ」の了解の元にさっさと済ませたほうが入る確率は格段に多くなります。
ましてや、短い残りのパットに時間をかけてラインを読み直すのは、慎重なゴルフと言うより単なるわがままとも見えてしまいます。
たとえ短いパットでもお先をしない事がルールとか権利とか言う意見もありますが、私にはいささか自己中な意見とも聞こえてしまいます。

プロのトーナメントを視て育ったゴルファーには、慎重に時間をかける事がかっこ良いと見えるのかもしれませんが、実力有る人ほど流れとテンポを大事にする事も有ります。
短い残りパットは、改めてラインを読み直すより流れでお先の方が確実に入りやすい事も教えてあげましょう。
また、後続組だけでなく、慎重すぎるライン読みは同伴者の流れも悪くしている事を伝えましょう。
それで気分を害する人たちであれば、今後仲良くプレーするには適さない人たちで有るとも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
とても私の気持ちをわかっていただけて、感謝いたします。
やはり競技とプライベートではプレーを分けたい、というのが本音です。

彼女達はとてもゴルフが好きだし、ゴルフ中継があると早起きして見ているほどです。
だからもしかしたら、プロトーナメントの慎重なパッティングを「お手本」としているのかも知れません。

「気にしない」ようにすればいい、と思い始めていましたが、やっぱり私には無理なようです。
rimrokkuさんはじめ、皆さんのご意見を参考に、彼女達のプレースタイルを尊重したうえで、グリーンでのことを伝えてみようと思います。
もしかしたらお別れになってしまうかも知れないけれど、やっぱり私自身もストレスなくプレーを楽しみたいと思っていることに気がついたので。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/11 01:22

お先にパットは勿論強制することは出来ません。

しかし其れが原因でプレー進行が遅れるというならば他に進行を早める方法を考えればよいのです。プレーが遅いと思われるプレーヤーは腕前にもよりますが、基本的に歩行速度と各ホール間のインターバルの時間です。ショットを打った後にワイワイお喋りしながら歩かないよう、自分が思っているよりも少し早歩きするだけでかなり違ってきます。走るわけではありませんので息が上がることもありませんしリズムも良くなります。又、ホールアウト後クラブを手に持ったままカートに乗り、次のティーグラウンドに着いてからバッグに入れる様に心がける等進行を速める事はいろいろ出来ますのでグリーン上のみで時間の短縮を考えない方が良いでしょう。グリーン上は最も神経を使う場所ですので集中してプレーされたほうが良いスコアーになると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
例に出していただいたプレー進行の短縮方法ですが、それは全員、満点です。
本当にグリーン以外のプレーは模範的です。
それなのに、前組と空く、後続を待たせる、というのは、やっぱり相当グリーンでの時間が長いんだなぁ、と改めて気づいてしまいました。
あ・・・模範的ということは、グリーン上もすべてルールに忠実にということなのかも・・・ですね。

お礼日時:2011/07/11 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!