重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

議事録に載せられるような言い方を教えてください。

内容は、『既に退任した取締役が、表見代表取締役として業務を行っていたため
退任後に会社の知らなかった事実が発覚し、損害を被ることもあり得るので
一定期間待っていた』というようなことです。

わかりづらい話ですみません。

どなたか、教えてください。

A 回答 (1件)

すいません、その文章では、内容がわかりません。


議事録は、内容がわかればそれでいいのですが、
内容がわからなかったらダメです。

>既に退任した取締役が表見代表取締役として業務を行っていた

退任した取締役に、どのような肩書きを与えていたのですか?
或いは、退任した取締役が、退任したことを隠していたの?
また、表見取締役とは、善意の第三者に対してのものですが、
その善意の第三者はどこの誰ですか?

>退任後に会社の知らなかった事実が発覚し、損害を被ることもあり得る

前文から「ため」という接続詞を使用して繋いだにも関わらず、
意味が繋がっていません。
ってか、矛盾しています。
既に退任しているのだから、
「退任後」「××があり得る」という推測はおかしいでしょ?
何を言いたいのかさっぱりわかりません。

>一定期間待っていた

なにを?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をいただきましたが、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
確かに良くわからない質問で恥ずかしい限りでしたが、
あまり詳細に具体的に説明できない内容だったのでこのような形となってしまいました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/26 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!